KDH211 トヨタ ハイエース エンジンチェックランプ点灯 出力不足(ーー゛)① | まるふくモータースのブログ

まるふくモータースのブログ

熊本県菊池郡菊陽町原水1372-1
自動車整備、車検、自動車販売などやっております。
トルコン太郎設置店!ATF、CVTF圧送交換やってます(^^)
お問い合わせは、support@marufukumotors.com または marufukumortors@gmail.com まで。
お気軽にご連絡ください(^^)

『エンジンチェックランプが点灯してエンジンのパワーが出ない不安

修理よろしくね~!!』

 

で、ご依頼いただきました。KDH211 トヨタのハイエース。

業者様より~。

いつもお世話になっておりますニコニコ

フォルトコードはP2588が入力されているとのこと。

 

トヨタのキングオブバン。

元通の走りを取り戻す為、しっかり点検していきますグー

 

それでは〜。

テスターを接続でチェックランプの内容を確認。

P0400(EGR流量異常)、P2588(VNターボ開度センサ2 オープン)と2つのフォルトコードをストア。

おっと、P2588とだけ伺っておりましたが1つ増えておりますびっくり

 

先に伺っていたP2588は資料を揃えてありますので、まずこちらから点検。

 

P2588の検出条件はIG ON で VTA1とVTA2の電圧差が0.8V以上。

と、VTA2の電圧が0.5V以下。

 

 

まずはモータードライバー部にてVTA1とVTA2の電位差の確認。

約3Vでアウト。

VTA1とVTA2の各電圧を確認すると、VTA1は約3V、VTA2は約0.3V。

VTA2に入力される電圧が低い為チェックランプが点灯しているようです。

 

オシロスコープとサーキットテスターでダブル測定チョキ

なんてやってるとオシロスコープの波形に何やら違和感が・・・

 

拡大!

う~ん、電圧が落ち着かない。

なんかウネウネしてる泣き笑い

車体が揺れるのと同時に波形が振れる…

接触不良か?

 

 

VTA2を直接オシロで確認。

電圧レンジを小さくしてわかりやすく

車体を力いっぱい揺すってみたところ・・・

いやコレ、どこか配線おかしいよね!?

て波形にキメてる

 

 で、コネクターの接触不良やら配線の不良やら、考えられるところを直接触りながら、波形が変化するか確認。

 

 見つけたのがコチラ。↓

ファンベルトのアイドルプーリーと配線が接触しています。

ここがショートしちゃったんで、VTA2 の電圧が低くなったんですね。

本来この部分は、配線の束ごとボルトで固定されていて、プーリー側に出てこないようになっています。

ですが、この車両は固定するプラスチックの部分が割れており、固定できておりません。

その結果、エンジンの振動などで徐々にプーリー側に出てきてしまい、最終的にプーリーにより被覆が削れてショートに至る。

て感じでしょうねニコニコ

 

原因なんてわかってしまえばこんなもの。

ですが、それまでが大変なんですよね〜キメてる

 

保護テープをめくってみると、見事に被覆が削れておりました。

もちろん修正しておりますOK

 

こちらは配線が出てこないようにステーを作成して対応。

 

修正後に最終点検。

VTA2には正常に電圧がかかるようになり、チェックランプも消灯!

バッチリですキラキラ

 

 

ですが、出力不足はまだ完治せず・・・なもんで次回へ続く爆  笑

 

 

 

 

 

おわりパー

 

 

 

 お問い合わせなどございましたらコチラまで〜。

「オイル交換よろしく~ビックリマーク」とか、なんでもお気軽にお問い合わせくださいませ~ウインク

クリックしたらメールが開きます。

 

または、

 

友だち追加

LINEでのお問い合わせもお待ちしております。

お気軽にどうぞ~ニコニコ