何事も軸を持つ大切さ | 正しいカラダづくりの習慣化でより良い人生を|与野 さいたま市中央区 北浦和 少人数制グループトレーニング

正しいカラダづくりの習慣化でより良い人生を|与野 さいたま市中央区 北浦和 少人数制グループトレーニング

さいたま市中央区で少人数制スクール型のスモールジムYellを運営しております!適度な運動、バランスの良い食事、質の良い睡眠、笑いの継続、人とのつながりは人生を豊かにします。これらの大切なポイントを偏ることなくこのブログではご紹介しています。

こんにちは。

さいたま市中央区

JR与野駅西口徒歩8分

JR与野本町駅徒歩10分に

少人数グループレッスンが出来る

スモールジムYellをオープンしました近藤政隆です。

詳しいお知らせはこちらです。

 

動物は安定した身体の軸があるほうが有利です。

全ての動きの基準です。

 

ヤジロベーやコマなど真ん中の軸がしっかりしていないと安定しないし回りませんよね?

 

人間にもこの軸をしっかりする事が大切です。

 

しかし日常生活でずれている人がほとんどです。

そこで簡単にできる軸の修正をご紹介します。

 

まず真っすぐ立ってください。

この時頭のてっぺんから足までまっすぐな軸を通すイメージをします。

 

まず上から

★頭のツボ百会(ひゃくえ)

両耳の穴に親指をあてカチューシャみたいに中指をつなげます。そこから指一本後ろにずらせた所です。(つむじに近いとこ)

 

★みぞおちを指でぐっと押し第一関節が入る所

 

★お尻の穴から5mm位前の所

 

★膝裏

 

★内くるぶしを合わせた所

 

この5つのポイントをしっかり触ってみてそれから一本の軸がしっかり刺さっているイメージをして立ってみてください。

 

力を抜いて自然に立てる事が理想です。

 

5分でもいいのでやってみてください。

修正すると安定感が変わりますよ!(*'▽')

 

~こんどぅの浦和レッズつぶやき~

アジアカップ第2戦目!!今日もザイオン選手スタメンでありますように、、

 

【メールマガジン登録募集中】

より良いカラダを手に入れて楽しい人生を送るための身体管理方法 メールマガジン(登録無料)

 

35歳以上のトレーニング未経験の方、今まで運動が続かなかった方、偏りのない身体管理法が知りたい方向けです。

毎週土曜日配信予定です。

メールアドレス登録だけです。お気軽にご登録ください!


株式会社MIKANのホームページはこちらです!