何か凄いスマホのバス電車乗り換えアプリ | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「何か凄いスマホのバス電車乗り換えアプリ」

 

ここ10年くらいのスマホ全盛時代と、

それ以前とでは生活形態がかなり変わっていると思う。

 

地味に凄いのがバスや電車の乗り換えアプリだと思う。

 

スマホ以前の世界では、

時刻表をしっかりと読んで、

さらに自宅から最寄り駅がバス利用だった場合は、

時刻表にすら載っていないため、

パソコンを使ってHPからバス会社の時刻表を見て、

バスの時間を調べて乗り換えを考えていた。

 

昭和時代だとさらにパソコンもネットも無かったので、

もっともっと大変だったのだが。

 

今や凄く便利な時代が到来している。

 

何故こんな事をくどくど書いているのかと言うと、

日曜日の午後1時半に恵比寿駅に行く必要があったからだった。

 

駅から少し歩くので1時15分には着いていないといけなかった。

 

私は今までの感覚から自宅を出るのは12時ジャストくらいかなと思っていた。

 

だが娘は12時25分くらいでいいと言う。

 

12時30分のバスに乗れば大丈夫だと言う。

 

バス停から最寄り駅までは早くても15分くらいはかかる。

 

日曜日なので渋滞は無いと思ってはいた。

 

だが恵比寿までは行けるのか?と不安になったが、

アプリは渋谷駅ではなく目黒駅で乗り換えろと指示していた。

 

何か凄い盲点。

 

確かに1時13分くらいに余裕で恵比寿駅に着いた。

 

アプリ、素晴らしい。

 

(@0@;