【カレールーはパーム油と添加物で危険!?】無添加で美味しく作る方法とおすすめ商品! | マーチンの理想の快適生活ブログ

マーチンの理想の快適生活ブログ

快適な生活を目指し、幸せな生活ができるようつぶやいています。
また節約や、お金の貯め方とか保険など・・お金について勉強中です。実践している事やはじめて知ったこと。お得な情報など書いています。

 

男・男・女の3人の年頃の子どもを持つパパ

 

普通のサラリーマン

共稼ぎの奥さんと快適で幸せな生活を目指しています!ニコニコ

 

無駄なく、快適で楽な幸せな老後を目指して

節約やお得な情報をメインにつぶやいてますウインク

 

 

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

 

この記事では、市販のカレールーに含まれる

 

パーム油と添加物の危険性についてお話しします。

 

また、無添加でおいしいカレーを作るための

 

おすすめ商品もご紹介します。

 

 

 

 

 


市販のカレールーにはパーム油と添加物がたくさん!


カレーは日本人にとってなじみ深い食べ物ですが、

 

市販のカレールーにはパーム油と添加物がたくさん入っています。

 

パーム油とは、アブラヤシという植物から採れる植物油で、

 

安価で使い勝手がよく、

 

トランス脂肪酸の代替品としても使われています。

 

しかし、パーム油には以下のようなデメリットがあります。

 


飽和脂肪酸が多く含まれており、

 

摂りすぎると血液中のLDLコレステロールが増加し、

 

心筋梗塞や糖尿病などのリスクが高まります。

 


長期間の輸送による酸化を防ぐために、

 

酸化防止剤としてBHA(ブチルヒドロキシアニソール)という

 

食品添加物が大量に使用されています。

 

BHAは、ラットに対する発がん性が確認されており、

 

人体への影響も懸念されています。


熱帯林や泥炭地の破壊、森林火災、

 

野生動物への影響など、環境問題や

 

人権問題を引き起こしています。


市販のカレールーには、

 

パーム油以外にも添加物が多く含まれています。

 

例えば、

 

 


カロリーゼロ甘味料(アスパルテームやスクラロースなど)

 

甘味を強めるために使用されますが、

 

頭痛や吐き気などの副作用や発がん性の疑いがあります。

 

 

 


増粘剤(キサンタンガムやグァーガムなど)

 

カレーの粘度を調整するために使用されますが、

 

過剰摂取すると消化不良や

 

アレルギー反応を引き起こす可能性があります 。

 

 

 


着色料(カラメル色素やタータジンなど)

 

カレーの色を鮮やかにするために使用されますが、

 

発がん性や遺伝子変異性などの危険性が指摘されています 。

 


これらの添加物は、

 

カレーの味や見た目を良くするために使われていますが、

 

健康や環境に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

市販のカレールーは便利ですが、

 

安心して食べられるものではありません。

 

 

 


無添加でおいしいカレーを作るためのおすすめ商品


では、パーム油や添加物を避けて

 

無添加でおいしいカレーを作るためにはどうすればよいでしょうか?

 

ここでは、無添加のカレールウや

 

無添加のレトルトカレーなど、

 

おすすめの商品をいくつか紹介します。

 

 


無添加のカレールウ


無添加のカレールウは、

 

化学調味料や着色料などの添加物を一切使用していないカレーの素です。

 

自然な味わいで、素材の風味を楽しめます。

 

以下は、無添加のカレールウのおすすめ商品です。

 

 

 

 


クラフトカレーブラザーズのカレールウ

 

 

 

 

 

 

 

 

国産小麦粉と国産バターを使用した無添加のルーで、

 

コクと香りが豊かです。スパイスも国産にこだわり、

 

農薬や化学肥料を使わない有機栽培のものを使用しています。

 

辛さは中辛で、甘口や辛口もあります。

 

 

 


すぴなっつおら ホテル用カレールー:

 

 

 

 

 

小麦粉や動物性原料を使わない無添加のルーで、

 

ハラール認証も取得しています。

 

18種類以上のスパイスと香味野菜がふんだんに使われており、

 

本格的なスリランカカレーが作れます。

 

辛さは甘口で、中辛や辛口もあります。

 

 

 

 

 

ムソー 国産野菜のカレールウ

 

 

 

 

 

 

 

 

国産有機野菜と国産有機小麦粉を使用した無添加のルーで、

 

野菜本来の甘みと旨みが感じられます。

 

スパイスも有機栽培のものを使用しており、

 

安心安全です。辛さは中辛で、甘口や辛口もあります。

 

 

 

 


無添加のレトルトカレー


無添加のレトルトカレーは、

 

化学調味料や着色料などの添加物を一切使用していない

 

カレーの完成品です。温めるだけで手軽に食べられます。

 

以下は、無添加のレトルトカレーのおすすめ商品です。

 

 

 

 


NISHIKIYA KITCHEN(旧にしきや) コザンブ 中辛口

 

 

 

 

 

 

 

化学調味料や着色料、香料などを一切使用していない

 

無添加のインドカレーです。

 

ココナッツミルクとトマトベースのソースに

 

チキンと野菜がたっぷり入っています。

 

スパイシーでコクがあります。

 

 

 


NISHIKIYA KITCHEN((甘口)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化学調味料や着色料、香料などを一切使用していない

 

無添加のベジタブルカレーです。

 

国産有機野菜と国産米粉を使用しており、

 

野菜本来の甘みと旨みが感じられます。

 

優しい味わいで子どもにもおすすめです。

 

 

 

 


桜食品 ベジタリアンのための豆カレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化学調味料や着色料、香料などを一切使用していない

 

無添加の豆カレーです。動物性原料や小麦粉も使われておらず

 

、ハラール認証も取得しています。

 

豆と野菜がたっぷり入っており、

 

食物繊維やタンパク質が豊富です。

 

 

 

 


まとめ

市販のカレールーにはパーム油と添加物がたくさん入っていて、

 

健康や環境に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

そのため、無添加のカレールウや無添加のレトルトカレーを使って、

 

安心しておいしいカレーを作ることをおすすめします。

 

無添加のカレールウや無添加のレトルトカレーは、

 

化学調味料や着色料などの添加物を一切使用していないので、

 

自然な味わいで素材の風味を楽しめます。

 

また、国産や有機の原料を使用しているものも多くあります。

 

ここでは、無添加のカレールウや無添加の

 

レトルトカレーのおすすめ商品を紹介しましたが、

 

他にも色々な種類があります。

 

ぜひ、自分の好みに合ったものを探してみてください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
★有機野菜ならラディッシュボーヤが安心!
有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

★定期購入ではありません!単発買いOK!

★全国送料無料!

★セット販売なので。かなりお得です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★有機野菜に簡単レシピ!安心食材ならこれ!

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

★忙しくても、簡単、安心料理!

 

 

 

 

 

★管理栄養士監修!制限食が簡単に作れる!

【ウェルネスダイニング】簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット

↑悩まず、食事制限が簡単にたった15分で作れる!