制限を感じることをいい塩梅にしながら、大切にしたいことを大事にしたい | 自分らしさ発掘 

自分らしさ発掘 

「いまの自分にOK」を出しながら、本来のあなたへと 「人生の流れをかえていく力」を育みます

 

 

 

こんにちは^^

にしむらともこです。

2021年がスタートして一ヶ月。
どう過ごされていらっしゃますか?

 


自由に動きたい
という気持ちもあれば
抑えなきゃいけない
という思いも出てくるかと思います。


「なんだか思うように動けないな」
「でもちゃんとやらないと(汗)」

大切なことを
大事にしたいだけなのに

そういった想いが
自分に制限をかけてしまうことがあります。


あなたの大切にしていることを
どんな感覚で
たずさえているのかによって

見えてくる風景
体験する世界がちがってきます。


大切にしたいことを
大事にしていいです。

ただときに大切なことを
大事にすることが

ストレスやプレッシャーに
苛まれるときは

それはどこか細部にわたって
完璧にしようと
しているのかもしれません。

ただ細部だけをみているだけだと
つい視点が狭くなりがちです。


そんなとき……


ちゃんとできるのかどうか
上手くできるのかどうか、は


二の次でいい^^


細部を完璧にじゃなくて
細部にどう想いを馳せるのか
という動きに意味があります。

想いを馳せたとき、人は
視点が広がりやすくなるからです。


わたし自身も
何か新しいことにチャレンジするとき
力が入ってしまうことがあります。


そんなとき思い出すのが


・・・・・・・・・・・・・・・

手のひらの中の小鳥を
強くにぎったら苦しんでしまい

緩めすぎると
手のひらの中の小鳥は逃げていってしまう

・・・・・・・・・・・・・・・


手のひらの小鳥は
あなたやわたしの
大切にしたいこと。


小鳥の存在
それを握っている自分
握っている感覚

それらをさらに俯瞰して見ている
もう一人の自分がいる
という描写シーンです。


また、こんなつぶやきを
聞いたこともありませんか?


自分の大切にしたいことを
大事にすると

「それが執着になっちゃうんじゃ?」


なぜそう思ってしまうのかを
観察したときに

大切なことだからこそ
ズレちゃいけない!
という想いがあるのかもしれません。

けれど
このズレないようにという想いもまた

何かを大切にしたい
ということへの手段にすぎません。


小鳥のことも
執着しちゃう?の話も

わたしたちはより高い視点や目的を
本来もっていることを教えてくれます。


そういった高い視点や認識のあり方を
専門的には「メタ認知」といいます。

「メタ」とはより高次の
という意味です。



わたしは
その方の大切にしたい軸を
丁寧にご自身で展開できるように
お手伝いをしていますが

そうやって
執着ということばであっても
丁寧にあつかっていくと

大切なことを
大事にするということが

強く握りしめているような感じや
制限を感じるような状態から
やわらかさがあらわれてきます。

やわらかさは柔軟な行動や考え
余白を生みますよね^^


やわらかさ、という表現は
人によってちがいますが

この丁寧にあつかっていく動きが
細部に想いを馳せるということの一つです。


あなたの大切なことを
大事にしたいとき

どんな感覚で想いを馳せて
どうたずさえているのかによって

見えてくる風景
体験する世界に差がでます。


あなたの大切にしたいことが
縛りに感じたりピンと来ないのなら

再確認や再考
次のステージへ動きなのだと思います。


冒頭に2021年がはじまって
一ヶ月たったと書いたけれど

個人的には
陰暦の方がしっくりするので
これからが新しい雰囲気かな~と感じています^^


 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥


★お申し込みはこちらから★

 

■【潜在意識×じぶん分析】(葛藤を愛おしさに)

  ↓↓↓
https://bit.ly/2Nzwpgl

 

■【継続セッション】(無料体験会あり)


自然なあなたで人生の流れにのりベストな未来へ

問題を解決するだけにとどまるのではなく
自己実現や自己表現を楽しみたい方のために

ナチュラル・コア・リズム実践コース

 ↓↓↓

https://bit.ly/2NiYfMV


(※無料体験会は
 このメールに体験会希望とご返信くださいませ)

 

■【360度コアのスイッチ】

日常生活から見つけられる
あなたのコアへ・スイッチ 無料メール講座

 ↓↓↓
https://ws.formzu.net/dist/S42029543/


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥