雅 げぇむにっき -18ページ目

【プレイ日記】 ドラゴンクエスト4 (14)

ひとつの場所でレベル上げしていても非生産的なので、ストーリーを進めます。

またメタルキングと戦えるようになってから稼げばいいんです。


魔神像を抜け、デスパレスに潜入。

会議に参加してアッテムトへ移動。

鉱山の奥でエスタークを殺害。

ガスのつぼを手に入れて気球を譲り受ける。

世界樹に行き、てんくうのつるぎとルーシアを入手。

ゴッドサイドに行き、バロンのつのぶえを取ってから天空の塔へ。

最上階まで行き、天空城へ移動。

マスタードラゴンと会い、てんくうのつるぎ強化。

ルーシアと話してドランを仲間に。


淡々と進めました。

戦いは必要最低限。

図鑑を埋めるのは後回し。

もちろん逃げたりはしませんよ。

一応は「完全無欠ヒーロー」を目指すつもりですから。


・・・称号って意味ないよなぁ。

せめてテイルズのみたいにちょっとしたボーナスくらいあればいいのに。

[DS]テイルズオブイノセンス
¥5,170
TUSK.com

【プレイ日記】 ドラゴンクエスト4 (13)

あっ、そういえばホフマン放置してました。

今回の移民の町は、PS版とは異なり、特定の移民を連れてくることで町が発展するという仕組みのようです。

ランダム住民は出ないんですかね?

物語に関わったキャラ(ドン・ガアデやニセ姫一行など)が移民として出てくるのは、それはそれでいいと思うんですが。


とりあえず、モンバーバラにいたシスターと、バトランドにいた詩人・囚人を連れて行きました。

この詩人の名前がガライだったり、囚人の話す内容がカンダタっぽかったり、道具屋の主人がかつてドラゴンの角にいたことを話してくれるなど、旧作ネタを惜しげもなく出してくれるのは、ファンとしては嬉しい限りです。

しかし今のメイン購買層(かどうかは分かりませんけど、10代)に「ドラゴンの角」だなんてわりとマニアックな固有名詞出して、どれくらいの人が理解できるんだろうと心配になってきます。


ちなみにドラゴンの角というのは、ドラゴンクエスト2に出てきた塔で、川を挟んで2つセットになってます。

その2つ並んだ塔が、ドラゴンの角を連想させることから付いた名前ですね。

ここの最上階から、かぜのマントを装備して飛び降りると、その川を飛び越えて進めるというイベントです。

飛び降りる方向を間違えると、また昇り直さないといけなかったりするのでお気をつけて。

ちなみに、ドラゴンの角の北側の塔には、みずのはごろもの材料となる「あまつゆのいと」が手に入りますね。


余談はこれくらいにしておいて、滝の流れる洞窟に行こうと思いましたが、先に王家の墓をクリアしておきました。

順序的に、どちらが先とかはありませんけど、エンドールからすぐなので。

地下ではぐれメタルがよく出現するから稼ぎにオススメとかって、馬車内にいる仲間に経験値が入らないので意味がありません。

さっさとへんげのつえを取って脱出しました。


そしてようやく滝の流れる洞窟にも行きました。

はぐれメタルのけん入手。

勇者に持たせました。


次はどうしようかな。

そろそろ魔神像~デスパレスにでも行ってやるかな。

レベル的にもそろそろエスターク倒さないといけないですしね。

ゲームボーイドラゴンクエストI・II
¥6,000
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 ドラゴンクエスト4 (12)

再びガーデンブルグにやってきました。

今度はちゃんと捕まってやります。

しかしあのシスターは酷い女ですね。

部屋にいただけで(タンスも開けてないのに)ブロンズの十字架を盗んだことにされましたよ。

そのブロンズの十字架を持ってすらないのに。


人質は例によってトルネコです。

レベル上がるの早いから大丈夫。


ガーデンブルグ南東の洞窟へ行き、とうぞくバコタを瞬殺。

スクルト使ってくるのでわりと面倒な部類(ルカニ使えるマーニャ、ブライがいませんからね)なんですが、PS版以降はスクルトもターン経過で効果が切れるような仕様になりましたし、いざとなればほのおのツメとかを使って攻撃してればいいですしね。


さいごのカギとてんくうのたてをもらいました。

トルネコも帰ってきました。

くちぶえ要員として彼は必要ですからね。


めでたくさいごのカギも手に入ったので、ひとまず各町に赴いて扉を開けていきます。

各種たねや小さなメダル、あとたまにいい武器も手に入りますから、これを面倒臭がっていてはいけません。

レイクナバで手に入るこおりのやいばは勇者に、フレノール南の洞窟で手に入るいかずちのつえはクリフトに持たせました。


次はてんくうのよろいです。

海鳴りの洞窟へ行き、てんくうのよろいを取って、そそくさと脱出。

せっかく船に乗っているので、その足でリバーサイドへ行き、ライアンにドラゴンキラーを買ってやりました。

はぐれメタルのけんも欲しいので、次は滝の流れる洞窟に行くつもりです。

口笛/Mr.Children
¥1,020
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 ドラゴンクエスト4 (11)

ガーデンブルグに到着しました。

しかし、まだ捕まるわけにはいきません。

真っ先に地下室へ行き、ほのおのツメだけ取ったらオサラバです。


ほのおのツメを装備したアリーナは無敵です。

みのまもりも高く、鎧でガチガチに固めてるはずのライアンとかよりよっぽど守備力が高いです。

だいぶ会心の一撃の確率も上がってきましたし。


あ、そういえば、エンドールの隠し防具屋にまだ行ってませんでした。

はぐれメタルよろい、35,000G也。

うん、お金そんなにない。

少なくとも2着は買っておかないといけません。


金を稼ぐなら、やはりサントハイム周辺に限ります。

1匹につき300Gもくれるミステリードールが大量に出てきます。

それ以外の敵もそれほど弱くはないですし、ついでにレベル上げにもなります。

あっという間に35,000G貯まりました。

まず1着。


うーん、もう1着ぶん金稼ぐのは面倒だぞ。

仕方ない、ここはトルネコ貯金を下ろそう。

こういうときのために3章で買い溜めしておいたはじゃのつるぎを一気に売り払い、一瞬で所持金は35,000G超え。

勇者とライアンにはぐれメタルよろいを装備させ、ガーデンブルグに突撃です。

クリフトには、てんくうのよろいが手に入ったら勇者のぶんを回します。

復刻 PACKMAN 楽しいしかけの貯金箱 ホワイト
¥500
Amazon.co.jp

【プレイ日記】 ドラゴンクエスト4 (10)

船でスタンシアラへ。

勇者とライアンにまどろみのけんを買い、その足で王様に会っておきます。

モンバーバラに行き、パノンを仲間に・・・あ、パノンのあの頭って髪型だったんだ。

PS版の頃から、あれどういう頭なんだろうって気になってたんですよ。

攻略本はファミコン版のものしか持ってないので。

そのままルーラでスタンシアラに戻り、てんくうのかぶと入手。

パノンが仲間になっていたのは、ほんの5分程度でした。


装備も整ったので、満を持して王家の墓でレベル上げです。

ダンジョン自体はさいごのカギがないと奥までは行けないんですが、入口でもモンスターが出ますし、稀にはぐれメタルも出ます。

また、そこだと馬車内の仲間にも経験値が入るので、レベル上げには最適なんです。

とはいえ、こちらのレベルは全員20未満。

まずクリフトがスクルトを使っておかないとまともに戦えません。

それでもドラゴニットの高熱ガスやビビンバーのベギラマ、ティラノバットの強力な打撃など、消費が激しく、こまめに回復に戻らないといけません。

しかしそのぶん見返りも大きいので(はぐれメタルは倒せませんでしたが)、レベルもガンガン上がっていってくれます。


ということでそれなりにレベルも上がってきたのでバルザックを倒しておきます。

戦闘BGMが「ジプシー・ダンス」になるので、できればマーニャかミネアを戦わせてあげたいんですが、もはや戦力外なんです、申し訳ない。

いや、わざわざMPを消費してまで攻撃呪文を使うような戦い方が嫌いなんですよ。

勇者・アリーナ・ライアンでとにかく攻撃。

余裕で撃破。

あれ、弱くなってない?


ともかく、これでマグマのつえが手に入りました。

ガーデンブルグに行けるようになったというのはもちろんですが、クリフトにとってはかなり強力な武器なので、戦力の底上げにもなります。

どうぐで使ってイオの効果なのもいいですね。


マグマ大使 第1巻 (1) (サンデー・コミックス)/手塚 治虫

¥410
Amazon.co.jp