【プレイ日記】 ドラゴンクエスト4 (13) | 雅 げぇむにっき

【プレイ日記】 ドラゴンクエスト4 (13)

あっ、そういえばホフマン放置してました。

今回の移民の町は、PS版とは異なり、特定の移民を連れてくることで町が発展するという仕組みのようです。

ランダム住民は出ないんですかね?

物語に関わったキャラ(ドン・ガアデやニセ姫一行など)が移民として出てくるのは、それはそれでいいと思うんですが。


とりあえず、モンバーバラにいたシスターと、バトランドにいた詩人・囚人を連れて行きました。

この詩人の名前がガライだったり、囚人の話す内容がカンダタっぽかったり、道具屋の主人がかつてドラゴンの角にいたことを話してくれるなど、旧作ネタを惜しげもなく出してくれるのは、ファンとしては嬉しい限りです。

しかし今のメイン購買層(かどうかは分かりませんけど、10代)に「ドラゴンの角」だなんてわりとマニアックな固有名詞出して、どれくらいの人が理解できるんだろうと心配になってきます。


ちなみにドラゴンの角というのは、ドラゴンクエスト2に出てきた塔で、川を挟んで2つセットになってます。

その2つ並んだ塔が、ドラゴンの角を連想させることから付いた名前ですね。

ここの最上階から、かぜのマントを装備して飛び降りると、その川を飛び越えて進めるというイベントです。

飛び降りる方向を間違えると、また昇り直さないといけなかったりするのでお気をつけて。

ちなみに、ドラゴンの角の北側の塔には、みずのはごろもの材料となる「あまつゆのいと」が手に入りますね。


余談はこれくらいにしておいて、滝の流れる洞窟に行こうと思いましたが、先に王家の墓をクリアしておきました。

順序的に、どちらが先とかはありませんけど、エンドールからすぐなので。

地下ではぐれメタルがよく出現するから稼ぎにオススメとかって、馬車内にいる仲間に経験値が入らないので意味がありません。

さっさとへんげのつえを取って脱出しました。


そしてようやく滝の流れる洞窟にも行きました。

はぐれメタルのけん入手。

勇者に持たせました。


次はどうしようかな。

そろそろ魔神像~デスパレスにでも行ってやるかな。

レベル的にもそろそろエスターク倒さないといけないですしね。

ゲームボーイドラゴンクエストI・II
¥6,000
Amazon.co.jp