【期待の新作】 FINAL FANTSY TACTICS A2 封穴のグリモア
どうやら発売日は10月25日に決まったようですね。
さっそく予約してきました。
また、本日は「FINAL FANTASY Crystal Chronicles -Ring of Fates-」の発売日です。
もちろん「ビックリマン大事典」も。
Sofmap.comで注文してたんですが、昨日、発送しましたというメールも届きました。
あとは商品の到着を待つだけです。
- ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモア
- ¥4,536
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 ファイナルファンタジーV (20)
開けてもらった扉に入ると、奥に謎の石像が。
ははーん、要はこの石像の石化を解くわけだな。
なんというベタな展開。
さっきの人のところに戻り、薬をもらう。
「この薬は5分で腐る(要約)」
はあ、そういうことですか。
しかし、4倍ダッシュ+まさむねとんずらの敵ではない。
余裕で5分以内(というか2分もかからなかった)で石像のところに到着、石化を解いてみると、像が襲ってきました。
で、こいつグランエイビスっていう名前なんですが、BGMがなんと樹エクスデスのもの。
うへぇ、どんだけ優遇?
もっとも、これから先の隠しダンジョンのボスも同じ曲な可能性もありますけど。
(すでに倒しているギルガメは通常のボス曲でした)
グランエイビス自体は大したことありませんでした。
ようせいのゆみ入手。
まあ強いのかもしれないですけど、弓だと二刀流ができないんで装備しづらいんですよねえ。
- くればいいのに feat.草野マサムネ from SPITZ/KREVA
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 ファイナルファンタジーV (19)
隠しダンジョンを順調に進んでいきます。
ザコも、戦ったことがあるモンスターも多いですし、強いモンスターだって、図鑑に載せるために1回倒しさえすれば、あとはとんずらで逃げればいいだけの話です。
しばらく行くと、謎の人物がいました。
「石化が解ける魔法の薬があるよ(要約)」
「ただ、今は使い道がないんだけどね(要約)」
もったいぶらずにくれればいいのに。
さらに進むと、再び謎の人物が。
「ベヒーモスを捕まえてこい(要約)」
なんだよエラそうに!
まあ捕まえてくるけどさ。
ベヒーモスは、この隠しダンジョンにだけ出るモンスターですが、こちらが攻撃すれば反撃してきて、こちらが何もしなければ攻撃してこない、まるでものまねしゴゴのような存在です。
さらに、死ぬ間際にメテオを使ってくるので、当たりが集中するなど運が悪ければ戦闘不能にさせられます。
とらえる、ねえ。
ゴルナゴのつぼを装備していればHPを半分にするだけでとらえられたハズです。
とりあえず、みだれうち。
「メテオ」
ギャース!
うーん、まさむねでクリティカルがたくさん出たのが問題なんだろうな。
クリティカルさえ出なけりゃさすがにHPは残るだろ。
「メテオ」
ギャース!!
把握した。
チキンナイフ持ってるファリスにみだれうちさせるからいけないんだ。
とらえるはバッツにつけてるけど、仕方ない、バッツがみだれうちだ。
ラグナロクはチキンナイフよりもだいぶ弱いし、あめのむらくもでクリティカルさえ出なけりゃ・・・
「メテオ」
ギャース!
その後、普通に攻撃したら簡単にとらえられました。
発想の逆転が必要なんですよね!
変な男にベヒーモスを渡し・・・と思ったら渡さないで、最初のフロアにあった扉を開けてくれました。
せっかくなので、ためしにベヒーモスをはなってみましたが、「たたかう」で700弱のダメージ、って弱っ!
メテオでもしてみろよ!
- メテオス
- ¥1,940
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 ファイナルファンタジーV (18)
スローニンは孤島の神殿の奥の方にいた記憶があります。
とりあえずダッシュで奥へ。
スローニンが出現したらそのマップにとどまり、アイスシールド収集に勤しみます。
しかしこれがなかなか盗めない。
盗んでも盗んでもあしゅら。
リターンしてもリターンしてもあしゅら。
手持ちが2つあったので、残り2つだけ手に入れればよかったんですが、それでもかなり時間がかかりました。
特に、3つめを手に入れてから4つめが手に入るまでが長いこと長いこと。
なんとかアイスシールドも揃ったので、次元のはざまへ再度向かいます。
レベル上げも兼ねているので、出てくるモンスターは全て削除。
たいてい1ターンで全滅できます。
ラストフロア。
とりあえずセーブポイントに行ってから、少し戻って宝箱を・・・
ベルフェゴールがあらわれた!
ファリスはみだれうちでベルフェゴールをこうげき!
8かいヒット!
14000のダメージ!
ベルフェゴールはたおれた
アイスシールドをてにいれた
(ここまでGBサガ風味)
うへぁああああ!!
ということでしんりゅう戦。
装備はアイスシールド、リボン、さんごのゆびわで完璧。
あと怖いのは直接攻撃なので、マイティガードを使い、さらにゴーレムを召喚。
少しでも攻撃回数を増やすため、ヘイスガも使用。
攻撃は、チキンナイフ+フレア剣みだれうちと、ひりゅうのやり(竜族特効)みだれうち。
タイダルウェイブは吸収。
ふぶきも吸収。
直接攻撃もしらはどりが発動してミスに。
結局ノーダメージでした。
ラグナロク入手。
これで満を持して隠しダンジョンに挑戦できます。
- DRAGONBALL 神龍☆出現!! 巨大フィギュア
- ¥14,490
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 ファイナルファンタジーV (17)
気付いたんです。
隠しダンジョンをクリアして、強い武器を手に入れた後に、しんりゅうを倒してラグナロクを手に入れることは無意味だと。
先にオメガとしんりゅうを退治しておきます。
その前に、防具を揃えなければ。
狙いはフレイムシールド。
隠しダンジョンの最初のマップにも出現するグレネードの盗むレアです。
5体で出現するので、盗むのはわりとラクなんですが、問題はこちらのカウンター。
ちょっと攻撃を喰らうとすぐに反撃して、盗む前に倒してしまいます。
くそーっ このやろうー
なんとか4つ集めました。
これで炎は怖くありません。
吹雪はどうだっけ?
まずはオメガです。
こちらはとりあえずほのおのゆびわを装備して、それなりに回復しながらサンダガ剣をみだれうちすればなんとかなります。
もちろん、殺られる前に殺る方式です。
ロケットパンチやサークルで人数を減らされると、一気に苦しくなります。
隠しダンジョンでとんずらを連発しまくったおかげで、チキンナイフがかなり強くなっています。
サンダガ剣みだれうちでオメガを攻撃すると、ダメージが8000×4。
これは・・・
オメガは難なく撃破。
問題はしんりゅうです。
攻撃力が半端ないですから、攻撃を無効化・吸収することが重要です。
開幕タイダルウェイブはさんごのゆびわ一択。
となると、残りの攻撃は盾で防がないといけません。
さんごのゆびわは、水吸収、炎無効、雷弱点。
フレイムシールドは炎吸収・・・?
ん、あれ?
吹雪は?
ビュオオーーー
全滅。
そうか、盾はアイスシールドじゃないとダメなのか。
アイスシールドを持ってるのは、スローニン。
孤島の神殿にいるはずです。
そうと決まればレッツ孤島!
- Dr.コトー診療所2004 DVD BOX
- ¥7,418
- Amazon.co.jp