やっぱり仲良し4人組 … 伊藤さくらさん@井荻(11月17日 ファンミーティングって何すんの?) | まるゆいのおと日記(ですよ)

まるゆいのおと日記(ですよ)

本業は天気屋の私、まるゆいの'行動記録'的なもの。もっとも、多いのはライブレポ♪、次に旅のはなし(でありたい...)。
どうぞごゆるりとお楽しみください。
※コメントは承認制にしております。ご了承くださいませ。

最近の当日記では珍しく、”日曜日夜のおともの”であります。一般論的に、やはり翌日が仕事…となると、いまひとつはじけにくいものがありますがアセアセ、今回ばかりは、このお題のせいか、わちゃわちゃとしていたようで(笑)。




ということで、人気者であるにもかかわらず、今回が2回目だというこのひと、伊藤さくらさんの”ファンミーティングルンルン”なるものに”潜入”してきました…。少々日付が古くなってきておりますが、ご容赦のほどを…。

いまもキャッチフレーズは「心のお薬シンガー」とされていますが、なんだかんだ言ってもうだいぶん図太く?なってるんじゃないかと、筆者なんかは勝手に思ったりしてるわけでございます^^


まずもって、「何するか知らん!!わけ無かろ^^」(笑)
…あ、いや、大人げなかった^^
こんなところに、ちゃんとボケとツッコミを仕掛けているのですねてへぺろ


決して広くはないこの場所、井荻のチャイナスクエアさんのステージに所狭しと機材が並び、客席は客席でやはりテーブル席を設けているせいか、結構ぎゅうぎゅう。かような環境ですが、その名のとおり、中華丼おにぎりにビール生ビールを添えて、さくらさんがどのように攻めてくるか、考えを巡らせてみるのであります。




夜7時を回ると、サポート陣を含めて4人編成でさくらさんが登場してきます。
この会場が本来は中華料理屋さんだからなのか、はたまたウケ狙いなのか(笑)…はともかく、お衣装が青系のチャイナドレスというさくらさんと、ツッコミどころを今か今かと待ち構える?男性サポート陣3人とのバトル?の幕が切って落とされるわけでありますルンルン

ちなみに、この日の3人のサポート陣は、こちらの方々・・・。
ピアノ:Yuさん(from vague)
パーカッション:阿部実さん
ギター:佐藤数馬さん

やっぱり、このようにサポート陣のお名前まで出てきますと、一段とお茶目な男子の集まりということがよくわかります。まぁ、一言でいえば「互いに互いを突っ込む会」ですかねぇ^^


正味2時間半で、うたは合計6曲。このあたりの自由さというかゆるさが、いかにも”ファンミ”という感じがします。図太くなったか強くなったか、うたにはいまのさくらさんらしい強さがにじみでています。これこそが”進化したさくらさん”ということなんだろうなと思いますキラキラ

では、あとの時間はというと、多彩なおしゃべりといったところ。事前にネタ用として集められたアンケートには、はじめからウケ狙いという回答は意外と少なく、さくらさんは、そのアンケートを読む際にはわりとおとなしめ。

そうすると、お茶目な3人のサポート陣の面目躍如。さくらさんに突っ込み、ご自身の自虐ネタが出てみたり…と実に様々。ちょっととぼけて、「次何したらいい?」とサポート陣におんぶに抱っこなさくらさん口笛。そこにはお約束のツッコミというか、ぴったしのネタを差し込むサポート陣。とくに、他の方の現場でも鋭いツッコミが光る!?阿部さんのそれは、ホントに軽快そのもの。いわく「阿部さん=ツッコミのひと」のようなイメージに場内が染まるさまは、やっぱりこのファンミーティングは、この日の4人だからこその面白さと、納得いたしました(笑)。


さて、“進化したさくらさん”。来年6月には赤坂BRITZでのワンマンが決まったそうです。
ど平日ということで、職場も千葉市内の筆者には少々ハードルが高いですが(泣)、まずはこの先も楽しんでうまくいきますように。ありがとうございましたぁニコニコ