ターメリック 慢性炎症を改善させる可能性 | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

ターメリック 慢性炎症を改善させる可能性

カレーの重要スパイスであるターメリック。

 

日本未病学会で発表された研究結果によると、

 

万病のもととも言われる

 

「慢性炎症」を改善させる可能性が示されたんだとか!


※慢性炎症とは加齢や不規則な生活習慣で免疫バランスが崩れて慢性化し体内劣化が進んでしまう状態のこと。

 

へぇーー!!

 

資料も兼ねてブログアップしてみまーす。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

新発見!カレーでおなじみの「ターメリック」が体内劣化を防ぐ 血糖値改善も

(NEWSポストセブン 2021年11月24日)

 

「ターメリック」といえば、カレーに使われる粉末状の黄色いスパイスとしての印象が強い方が多いだろう。そのターメリックの“健康パワー”について、先ごろ興味深い研究結果が発表された。11月20~21日に行われた「日本未病学会」にて、万病のもとともいわれる「慢性炎症」を改善させる可能性があることが示されたのだ。

 


 実は、カレー以外にも食卓に気軽に取り入れることができるターメリック。その驚異の力を見ていこう。

 ターメリックは別名「ウコン」として知られるショウガの仲間で、根や茎を乾燥させて利用される。ウコンに含まれる「クルクミン」や「ビサクロン」などの成分が二日酔いの改善や肝臓の働きを助ける作用があるとされ、サプリメントや健康食品等にも取り入れられている。また、海外ではモデルがターメリック入りのドリンクを「ゴールデンラテ」として美容のために愛飲するなど、世界的に注目が集まっている。

 今回の学会発表では、ターメリックエキスに含まれる成分「ターメロノール類」に抗慢性炎症効果が見られたというのだ。

がん・認知症・脳梗塞… すべてのはじまりは目に見えず、痛みもない「慢性炎症」からはじまっている
 そもそも慢性炎症とはどんなものなのか。日本抗加齢医学会専門医で虎の門中村クリニック院長の中村康宏医師が解説する。

「慢性炎症とは、加齢や不規則な生活習慣、日々のストレスなどによって身体の免疫バランスが崩れ、それが慢性化してずるずると体内劣化が進んでしまう状態のことをいいます。

“酸化”も慢性炎症と切っても切れない関係です。体内に異物が侵入して炎症が起こると、それを除去して守るために活性酸素が発生します。その働き自体は正常な防御反応なのですが、炎症が進行して活性酸素が多く出すぎると、正常な細胞まで傷つけてしまいます。その結果、あちこちの臓器に影響を与えて病気につながるリスクが高まります」

 やっかいなのは、慢性炎症は「目に見えない」ことだ。目立った症状や異変がないままじわじわと体を蝕んでいき、気付いたときには大きな病気となって現れることがある。



「慢性炎症を放っておくと、アルツハイマー型認知症や脳梗塞、動脈硬化、心筋梗塞が引き起こされることがあります。また、細胞のDNAが破壊されれば、がんの引き金になる可能性もあります」(中村医師)

 慢性炎症が“万病のもと”と言われる理由はここにある。慢性炎症は老化を加速させる原因にもなり、それがまた慢性炎症を引き起こすという負のスパイラルに陥る可能性も指摘されている。目に見えないが、放置してはいけないのが慢性炎症なのだ。

「高感度CRP値」「血糖値」「BMI」の改善効果が
 慢性炎症が広がるのをストップさせれば、病気になりにくい身体を維持することができる。そこで注目したいのが、今回はじめて明らかになったターメリックに含まれる「ターメロノール」のパワーだ。中村医師が解説する。

「人間の身体はひとつの刺激があるとすぐに免疫システムが発動するわけではなく、炎症促進物質の『サイトカイン』をはじめ、いくつかの物質が信号のようにつながって炎症や酸化を起こしていきます。『ターメロノール』は、それらの物質の産生を抑制する働きがあることが分かってきました」

 もともとターメリックは抗炎症作用が高いといわれてきたが、このたび学会で発表された最新研究では、慢性炎症のマーカーである高感度CRP値について調べたところ、ターメリックが慢性炎症を改善する可能性があることが分かった。また、50~69歳の男女40名の健康状態に及ぼす影響を調べたところ、ターメリックを摂取したグループでは血糖値の改善傾向が見られたという。

「今回の研究では、ターメリックを摂取した人たちのほうが摂取していないグループよりも血糖値が有意に低い値となり、もともと血糖値が高めだった人が正常値に近くなるというケースも見られました。

 さらに、肥満度を表すBMIもターメリックを摂取した人たちのほうが下がる傾向が見られました。慢性炎症に起因するメタボを改善する可能性があることも分かったのです」(同前)



  では、慢性炎症の予防・改善のために、ターメリックをどのくらい摂取すればいいのだろうか。中村医師が語る。

「日常的に摂取するのであれば、ターメリック粉末を1日に小さじ3分の1程度で十分だと考えられます。その量で、有効な摂取量として考えられているターメロノールを取り入れることができます。

 1日の慢性炎症や酸化ストレスがリセットされるような状況さえつくってあげれば、それ以上の慢性炎症の進行を抑えることも可能です。日頃から体の中で負のスパイラルを作らないようにすることで、健康を維持できるでしょう」(同前)

ターメリックを手軽に摂取するには?
 こうした魅力的な健康パワーを持つターメリックを、カレー以外でも手軽に食卓に取り入れられる方法を紹介しよう。



 いちばん手軽なのが、ドリンクだ。コップにレモン果汁を入れ、小さじ4分の1のターメリックを溶いたら、はちみつを加えてお湯を注げば「ターメリック入り ゴールデン・レモネード」のできあがり。はちみつがターメリックの風味をマイルドにし、飲みやすい味に仕上がる。



 お酒のおつまみには「はんぺんのキムチーズ焼き」がおすすめ。キムチ、ヨーグルト、チーズ、ターメリックを混ぜ合わせ、はんぺんにのせてトースターで焼くだけ。あっという間に完成だ。



 鍋が恋しくなる冬場には、「サバミソの黄金ターメリック鍋」。具材にはネギや舞茸など野菜をふんだんに入れ、サバ缶を投入。最後にターメリックで味を整えれば完成。ターメリックを使うことで、味にメリハリが出て、塩分控えめでもおいしく楽しめる。

 怖~い慢性炎症を抑制することが期待できるターメリック。その健康パワーを毎日、食卓に取り入れていきたい。

 

協力/ターメリックヘルスLABO

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

スパイシー丸山へのお問い合わせ、出演、お仕事のご依頼はこちら。

marushu1101@gmail.com

 

新アカウントでツイッター再開しました!

 

TBS「マツコの知らない世界」に出演。おうちカレーの世界をプレゼンさせていただきました。

 

S&B食品主催のプロアマ問わないレシピコンテスト「レッチャグランプリ」でグランプリである大賞に選ばれました。

 

bizSPA!でカレーの記事をいろいろ書いてます。

 

100円ショップのスパイスで作るカレーetc.最近力を入れている簡単レシピをこちらでまとめています。

 

著書「初めての東京スパイスカレーガイド」(さくら舎)絶賛発売中

 

facebookページInstagramをゆるりとやってます。

 

マツコ&有吉 かりそめ天国に出演!ガチガチランキングレトルトカレー編をお手伝いしました。

 

TBS「グッとラック!」に2回目の登場!うどん専門店外のカレーうどんTOP5をお届けしました。

 

日テレ「ZIP!」で最新のカレートレンドを紹介させていただきました。

 

TBS「はやドキ!」で注目のこだわりカレーについて紹介させていただきました。

 

BSフジ「パレドZ」で高嶋政宏さんとセリフ付きで共演しました!(YOUTUBE視聴可)

 

日テレ「シューイチ」登場!東京の最新個性派カレー店を紹介させていただきました。

 

「駅名+スパイシー丸山」で検索すると食べ歩いたお店がいろいろヒットします。食べ歩きの際に活用してみて下さい。

 

南インド料理を多くの人に楽しんでもらうべくまとめた『東京 南インド料理店一覧』。

 

日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座で講師の1人を務めています。

 

テレビ東京「車あるんですけど...?」に再び登場。“カレー食べ尽くしドライブ”を決行しました。

TBS「王様のブランチ」に2回目の出演!注目のインスタントカレーTOP10を紹介しました。

テレビ東京[イチゲンさん」カレー対決で優勝!日本一のカレーマニアの称号をGETしました!
 

MBS「明石家電視台」で明石家さんまさんと奇跡の共演を果たしました!

 

インド料理店、南アジア料理店の店主の皆さんにお話しを聞く、インタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら


旨辛調味料ソースコ×スパイシー×音楽のカレーレシピサイト「Wild Spice」はこちら