制服の手直しと名前つけ | まるっとOKな毎日〜重度知的ありの自閉症の女の子を育てています〜

まるっとOKな毎日〜重度知的ありの自閉症の女の子を育てています〜

知的最重度の自閉症の娘との日常を書いています
ママである私の闘病記もたまに出てきます


知的最重度の自閉症の娘との日々を書いています

支援学校の新中1、ルーティンにうるさいマイペースキャラ

私自身はパートタイマーのシングルマザー

実家は協力的ではないので基本的にはワンオペ


主人は2022年に突然倒れて死別

2023年6月、卵巣嚢腫で左の卵巣と卵管を摘出

1ヶ月後の病理検査の結果で粘液性境界悪性腫瘍だと判明

同年8月、残していた右の卵巣・卵管・子宮・大網を摘出

1ヶ月後の病理結果で悪性所見なし

治療終了し現在は経過観察中です


娘は4月から中学部にあがるので制服などを購入して入学準備をしています

制服ができあがって受け取ったんですけどね

不満がありましてね

聞いてくださいよ


うちは娘が着脱しやすいように特注しました

ポイントとしては

※スカートをキュロットに変更

※ウエストはフックからゴムに変更

※ボタンはスナップボタンに変更

主にこの3点を変更したんですけどね

もちろん変更のためにお金も別に支払いました

制服採寸では身長体重を書く欄があったので書いたし、ウエストやヒップなどのサイズも測りました

けどね、できあがったキュロットがびっくりするほどウエストが大きかったんですびっくり


採寸時の説明では、ヒップのサイズに合わせて作るから、履いた後にゴムを引っ張ってウエストを縮めてボタンに引っかける仕様になる

という説明でした

なんか、ややこしい仕様だなと思いましたが

全部ゴムにするとプリーツが崩れるからできないと言われたので

そんなもんなのか、じゃあ仕方ない。

娘にできるか分からないけどやり方を教えるしかないなと思ってたんですね


で、できあがったキュロットを見たらウエストはゴムになってたんですけど

全部閉じられていてゴムを引っ張り出せない仕様になってました(驚)

けど、すごくサイズが大きくて私が履いてもずり落ちるレベルです 

あれは成人女性の2Lくらいのウエストサイズだと思う

身体が小さい娘なんてとても履けません

なんのためにサイズ測ったん?ていうレベル

『え……?』てなりました

これ作った人とか検品した人とか、誰1人疑問に思わなかったんですかね?

不思議すぎる


さらに、制服を受け取った時に家に帰って箱を開けて見たらポロシャツが入ってなくて(驚)

納品書には書いてるのに入ってない

業者に電話したら

「まだ届いてないので後日自宅に送ります。お渡しした時に言えばよかったですね」とか言われて…

ふつう言うでしょ

お金だけ受け取って商品が間に合わなくて渡せないならふつう言うよね?

適当な業者だなと思ってたら、さらにウエストサイズ違いすぎるっていうね…

どうしようかと思ったけど、なんかもう業者が信用できなくて自分で直す事にしました


ミシンできないし持ってないので手縫いです

とりあえず縫い目をほどいて、ゴムを出せる所を作ってゴムを引っ張り出せるようにしたけど

ゴムにボタン穴を作れないから(作り方分からない)

しょうがなく

ゴムを切って短くして輪にして縫い付けて中に全部入れました

ゴムは15cmは短くしたと思う

ウエストを大きくする時は新しくゴムを買って入れ替えようと思います

なんか別料金払ってこれって腹ただしいムカムカ

ついでにジャージの裾上げやジャケットの袖上げもやりました

これはワンサイズ大きめ買ってるのでいいんです

今後、夏服も受け取る予定だけど電話しといた方がいいのかな?

不安しかないですショボーン


キュロットの前後が私でも分かりにくかったので

前側の内側の所に印としてアップリケを縫い付けました

うさぎさんがおヘソにくるように履く
という風に教えようと思います


名前付けはこのシール使いました↓

服のタグにアイロンなしで貼れるし、水筒やお弁当箱など服以外の物にも貼れます

洗濯機、食洗機、レンジOKです

ぎゅっと押し付けて貼るだけで重宝しています

色や柄も選べるよ 

娘は中学生になるので大人っぽく柄なしの無地にしました

漢字は読めないのでひらがなで発注!


中学部でも持ち物はそんなに変わらないみたいなので、新しく買うものもそんなにないですが

靴などはサイズアウトで買い替えました

 制服もジャージもピンクが一切入ってないので

靴くらいは大好きなピンクで!


新しくリュックを買うか迷ったけど、とりあえず同じので行ってみて

サイズが足りなさそうだったら買い換えようかと思います

まだどこも破れたりしてないので使えるし、慣れてる物の方が良いだろうと思います

とりあえずリュックは洗濯します


靴下はこれを買いました↓

 今どきの制服には何色を合わせてるのかよく知らないので

黒と白をワンセットずつ買っておきました

因みに学校では靴下の色に決まりはないそうです


そもそも制服やジャージを着てくれるか?

ちょい不安ですけども、着てくれると信じる!


というか、入学式がめちゃくちゃ不安です

きっとまた入れないと思いますし…

入学式は練習ができないので一発本番なので…

あと、入学式はスクールバス出ないので電車とかで往復しないといけないんですよ

もしパニックとかになっちゃったら電車も難しいからタクシーかなぁ?

ふぇ〜

別の意味で気合い入るぅ〜