明石市 大久保町 まる福整骨院 院長ブログ -3ページ目

明石市 大久保町 まる福整骨院 院長ブログ

JR大久保駅北口から徒歩12分のまる福整骨院。元フィギュアスケート国体選手の院長はケガで辛い思いをしたから、特に子供には自宅で出来るケガ予防体操やストレッチ、筋トレも指導します。あなたとあなたの大切な家族が、元気な笑顔で毎日を過ごせるように全力で応援します!

こんにちは!

よくまあ、こんなアプリ考えつくなあーって感心する
明石市大久保町 まる福整骨院 院長、福家(ふくいえ)です。まる福の自己紹介



フライトレーダー24というアプリを知ってます?

飛行機好きの友人から教えてもらったんだけど、世界中の飛行機が、どこを飛んでるかを探すことが出来るアプリです。

いつもは飛行機が地球儀の上を飛んでるのを見るだけなのが、クリスマス限定で「そりに乗ったサンタクロース」が飛んでるのを見ることが出来るんです。

どの飛行機かを検索しないと表示されないけど、サンタクロースの場合は「SANTA1」で検索出来ます。

昨年、これで探してみたら子供たちは大喜びでした。

良かったら試してみてくださいね!



「サンタクロースみたいに大きな袋を担いでも平気な体になりたーい」という方は、まる福の整体を試してみませんか?
 
LINEのお友だち追加から、お問い合わせ・ご予約ができます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

「聞きたいことがあるけど電話するのは気が引ける」という方は、友だち追加ボタンをタップして、LINEからメッセージを送ってください!
わかる範囲でまる福がお返事します。
もちろん予約もこちらからできます。
 
まる福整骨院
 
〒674-0051
兵庫県明石市大久保町大窪1521-1
078-964-5005

完全予約制ですので、電話か公式LINEからご予約をお願いします。

急患は随時対応しますが、お待たせすることがあります。

 

月・火・木・金

9時~13時 16時~20時

9時~13時

 

水・土午後・日・祝

休診

 

臨時休診、休日受付あります

このブログやLINE、Instagramなどで

お知らせします


行ってみたいけど、場所がよくわからないという方のために、よくわかるアクセス方法を書いたブログです。

それでもわからないよーという方は、お電話くださいね!

 

 


 

 

 

こんにちは!

やっぱり起きとけば良かったと、ちょっと後悔してる
明石市大久保町 まる福整骨院 院長、福家(ふくいえ)です。まる福の自己紹介



ワールドカップ終わりましたね。
日本が負けてからはテレビで取り上げられることもほとんど無くなったけど、さすがに今日の決勝戦はニュースになってました。

日本代表のドイツ戦とスペイン戦のどちらも寝落ちして見逃してるので、今回は無理をせず寝たんだけど。


今朝のハイライト観たけど、めちゃくちゃ面白い試合でしたね。

サッカーは、たまーに観てるくらいの浅ーいファンだから、内容についてどうこう言うことはしないけどね。

午前中の患者さんともワールドカップの話題で盛り上がりました。

次の盛り上がる話題は箱根駅伝かなー!?





「子供がサッカーしてるけど、膝が痛いって言ってて心配」という方は、まる福の整体を試してみませんか?
 
LINEのお友だち追加から、お問い合わせ・ご予約ができます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

「聞きたいことがあるけど電話するのは気が引ける」という方は、友だち追加ボタンをタップして、LINEからメッセージを送ってください!
わかる範囲でまる福がお返事します。
もちろん予約もこちらからできます。
 
まる福整骨院
 
〒674-0051
兵庫県明石市大久保町大窪1521-1
078-964-5005

完全予約制ですので、電話か公式LINEからご予約をお願いします。

急患は随時対応しますが、お待たせすることがあります。

 

月・火・木・金

9時~13時 16時~20時

9時~13時

 

水・土午後・日・祝

休診

 

臨時休診、休日受付あります

このブログやLINE、Instagramなどで

お知らせします


行ってみたいけど、場所がよくわからないという方のために、よくわかるアクセス方法を書いたブログです。

それでもわからないよーという方は、お電話くださいね!

 

 


 

 

 

 

サムネイル

​①摂取カロリーを見直す②タンパク質をしっかり摂る③高強度の筋トレをする
結局、当たり前のやり方が1番なわけです

 

こんにちは!
 子供たちの卒業式に向けて、そろそろ本気でダイエットしなきゃなーって思ってる
明石市大久保町 まる福整骨院 院長、福家(ふくいえ)です。まる福の自己紹介

 

 
お勧めのダイエットはなんですか?って聞かれること、ホント多いです。
それだけみんな悩んでるんですよねー。


世の中にはいろんなダイエットの方法があふれていて、それこそYouTubeやTikTokなどの動画サイトを検索したら、1日じゃ見終わらないくらいの情報があふれてます
その中から、自分に合ったダイエットは何なのか?と悩んでいる人は少なくないですよね。
 
どうせ始めるなら、効果の高い確実な方法で始めてみたいし、間違っても体を壊すようなことにはなりたくないと思うので、今回はお勧めのダイエット方法を紹介したいと思います。
 
これからダイエットを始めようと思っている人や、ダイエットに失敗した、ダイエットが上手くいってないという人は参考にしてみてください。
 
※ちなみに、本来のダイエットの意味は「食餌(しょくじ)療法」といって、必要なカロリーと栄養素を過不足なく摂取するという意味なので、糖尿病や腎臓病のように管理栄養士がかっちり管理した食事にするのも、体重別のスポーツをしている選手が増量のためにたくさん食べるのも、(本来の意味通りなら)ダイエットといいますが、もちろんここで言うダイエットは、体脂肪を減らして減量をするという意味です、念のため。
 
 
で、まず結論から言うと、オススメのダイエットは食事と運動を見直すことです。
 
食事で気をつける事は大きく2つ。
1つ目は摂取カロリーを抑えること、2つ目はタンパク質をしっかり取ること。
 
運動で気をつける事は1つ。
全身の筋トレ、それもそれなりに高強度の筋トレをすること。
 
この3つを意識することが、ダイエットで最も効果的でオススメな方法になります。
 
…そんなんじゃなくって、もっとドカーンと効果のあるやつが欲しいって?

無いっす笑

1発で逆転ホームラン!!!みたいなダイエット、あって欲しいですよねー。
まる福だって思う(切実)
でもねー無いんですよ。
 

これだけだとちょっと少なすぎるので、もう少し詳しく説明していきます。
 
まず食事についてです。
カロリーの摂取量を抑えるのが最重要なんだけど、なぜ抑えるのが大切なのか?
ダイエットの目的は痩せること、つまり体脂肪を減らすことですよね?

体脂肪を減らすためには、まず体重を落とさないといけない。

そして体重の増減はカロリーの収支によって決まります。

消費カロリーよりも摂取カロリーを減らすことで、カロリー収支がマイナスになるので、カロリー摂取量を抑えることがダイエットでは必ず必要になります。

糖質制限や脂質制限などのダイエットもありますが、あれもカロリー制限の1つです。
糖質や脂質を制限することでカロリーを抑えるということです。

 
次に、タンパク質をしっかり取ることがなぜ大事なのかと言うと、そもそもぶっちゃけカロリーさえ抑えれば体重は落ちるんです。

でもそれだと脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまう

筋肉量と基礎代謝量には比例関係があるので、筋肉が落ちれば代謝も落ちてやせにくい体質になってしまいます。
さらに筋肉が落ちることで、体形が崩れてしまい、きれいな体型になるのが難しくなります

ただただ体重さえ落とせれば満足と言うならいいんだけど、それは「やせた」というよりは「やつれた」だけで、くたびれた老け込んだ印象になるので、出来れば避けた方がいいです。

それを防ぐために必要なのが、筋肉の材料になるタンパク質というわけです。

具体的には1日あたり体重× 2グラムのタンパク質を取るのが目安です。
50kgの人なら100g、60kgの人なら120g位を目安にすればいいと思います。

コンビニやスーパーに売ってるサラダチキンのタンパク質が1コ20gくらいなので、100gだと5コを1日で食べる計算です。

まぁサラダチキンだけ食べるわけでは無いので、あくまでイメージだけど、それでも思うよりしっかり食べる必要があるのはわかると思います。

 
そして全身の高強度の筋トレをすることがなぜ大事なのか?

筋肉の維持にタンパク質をしっかりとることは間違いないですが、それだけでは不十分。
筋肉は年齢とともに衰えていく上、日常生活程度の負荷ではどんどん衰えてしまうからです。

なので筋肉をしっかり刺激する必要があります。
そしてそのために必要な運動が筋トレ、それも全身の高強度の筋トレです。

全身を鍛えるのは、筋肉量が多ければ多いほど基礎代謝が高くなるので、腕や腹筋のような小さな筋肉を鍛えるよりも、大きな筋肉の脚や背中や胸を鍛えるのが効率が良いからです。

なので筋トレをジムでするには、ベンチプレスやスクワットなど大きい筋肉を使うトレーニングをするのが良いです。



ちなみにこれはまる福のバーベルスクワット。

股関節、膝、足首と下半身の関節が大きく動くので、それに関連する筋肉がしっかりと刺激される筋トレです。



高強度なのは、筋肉を大きくするために必要だからです。


筋トレの回数は、重量挙げのような一発勝負の最大筋力をアップしたいのか、マラソンのように長時間の持久力をアップしたいのか、などのように目的によって回数が違います。


今回狙っているのは代謝アップのための筋肉のボリュームアップですが、それには10~15回×3セットで限界になる負荷が必要です。


なので、さっきの動画のバーベルスクワットだと、10回×3セットで限界になる負荷は、今のまる福だと100kgだから、100kgに設定してます。


この負荷設定は個人差が大きいので、その人に合った負荷を探してください。



さてもう一度まとめると、オススメのダイエットは食事と運動を見直すこと。
 
食事で気をつける事は大きく2つ。
1つ目は摂取カロリーを抑えること、2つ目はタンパク質をしっかり取ること。
 
運動で気をつける事は1つ。
全身の筋トレ、それもそれなりに高強度の筋トレをすること。
 
この3つを意識することが、ダイエットで最も効果的で

す。


世の中にあるダイエット法は、全てこの考えをベースにして作られているし、この考えとは違うダイエット法は間違っていると言ってもいいです。


そう考えたら勉強と一緒よね。

やり方は違えど、結局コツコツ積み重ねるしかないわけで、のび太くんがドラえもんにお願いするようなひみつ道具は無いんですよ。


焦らず、腐らず、がんばりましょう!


まる福もがんばりまーす!

卒業式にスーツ入らないとかシャレにならん笑



「筋トレしたら膝が痛くなっちゃうんです涙」という方は、まる福の整体を試してみませんか?
 
LINEのお友だち追加から、お問い合わせ・ご予約ができます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

友だち追加

「聞きたいことがあるけど電話するのは気が引ける」という方は、友だち追加ボタンをタップして、LINEからメッセージを送ってください!
わかる範囲でまる福がお返事します。
もちろん予約もこちらからできます。
 
まる福整骨院
 
〒674-0051
兵庫県明石市大久保町大窪1521-1
078-964-5005
 

完全予約制ですので、電話か公式LINEからご予約をお願いします。

急患は随時対応しますが、お待たせすることがあります。

 

月・火・木・金

9時~13時 16時~20時

9時~13時

 

水・土午後・日・祝

休診

 

臨時休診、休日受付あります

このブログやLINE、Instagramなどで

お知らせします

 

行ってみたいけど、場所がよくわからないという方のために、よくわかるアクセス方法を書いたブログです。

それでもわからないよーという方は、お電話くださいね!

 

 

 
 
 

 

 

こんにちは!

来年も行けるようにがんばろうと思ってる
明石市大久保町 まる福整骨院 院長、福家(ふくいえ)です。まる福の自己紹介



今日は年末の忘年会。
昔からの患者さんの鉄板焼き屋さんで、美味しいお肉を食べます。

年に一度のお楽しみです🎶




「私もお肉食べたーい」という方は、まる福の整体を試してみませんか?
 
LINEのお友だち追加から、お問い合わせ・ご予約ができます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

「聞きたいことがあるけど電話するのは気が引ける」という方は、友だち追加ボタンをタップして、LINEからメッセージを送ってください!
わかる範囲でまる福がお返事します。
もちろん予約もこちらからできます。
 
まる福整骨院
 
〒674-0051
兵庫県明石市大久保町大窪1521-1
078-964-5005

完全予約制ですので、電話か公式LINEからご予約をお願いします。

急患は随時対応しますが、お待たせすることがあります。

 

月・火・木・金

9時~13時 16時~20時

9時~13時

 

水・土午後・日・祝

休診

 

臨時休診、休日受付あります

このブログやLINE、Instagramなどで

お知らせします


行ってみたいけど、場所がよくわからないという方のために、よくわかるアクセス方法を書いたブログです。

それでもわからないよーという方は、お電話くださいね!

 

 


 

 

 


サムネイル

​豆知識とか健康情報ネタが人気でしたね


こんにちは!
そもそもの書いた数がまだまだ少ないからもっと書かなきゃなーって反省してる
明石市大久保町 まる福整骨院 院長、福家(ふくいえ)です。まる福の自己紹介



12月も半ば過ぎだけど、先月11月に書いたブログで特にアクセス数が多かったTOP3を調べてみました。

まだ読んだこと無かったわーってのがあったら読んでみてください。


第3位🥉


自宅で出来るセルフケアについて書いたブログです。


しもやけ予防って書いてるけど、これホントに万能なので、どんな症状の人にもオススメしてます。


脚の冷えやむくみ、肩こり腰痛はもちろん、スポーツのパフォーマンスアップにも効果抜群です。


これ片足だけやってから立ってみると、左右の違いに驚きますよ!



第2位🥈


コレは雑学というか、豆知識というか。


間違って定着した言葉ってたまにあるけど、これもその1つ。

ほとんどの人が「えっそうなん?知らんかったわー」ってなるヤツです。


披露する機会はそうそう無いけど、もしあれば教えてあげてください。



第1位🥇


まる福の整体の師匠、松井真一郎先生の初の著書が出版されたよって話です。


整体をベースに作られてるセルフケアの本なので「オトナ女子」ってあるけど、オトコにも子どもにも効果あります。


お世話になってるからってのはもちろんだけど、それを差し引いても超オススメ本です!



…とまぁ、先月はこんな感じでした。

1位の本の紹介はイレギュラーだけど、2位と3位が健康情報や雑学なので、まる福の専門家としてのブログがよく読まれたみたいですね。

ホワイトボードネタとか家族や友人のプライベートネタと合わせて、これからもどんどん書いていくので、よろしくお願いします(*^^*)


「教えて欲しいことあるから質問したーい」という方は、まる福の整体を試してみませんか?
 
LINEのお友だち追加から、お問い合わせ・ご予約ができます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

「聞きたいことがあるけど電話するのは気が引ける」という方は、友だち追加ボタンをタップして、LINEからメッセージを送ってください!
わかる範囲でまる福がお返事します。
もちろん予約もこちらからできます。
 
まる福整骨院
 
〒674-0051
兵庫県明石市大久保町大窪1521-1
078-964-5005

完全予約制ですので、電話か公式LINEからご予約をお願いします。

急患は随時対応しますが、お待たせすることがあります。

 

月・火・木・金

9時~13時 16時~20時

9時~13時

 

水・土午後・日・祝

休診

 

臨時休診、休日受付あります

このブログやLINE、Instagramなどで

お知らせします


行ってみたいけど、場所がよくわからないという方のために、よくわかるアクセス方法を書いたブログです。

それでもわからないよーという方は、お電話くださいね!