兵庫医科大学 薬剤部長 木村健先生との対談「今、保険薬剤師のあるべき姿とは?」 | マルゼン薬局 社長ブログ

マルゼン薬局 社長ブログ

保険薬局の薬剤師として、その会社の社長として、又、50歳として仕事を人生を将来を語ります。

兵庫医科大学 薬剤部長であり

保険薬剤師への指導アドバイザーとして

ご協力いただいている

木村 健 先生と対談をさせていただきました。

 

 

略歴: 木村 健

兵庫医科大学 薬剤部長 薬学博士

徳洲会病グループ 薬剤部副代表から近畿大学薬学部准教授を歴任

薬学管理チェックシートなど執筆多数

 

 

~対談~

 


村田:木村先生には近畿大学薬学部准教授時代を含めて10年来、保険薬剤師への指導ア ドバイザーをお願いして来ました。「かかりつけ薬剤師」「健康サポート薬局」の実施が求めらていますが、すでに先生と一緒に取り組み始めていたので我々は少し優越感を感じています。 

 

木村先生:それは村田社長の先見の明があったからですね。薬剤師はまず患者さんの背景を把握し、病態を確認することが大切薬剤師が行動介入したことを確実に薬歴に残すための書き方なども伝えてきま した。  また、今後地域薬剤師に望まれるであろう高度薬学管理が必要な病態として、5大がん緩和医療、吸入療法、腎不全への対応など薬剤師が主体性を発揮しないといけない疾患への実践方法を教えてきました。 

 

 

毎月、症例検討会を実施することによって「ワンランク上の薬剤師を目指せ!」
というメッセージがスタッフにも伝わっていると思います。
またそれが、薬学実習生の受け入れや大学実務教育への積極参加による各大学の認知にもつながっていると思います。

そもそも保険薬剤師志望者は病院薬剤師志望者より

「どんな薬剤師になりたいか」
「何を学び、何を身につけなければならないか」
という心構えが希薄で
「どこの会社に入りたいか?」

が強い方が多いですね

まず「薬剤師の仕事は調剤だけではない」ことに気づいて欲しいです!

患者さん主体の望まれる健康と薬に関するサポートができるのが薬剤師なのです。

 

村田:それは、今は薬局薬剤師が不足してることで就活に悩まなくていい時代だからこそ見落とされてる部分ですね。薬局選びのポイントは何でしょうか?

 

木村先生:かかりつけ薬局、地域との密着、在宅医療、教育体制、学会発表など、給与や勤務地などの処遇より選択に大切なポイントがたくさんあります。まして調剤で手一杯で薬歴を書く暇もないような薬局は避けた方がよいでしょう。



村田:それでも就職後に転々とする人も多いようですが。


木村先生:就職してみたものの職場を転々とするのはお薦めしません。 やりがいをもって仕事をするということは、すべては自分次第であって職場環境のせいではないからです。仕事が辛いことや人間 関係に悩むことはどの職場であっても同じことです。この職場で力が発揮できなかったものが他の職場であれば力が発揮できるとは到底思えません。オール薬剤師で、共に患者のために働ける日を楽しみにしています。



村田:どうもありがとうございました。これからもご指導よろしくお願いします。