明神岳、東稜からの主稜、3日間 | デジタルフォト日記2

デジタルフォト日記2

キャノンのデジタル一眼レフでのフォトブログ。
写真を撮りながら登山をするので、山の日記が多いです(^∇^)





ゴールデンウイークの

5/3~5で北アルプスの

明神岳に行って来ましたビックリマーク


明神岳には一般登山道はありません…


バリエーションルートだけど

比較的入る人も多そうなので

まぁ〜何とかなるでしょウシシ







1日目

ド快晴の上高地







明神館から見える山が明神岳です


眺める山だと思ってたけど

登る日が来るなんてね〜


しかし、カッコいい山だね音譜







登山道は無いとは言え

分かりにくい所も有るけど

踏み跡は有るし、所々テープも有りました


ただ不安定なガレ場が多くて

中々疲れる…あせる







雪渓を上がって行ったけど

本来は隣の沢地形に入らないと

いけない事が判明


尾根を一つ乗っ越してトラバース







本来のルートに戻ったら

しっかりした踏み跡があり歩きやすい


が、この辺りから疲れが出てきて

中々進まなくなる…







登った人にしか見れない景色


写真では伝わらないけど

実際は凄い景色でした〜







もうバテバテで

全然進まない…


最近

しっかり歩いてないからなぁ…







初めて、足が攣った…


ヤバい…

歩けないかも…


ひょうたん池で大休止


そこで

薬をもらったり

塩を舐めたりして

攣りが治ったけど…


年齢なのかなぁ…







初日の核心部の第一階段


上は階段状で行けそうだけど

出だしが少し悪そうなので

ロープを出しました







寝不足だからか

高度障害なのか

息が上がって全然進まない


目的地のラクダのコルには

明るいうちに着きそうなので

頻繁に休憩を挟んでもらいました笑い泣き







目的地のラクダのコルが見えた〜


岩峰の手前の雪の部分が

ラクダのコル


ヘロヘロになって到着したので

テントに入っても中々動けず…


星空がキレイだったと思うけど

テントから出る元気も無く見てない


夜中、目が覚めると

凄い風で…


2日目は行動出来るのか不安になる…







2日目

朝、起きた時は風が強かったけど

朝食を取ってると弱くなった


テントの外に出ると…


最高の天気ですやん音譜


目の前の岩峰が

この山行のハイライトのバットレス


素晴らしいロケーションビックリマーク







右側には前穂高岳


登らないと見れない景色


ホントに素晴らしい


もう満足なんですけどウシシ







1ピッチ目はセカンドで登ります


全総担いでだし

前日の疲れが残ってて

息が上がるが

テンションも上がりますビックリマーク







1ピッチ目の上部は草付なんだけど

浮石が多くて気を遣う


今回はロープを出す区間が短いので

ロープはシングルにしました







登ってきた所を振り返ってカメラ







雪面を登ると核心のバットレス







2ピッチ目

バットレスは私がリードでビックリマーク


スラブをアイゼンで登れるか不安だったけど

下から見ると前爪を引っ掛ける所は

確認出来るので何とかなりそう〜







今回は軽量化の為に

ヌンチャクも数本しか持って来てません


ハーケンが連打されてるけど

全部取ってたら

ヌンチャクが足りなくなるので

間引きながら登りました〜


取れる支点を素通りするのは

心理的によくないね〜えーん







足が小さくて気持ち悪い所…


カムも軽量化の為に

1つしか持って来てない…


持参してるカムより

1番手小さいクラックに思えたけど

入りそうなのでカムを入れた


そしたら…


やっぱり狭くてカムが抜けなくなったえーん


リードで登ってるので

セカンドの人に任せて

私は登る事に


最後の乗っこしがヤラシイらしいが

比較的冷静に登れました







先輩が全体の様子を撮ってくれてました







終了点で確保し

セカンドの人が登ります


私よりも全然登れる人だけど

上部は気持ち悪いと言ってました〜


そこをリードで登れたので

ちょっと嬉しい音譜


ただ、カムは回収出来ず…


後続の先輩に託したら

結構苦労してたけど

無事に回収してくれました〜


もう回収出来ないかと

諦めてたんですけどね~







先輩パーティーのセカンドは新人さん


結構苦労してたけど

重い荷物を背負って

何とか上がって来ました


これで核心は抜けたので

素晴らしい景色を見ながら大休止







この先はロープ無しで行けそうなので

フリーで登りました


また荷物が重くなったよ…


写真は取ってないけど

この上は浮石地獄でした


石を落とさないように

かなり慎重に登ったけど

後続がいてたら気を使うし

先行者がいてたら

かなり怖いと思います







明神岳主峰に到着ビックリマーク


前穂からの吊尾根からの奥穂

そしてジャンダルムからの西穂


素晴らしい景色が目の前にビックリマーク


またまた、ここで大休止ウシシ







レスキューのヘリが前穂付近で

ホバリングしてました


位置的には

前穂高岳北尾根なのかなぁ!?


無事ならいいんだけど…







絶景を、バックに撮ってもらいましたビックリマーク


山は晴天に限るウシシ







2峰でロープを出しました〜







本峰を振り返る


2人のクライマーが居てますね







新人さんが2峰を登ってます







これから進む主稜







4峰に最適なテントスペースを見つけたので

近くに雪も有るので

テントを設営しました〜


テント場からの風景


最高でしょ〜音譜







霞沢岳、焼岳、乗鞍岳


下にはかっぱ橋


この風景を見ながら

お酒を飲める贅沢


頑張った人だけが見れる風景


もう最高〜ビックリマーク







下ってきた3峰を振り返る


ガレザレの下りなんで

ホント苦手…







西穂に陽が沈む


素晴らしい〜ビックリマーク







3日目


テント場を撮影


凄い所に張ってますね〜







2日目は見れなかったご来光


何度見てもいいですよね〜







向かいには前日のテント場


テントが2張りありますね


なかなかの所ですね〜







モルゲンを期待したけど

あまり焼けなかった…







昨日登ったバットレスを

横から撮影


3人パーティーが登ってます







目指す5峰







何度も撮ってします西穂高岳







5峰直下


上りで1箇所ヤラシイ所があったので

私が登り、

後続の為にスリングを垂らしました


ピリリといいスパイスになったなぁ~







5峰にはロマンを感じるピッケルが


撮って貰いました〜







5峰、無茶苦茶いい景色





目の前には霞沢岳







あまりにもいい景色だし

後は下るだけなので

ここでゆっくり休憩







明神岳に入って3日目だけど

やっとまともに人と会いました


山に強そうな雰囲気がプンプンでした







尾根沿いに下山出来るけど

下れそうな雪渓だったので

雪渓を下る事にしました〜







歩きやすいけど

疲れた〜







上高地に下山


登った明神岳と穂高連峰







今回の移動データー

梓川沿いを歩いてると目に入る明神岳

格好いい山だと思い見てたけど

自分が登ったなんてね〜

浮石が多いって言うか、ほぼ浮石ばかりなので

それが理由で一般登山道がないのかも

しれないなぁ~っと思いました

3日間とも晴天で最高の条件で登れたし

バットレスもリード出来たし

完璧な山行になりました〜

1日目はヘロヘロだったけど…




さぁ~次はどの山だぁ~





おしまい