寒中見舞いは決意表明 … 藤田麻衣子さん 2014-15ツアー千秋楽@中野(1/18) | まるゆいのおと日記(ですよ)

まるゆいのおと日記(ですよ)

本業は天気屋の私、まるゆいの'行動記録'的なもの。もっとも、多いのはライブレポ♪、次に旅のはなし(でありたい...)。
どうぞごゆるりとお楽しみください。
※コメントは承認制にしております。ご了承くださいませ。

あまり書面としては見ないものですが、1月の今頃は、ちょうど寒中見舞いの時期であります。
埼玉県は鶴ヶ島という"しま"へのお年始参り のあと、ことし2回目のおと日記は、18日は日曜日。これまた久しぶりの、こちらの場所への"寒中お見舞い"へ行って参りました。 

 



ということで、先日、建て替えが決定した中野サンプラザ。藤田麻衣子さんの2014ー15ライブツアー「one way」の千秋楽であります。

昨年の秋から続く、全13公演のツアー。当日記筆者は、初日11月15日の横浜公演に続いて、2回目。最初と最後を観てきたことになります。もっとも、年が明けてからは、バンドスタイルに変わっていますので、初日とはまた違った、パワフルなものになるはず 

そんなわけで、入り口のお祝いの飾りも、だいぶ増えています。こんな方のものもありますね。 

 


カバーアルバムが人気のクリス・ハートさん...。麻衣子さんの曲では、「手紙」をカバーされています。


さて、今回の筆者の位置は、なんと1列目のステージに向かって右側。麻衣子さんのキーボードは向かって左側に、少し斜め向きに置かれていますので、弾き語りの曲では正面に 
まさに、ひえ~であります。なにしろ、この近さ  

 


アンコール最初の写真タイム の結果がこれ。
マスコットのコマイちゃんと、麻衣子さんご本人のツーショットなのですが、入りきれず(^^ゞ 
ちなみに、コマイちゃん、今回もこのように"介助者"つき。 

 


うしろのポニーテール部分が重たいのか(笑)、ふなっしーなどとは別次元の大変さがありそうですな


場内は、2階席を閉鎖したうえで、1階フロアがほぼいっぱいという状態。
あらっ?という感じがしないでもありませんが、年内の弾き語りバージョンでは、キャパ100人程度のライブハウスが会場という所もありましたので、あまり大きくしすぎない...ということかもしれません。ともあれ、バンドバージョン。活気ある千秋楽がスタートします。


まずは、メジャーデビュー後の曲から「涙が止まらないのは」と「金曜日、君のいない初雪」。はじめはやっぱり、このひとらしく厳かです。これまではコミカル だった曜日シリーズも、今回の「金曜日...」は、かなりシリアスなうた。メジャーデビュー後の新たな境地のひとつと言えそうです。


インディーズ時代の曲も交えつつ、セットは賑やかに立ってみたり 、再び静かになってみたり を繰り返しつつ進んでいきます。インディーズ時代の曲は、「横顔」や「この白い雪と」といった、かなり前の曲が入っています。失礼ながら、最近ご無沙汰している曲も多かったりしますが、身体のどこかにインプットされているのでしょう。ワンフレーズ、ツーフレーズと進むうちに、すぐに思い出されてきます。ここ数年、要所要所で筆者の心に沁みたことは、間違いないようです 


各地で展開された、振り付けつきの「オレンジ」は、麻衣子さんのお色直し中に練習タイム。先生役のパンダさん の中の人は、バンドスタイルではおなじみの弦楽器のお二人(バイオリンの沖増さん、チェロの島津さん)になっていました。いくぶん恥ずかしそう ...な表情で踊っているのが、また可愛らしかったりします
ちなみに、麻衣子さんのお衣装は、お色直し前が薄いベージュ、お色直し後が、アルバム「one way」のイメージに合わせた深紅のドレスであります。どちらも高級なイメージなのですね、これが 。三十路2年生になっても、一段と可愛らしい…んであります 


本編最後は「つぼみ」。より多くの人に知ってもらえる代表曲を作り上げる、という決意表明を、直接言葉で語りかけてからの演奏。これまでなら「一つ言葉にすれば」といった曲の力をたぶん借りておっしゃっていたであろうことば。メジャー2年目は、いちだんとアグレッシブになっていきそうですね 


アンコールは、写真タイム(「写真を撮ろう」とともに)と、「手紙」「あなたは幸せになる」の、こちらは磐石の締めセットといったところでしょうか。決意表明とは別に、これはこれで代表曲といえる2曲であります。「...幸せになる」の後半は、おわりまでマイク無しでのアカペラ。これまでよりも長いその部分に、決意がうかがえたでしょうか。その決意を、スタンディングオベーションで迎えます。やっぱり、こうでなくっちゃという光景で、幕を閉じたのであります


そんなわけで、当日記筆者も、この決意に負けないように…とは、ちと大げさですが、自戒を込めつつ、2015年を過ごして参りたいかと。ではっ