2月22日 カツカレーの日! 銀座スイス 八重洲店 | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

2月22日 カツカレーの日! 銀座スイス 八重洲店

 
日本記念日協会に認定され、
 
本日、2月22日が
 
今年から「カツカレーの日に」なりましたよーー!!
 
 
カツカレー発祥の店、銀座スイスの創業日が
 
昭和22年2月22日だったことに由来し、
 
新たなカレーにまつわる記念日として

このほど日本記念日協会に制定されのでした!!

※カレーにまつわる記念日は1/22カレーの日、2/12レトルトカレーの日、3/2ご当地レトルトカレーの日、6/2横浜カレー記念日、8/2カレーうどんの日などがあり、何故か全てに「2」が付きます。
 
 

カツカレーと銀座スイス。

 

その昔、巨人軍の名手、千葉茂さんが

 

銀座スイスに通っていた時

 

トンカツもカレーもどっちも好きだから

 

「カレーにトンカツを乗せてくれ!!」

 

と、思いつきで言ったところ、

(昭和23年8月15日の出来事だったとのこと)

 

あまりにも美味しかったのでリピートするようになり

 

ついにはお店のメニューに昇格。

 

他のお店もそのスタイルを模倣するようになり

 

やがて日本中で愛されるカレーメニューとなった!!

 

という華麗なる誕生秘話があるのでした。

 

※カツカレー誕生には諸説あります。

 

 

詳細を公式HPから抜粋してみましょう。

http://ginza-swiss.com/episode/

 

カツカレー誕生
 

とある巨人・阪神戦の前、お腹がすいて沢山食べたいし、早くも食べたい、ガツンといっき食べたく思いついたのが、
『カレーライスにカツレツを乗っけてくれ!』だったのです。言われた当店はビックリです!

今ではトッピングは普通ですが、当時、カレーライスに何かを乗せる発想は無かったのです。
ましてカツレツを乗せるなんて、想像をはるかに絶していました。それをいとも簡単にペロリとたいらげ、あるときは二皿も食べられることもありました。
千葉茂氏はカレーライスとカツレツは大好物、そしてカツレツは勝負に勝つ(カツ)と言う、験(げん)を担ぎ、試合前によく食べられていました。

千葉茂氏がおいしそうに食べる姿と、見た目のボリューム感や美しさで、さっそくメニューに加え当店の人気メニューなったことはもちろん、あっと言う間に全国的に広がりました。銀座で生まれたもの・発祥のものでは、木村屋の『あんぱん』や、寿司屋 久兵衛の『軍艦巻き』などなど数多くありますが、銀座スイスの『カツカレー』もその中のひとつなのです。

 
 
めでたい初めての「カツカレーの日」をお祝いするべく
 
本日は、東京駅八重洲地下街のカレースポット
 
“東京カレーカルテット”に入っている
 
銀座スイスの八重洲店へGO!!
 
 
元祖カツカレー(1200円)をオーダーです。
 
 
カツカレーを生み出してくれた
 
天国にいる千葉茂さんに手を合わせ、
 
それでは由緒正しき銀座スイスのカツカレーをいただきましょう。
 
 
欧風ならではの上品なコクと旨味を
 
ほどよくシャープなスパイス感でまとめた銀座スイスのカレー。
 
小麦粉を使わない野菜由来のトロミがベースになっていて
 
他の欧風カレーにはない
 
軽やかな美味しさがあるんですよね!!
 
 
存在感のあるトンカツにカレーをしっかり絡め、
 
ご飯と一緒に豪快にスプーンで頬張ると
 
カレーの旨味、スパイスの香り、
 
揚げたての衣のクリスピーな食感、
 
豚肉のジューシーな旨味が幾重にも重なり、
 
口いっぱいに広がる贅沢な喜び!!!!
 
 
こんなご最強の馳走カレーを誕生させてくれた
 
巨人軍の名手、千葉茂さんには
 
本当に本当に感謝しかないですね!!!!
 
 
華麗なるご縁で、
 
銀座スイスの方にお話を伺う機会をいただけたのですが、
 
なんと!一番最初に千葉さんが食べたのは
 
カツを乗せたカツカレーではなく、
 
カレーの中にカツを投入して煮込んで仕上げたという
 
“煮込みカツカレー”だったんだとか!!!
 
当時のいろいろな話をまとめ整理すると
 
千葉さんが「カレーにカツも入れてくれ!」と言ったのが
 
昭和23年8月15日の出来事だったとのこと。
 
カツカレーを食べた翌日の阪神戦では
 
ホームランをしっかり打ったというから
 
カツカレーパワーは誕生の瞬間から偉大だったようですね!!!
 
 
今年から華麗に始まった2月22日「カツカレーの日」。
 
長くカレーファンに愛される記念日になって欲しいものです。
 
 
スパイシ~~♪♪♪
 
 
銀座スイス 八重洲店
東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街
03-6225-2090
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 無休
https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13268003/
 


スパイシー丸山へのお問い合わせ、出演、お仕事のご依頼はこちら。

marushu1101@gmail.com

 

自分がMCを務めるエスビー食品公式YOUTUBE番組「カレバラ」。Vol.4のゲストはkitchen and CURRYの阿部由希奈さん!

 

ツイッターfacebookInstagramもチェックしていただけると嬉しいです。

 

TBS「マツコの知らない世界」に出演。おうちカレーの世界をプレゼンさせていただきました。

 

S&B食品主催のプロアマ問わないレシピコンテスト「レッチャグランプリ」でグランプリである大賞に選ばれました。

 

bizSPA!でカレーの記事をいろいろ書いてます。

 

100円ショップのスパイスで作るカレーetc.最近力を入れている簡単レシピをこちらでまとめています。

 

著書「初めての東京スパイスカレーガイド」(さくら舎)絶賛発売中

 

マツコ&有吉 かりそめ天国に出演!ガチガチランキングレトルトカレー編をお手伝いしました。

 

TBS「グッとラック!」に2回目の登場!うどん専門店外のカレーうどんTOP5をお届けしました。

 

日テレ「ZIP!」で最新のカレートレンドを紹介させていただきました。

 

TBS「はやドキ!」で注目のこだわりカレーについて紹介させていただきました。

 

BSフジ「パレドZ」で高嶋政宏さんとセリフ付きで共演しました!(YOUTUBE視聴可)

 

日テレ「シューイチ」登場!東京の最新個性派カレー店を紹介させていただきました。

 

「駅名+スパイシー丸山」で検索すると食べ歩いたお店がいろいろヒットします。食べ歩きの際に活用してみて下さい。

 

南インド料理を多くの人に楽しんでもらうべくまとめた『東京 南インド料理店一覧』。

 

日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座で講師の1人を務めています。

 

テレビ東京「車あるんですけど...?」に再び登場。“カレー食べ尽くしドライブ”を決行しました。

TBS「王様のブランチ」に2回目の出演!注目のインスタントカレーTOP10を紹介しました。

テレビ東京[イチゲンさん」カレー対決で優勝!日本一のカレーマニアの称号をGETしました!
 

MBS「明石家電視台」で明石家さんまさんと奇跡の共演を果たしました!

 

インド料理店、南アジア料理店の店主の皆さんにお話しを聞く、インタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら


旨辛調味料ソースコ×スパイシー×音楽のカレーレシピサイト「Wild Spice」はこちら