崎山つばさ 純喫茶ビーフカレー (レトルト) | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

崎山つばさ 純喫茶ビーフカレー (レトルト)

 

本名仕事でお世話になっていた方から
 
久しぶりに連絡があったのですが、
 
現在はカレーのプロモーションなども手掛けられているんだそうな。
 
ご無沙汰でしたが、カレーのご縁で近況もわかることに。
 
カレーとはホント偉大な食べ物です。
 
 
その方が現在プロモーションで関わっているのが
 
俳優の崎山つばささんがプロデュースした
 
「崎山ツバサの純喫茶ビーフカレー」(550円)。
 

 
カレー好きが高じ、自らプロデュースした同商品を
 
昨年10月に通販で販売したところ、
 
またたくまに1万個が完売するヒット商品に!!
 
購入者からの要望にも応え、
 
2月1日からドンキホーテ池袋東口駅前店での店頭販売が実現となり、
 
これまた大好評!!
 
3月1日から大阪・道頓堀御堂筋店でも販売がスタートしたようです。
 
 
湯せんで温めパウチを開けてみると
 
具材もけっこうゴロゴロしたカレーなのですね!!
 
では、いただきまーーす。
 
 
ほほぅ!なるほど、なるほど。
 
ビーフの旨味とフルーティーな甘さがギュッとつまった
 
濃厚系欧風カレーといった趣ですね!!!
 
香りやパンチある旨味のバランスも良く
 
後から追いかけてくるピリ辛感もまたたまりません。
 
 
具材は角切りビーフが4個ほど入っていて、
 
大きめのジャガイモやニンジンも入っているので
 
食べ応えも◎!!!!
 

製造を手掛けているのは大阪のベル食品工業

 

※ジンギスカンのタレなどで有名な北海道のベル食品とは違います。
 
 
現在のカレールーの主流である
 
板チョコ型のルーを発明した老舗カレーメーカーさんです。
 
大阪のメーカーさんが作っているからか
 
どこか、大阪の甘辛カレーにも通じる美味しさが!!!
 
 
崎山さんのカレー愛だけでなく、
 
ベル食品工業の美味しさの技術がギュッとつまった
 
秀逸な欧風ビーフカレーですよ!!!
 
買える店舗は限られていますが、
 
ドンキホーテ池袋東口駅前店、
 
ドンキホーテ大阪・道頓堀御堂筋店でぜひ。
 
 
スパイシ~~♪♪♪
 
 

スパイシー丸山へのお問い合わせ、出演、お仕事のご依頼はこちら。

marushu1101@gmail.com


新アカウントでツイッター再開しました!


TBS「マツコの知らない世界」に出演。おうちカレーの世界をプレゼンさせていただきました。


自分のレシピを元に開発された南インドの炒め物ポリヤルのシーズニングがS&B食品より発売になりました。


S&B食品主催のプロアマ問わないレシピコンテスト「レッチャグランプリ」でグランプリである大賞に選ばれました。

 

bizSPA!でカレーの記事をいろいろ書いてます。


100円ショップのスパイスで作るカレーetc.最近力を入れている簡単レシピをこちらでまとめています。

 

著書「初めての東京スパイスカレーガイド」(さくら舎)絶賛発売中

 

facebookページInstagramをゆるりとやってます。

 

マツコ&有吉 かりそめ天国に出演!ガチガチランキングレトルトカレー編をお手伝いしました。

 

TBS「グッとラック!」に2回目の登場!うどん専門店外のカレーうどんTOP5をお届けしました。

 

日テレ「ZIP!」で最新のカレートレンドを紹介させていただきました。

 

TBS「はやドキ!」で注目のこだわりカレーについて紹介させていただきました。

 

BSフジ「パレドZ」で高嶋政宏さんとセリフ付きで共演しました!(YOUTUBE視聴可)

 

日テレ「シューイチ」登場!東京の最新個性派カレー店を紹介させていただきました。

 

「駅名+スパイシー丸山」で検索すると食べ歩いたお店がいろいろヒットします。食べ歩きの際に活用してみて下さい。

 

南インド料理を多くの人に楽しんでもらうべくまとめた『東京 南インド料理店一覧』。


お店の人が発信するダイレクトな情報に繋がります!東京のカレー店のリンク集を作ってみました。


日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座で講師の1人を務めています。

 

テレビ東京「車あるんですけど...?」に再び登場。“カレー食べ尽くしドライブ”を決行しました。

TBS「王様のブランチ」に2回目の出演!注目のインスタントカレーTOP10を紹介しました。

テレビ東京[イチゲンさん」カレー対決で優勝!日本一のカレーマニアの称号をGETしました!

MBS「明石家電視台」で明石家さんまさんと奇跡の共演を果たしました!

 

インド料理店、南アジア料理店の店主の皆さんにお話しを聞く、インタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら


旨辛調味料ソースコ×スパイシー×音楽のカレーレシピサイト「Wild Spice」はこちら