銀座 シーバードコロニー | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

銀座 シーバードコロニー

 
 
この日は銀座方面。
 
ランチタイムに時間があったので、
 
ソニービルのすぐ近くにある西五ビルに向かってみることに。
 
エレベーターで3階に上がり目的地に到着。
 
今年7月オープンの注目店「シーバードコロニー」でーーす!!
 

 
南インド料理をベースにした
 
モダンインド料理がいただけるという同店。
 
コロナ禍の今年7月にオープンしたこともあり
 
話題にのぼることが少なかったのですが、
 
外食がしやすくなってきた雰囲気もあり、
 
インド料理に敏感な人たちが少しずつ足を運ぶように。
 
遅まきながら、自分もようやく初訪問です。
 
 
インド料理店というと
 
インドミュージックが流れるエスニック調のイメージですが、
 
銀座のモダンインド料理店ってことで、BGMはシックなジャズ。
 
 
店内はとてもラグジュアリーな空間が広がっていますね!!
 
 
ランチのメニューはランチミールスにはじまり、
 
※今回は平日のランチタイムの訪問。
 
 
ミールスの豪華版のローカルミールスは
 
魚料理バージョンと肉料理バージョンの2種類を用意。
 
ドーサセットやビリヤニセットもあり、
 
平日ランチでもバリエーション豊富に楽しめるようです。
 
 
魚介系が美味しいとの評判を耳にしたので、
 
ローカルミールスのシーフード(1700円)に決定。
 
メインのカレーは日替わりの魚介カレーで
 
もう1つのカレーが選択方式。
 
この日はチキンカレー、パイナップルポークカレー、
 
マトンララの3種類があったので、
 
パイナップルポークをチョイスしてみました。
 
 
ミールスのプレートの前にまずはラッサムが到着。
(※ラッサムは辛くて酸っぱい南インドのスープ)
 
ラッサムの内容は日によって変わるようで
 
この日はダルラッサム。
 
 
すまし汁系のラッサムで上澄みの下には煮崩れたダル。
 
あっさりテイストながらも辛めに仕上げていて
 
タマリンドの酸味と刻みパクチーの爽やかな香りが印象的!!
 
軽やかな美味しさがあって、
 
メイン料理の期待値がグッと上がります。
 
 
ラッサムをいただきながら待っていると
 
和の器によそわれた贅沢なプレートが運ばれてきました!!!
 
 
日本人店主のお店だとこういう器で出てくることもありますが、
 
インドの方のお店でこういう器が出てくるとは新鮮!!!
 

さっそく料理もいただいてみましょう。

まずはベジアイテムより山菜のアチャール。
 
 
おっ!!
 
これは美味しいですね!!
 
インド式オイル漬けのあのアチャールテイストなのですが、
 
ゼンマイなどの山菜と合わせても
 
違和感なくインド式副菜として着地するのですね。
 
へぇー!これは新しい発見です。
 
 
野菜のポリヤル(炒め物)はゴーヤ。
 
 
ココナッツをからめたタイプではなく
 
トマトを使ったサブジっぽい雰囲気もあるのですが、
 
マスタードシードやウラドダルの香ばしさが活きた

南インドスタイルで仕上げてくれています。
 
 
チャトニはお店の料理としてはめずらしいダルチャトニ。
 
 
優しいお豆テイストに生トマトっぽい風味もあり、
 
これまた丁寧に仕上げたGOODな脇役。
 
 
これらベジアイテムにラッサムを合わせるだけで
 
めちゃくちゃ特別な南インドごはんが楽しめるではありませんか!!

初訪問のシーバードコロニーに早くもロックオンされまくりです!!


ノンベジメニューよりパイナップルポークカレー。
 
インド料理店でポークビンダルー以外の

ポークカレーを見かけることはあまりありませんが

パイナップルと合わせるとは興味津々。



さっそくいただいてみると、

パイナップル感はそれほど前面に出さない

マイルドな美味しさのポークカレーですね!!

具材としてのパインは

上に乗っていたドライパイナップルスライスのみで

メイン具材はゴロゴロ入った角切りポーク。


ほどよい甘さもありましたが、

パイナップル果汁を使っているのでしょうか。

創作が好きな日本人シェフだと

パイナップル果肉もゴロッと入れるところですが 

果汁程度に抑えドライパイナップルを乗せる

創作カレーのアプローチの仕方の違いが興味深いですね。


ノンベジのメインは日替わりになっていて

この日は秋刀魚と貝のカレー。

 
秋刀魚の風味が溶け込んだグレーヴィーは

トマトとタマリンドの酸味がキリリと効いていて

ほどよく効いたスパイスが美味しさを引き上げてくれます!!

具材は大きな秋刀魚に加えて

肉厚な貝も入っていて贅沢な気持ちに。
※何の貝だったかは失念。。

メインにふさわしい満足感のあるフィッシュカレーですね!!


この日はサンマづくしで

魚のフライのサンマのスパイスマリネ揚げや焼き。

 
ほどよいスパイス感にガーリックと唐辛子を効かせ、

旬の秋刀魚がパンチのある逸品に!!!

スパイスを使うものの味付けは比較的シンプル。

インド式魚の揚げ焼きは

日本人にハマる美味しさだと思うので

この喜びはもっと多くの人に知ってもらいたいですね。


それぞれを味わったあとは


器を少し外してお皿にスペースを作り


各料理をほどよく掛け合わせていただきまーーす。


 
ベースとなるベジアイテムが抜群に旨いので

何を合わせても間違いない美味しさは!!!!

フィッシュカレーに山菜アチャールやゴーヤポリヤルを合わせ、

ダルチャトニも混ぜ込んだり、

あっさりラッサムを軸にベジおかずでまとめパパドでアクセントをつけたり、

パイナップルポークをメインに豪快に楽しんでみたりetc.

シーフードも肉料理もベジ料理も楽しめる贅沢なプレートに 

満足、満足、大満足!!!!

心も体も大いに満たされお店を後にしたのでした。
 

 

メインのノンベジも美味でしたが


変化球な感じで攻めてくるベジの副菜が個人的にかなりツボ!!!


日によっておかずやメインのカレーも違うようなので


お店に通うと新しい出会いがたくさんありそうですね。

 


東京屈指のインド料理激戦区である銀座~八重洲エリアですが


南インド料理をベースにした

モダンインド料理も食べられるようになったとは!!!

銀座方面に行く機会がますます増えそうです。


スパイシ~~♪♪♪


 

シーバードコロニー (SEABIRD COLONY)
東京都中央区銀座5-4-15 西五ビル 3F
050-5890-1572
11:00〜15:00 (L.O.14:30)
17:00〜23:00 (L.O.22:00)
定休日 不定休
※東京都の要請により営業時間の変更アリ
https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13257559/




スパイシー丸山へのお問い合わせ、出演、お仕事のご依頼はこちら。

marushu1101@gmail.com


新アカウントでツイッター再開しました!


TBS「マツコの知らない世界」に出演。おうちカレーの世界をプレゼンさせていただきました。


S&B食品主催のプロアマ問わないレシピコンテスト「レッチャグランプリ」でグランプリである大賞に選ばれました。

 

bizSPA!でカレーの記事をいろいろ書いてます。


100円ショップのスパイスで作るカレーetc.最近力を入れている簡単レシピをこちらでまとめています。

 

著書「初めての東京スパイスカレーガイド」(さくら舎)絶賛発売中

 

facebookページInstagramをゆるりとやってます。

 

マツコ&有吉 かりそめ天国に出演!ガチガチランキングレトルトカレー編をお手伝いしました。

 

TBS「グッとラック!」に2回目の登場!うどん専門店外のカレーうどんTOP5をお届けしました。

 

日テレ「ZIP!」で最新のカレートレンドを紹介させていただきました。

 

TBS「はやドキ!」で注目のこだわりカレーについて紹介させていただきました。

 

BSフジ「パレドZ」で高嶋政宏さんとセリフ付きで共演しました!(YOUTUBE視聴可)

 

日テレ「シューイチ」登場!東京の最新個性派カレー店を紹介させていただきました。

 

「駅名+スパイシー丸山」で検索すると食べ歩いたお店がいろいろヒットします。食べ歩きの際に活用してみて下さい。

 

南インド料理を多くの人に楽しんでもらうべくまとめた『東京 南インド料理店一覧』。


お店の人が発信するダイレクトな情報に繋がります!東京のカレー店のリンク集を作ってみました。


日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座で講師の1人を務めています。

 

テレビ東京「車あるんですけど...?」に再び登場。“カレー食べ尽くしドライブ”を決行しました。

TBS「王様のブランチ」に2回目の出演!注目のインスタントカレーTOP10を紹介しました。

テレビ東京[イチゲンさん」カレー対決で優勝!日本一のカレーマニアの称号をGETしました!

MBS「明石家電視台」で明石家さんまさんと奇跡の共演を果たしました!

 

インド料理店、南アジア料理店の店主の皆さんにお話しを聞く、インタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら


旨辛調味料ソースコ×スパイシー×音楽のカレーレシピサイト「Wild Spice」はこちら