いつもブログをご覧いただき、ありがとうございますニコニコ

ダイエット &妊活アドバイザーのMartyです✨

    

今回はこんな人に向けて

このブログを書きました✏︎

✔︎食事改善してるのに痩せない人
✔︎第三者に普段の食事を見てもらった
経験がない人

✔︎痩せるヒントが欲しい人


最後まで読んで頂けると嬉しいです☺︎
今回のテーマ【意外に多い太る食習慣6選】



GWも明け7月までカレンダー的には連休がなく夏本番に向けてダイエットに集中できる最も適した時期がやってきましたねニコニコ👙

今回は普段の食事で割と気をつけているのになかなか痩せない人によく見られる食習慣の中から私のオンラインダイエット受講生の方たちにも共通していた点を厳選してご紹介していきます
指差し

あまり気にしていなかった些細なことが実は見落としがちな痩せない原因となっていた、なんてこともあるかもひらめき電球当てはまるものがないか一緒に見ていきましょう〜

 
サムネイル



サムネイル

「夫と同じ内容なのに私だけ太っています」と言ったお話はよく耳にします👂例えば大皿料理をざっくり夫と半分。このような食べ方だと男性と同じ食事量になってしまいますね。


外食に行った時も同じ。例えば各々定食や御膳、コースを頼んでも自分の分は少し減らしてパートナーに多く食べてもらう🍽ドーナツを食べるなら私は半分、彼は1.5個のように自分の方が少なくなるように調節しましょう上差し

子どもが残したものを食べる役割を担っていると+α食べることになり太る原因になることも。


心がけたいのは「常に彼より少なく」



サムネイル
 

食欲コントロールが苦手な人は大皿料理は不向きです上差し食べ過ぎ防止のためにもワンプレートご飯がおすすめ🍽

目の前から食べ物がなくなった時に「ご馳走さま」と脳が理解し食事を終了します🧠提供された料理が多いと残ったときに勿体無い精神が働き満腹になるまで食べてしまうことも⚠️ワンプレートにすれば自分のお皿の上のものがなくなればご馳走様なので過度に食べることもなく洗い物も減りますよ
指差し

\ ダイエットに役立つワンプレート/

▶︎3つ仕切りのあるタイプがオススメ!
形は丸でも四角でもok!

痩せたい人が意識したいことは一番広い面積の部分に炭水化物を盛り付けないこと🍙




サムネイル

ダイエットしてるけどせっかく夫や子どもが作ってくれたから残すのが忍びなくて、、、と食べざるを得ない状況になっていませんか悲しいそんな時は感謝を示しつつボリューム調節を柔らか〜くお願いするか、事前に盛られていた場合は取り皿に過剰分を取り出した後に「これは明日食べるね」と伝え、量の調節を✨または私の分はこのお皿に盛り付けてと先にお皿で指定しておくのも一つですねにっこりお互いに、より快適な食事にするにはどうしたら良いか必要に応じて話し合うのも良いかもしれません上差しひらめき電球




サムネイル

意外と多いのがこちら。これまでの統計上、左のイラストのようにランチョンマットやトレイを使って綺麗に食事を用意する人はしっかり痩せられる人に圧倒的に多い傾向です☝️
丁寧に盛り付け食べる準備を整える=その1食の食事を大切にしている姿勢そのものだからです指差し

オシャレに森つけようということではなく、テーブルが汚れている、書類や文具、オモチャ、化粧品、リモコンなどが乱雑に置かれていないかどうか。箸置き、ランチョンマットを使わず、盛り付けをラフにしていないか?食べる環境や状態に食事に対しての丁寧さが欠けていないかの見直しを指差し

滑らないトレイだと運ぶのも楽、簡単に洗えます✨
ランチョンマットだとマットからはみ出して
料理を並べてしまう人もいますが、
トレイだとそれが格段に減ります
よ〜!
「枠からはみ出さない」を意識して
食事量をコントロール!




サムネイル

外食、給食だったりすると予めボリュームが決まっていますが、日々の食事量の調節は自分の匙加減です💡多い、少ないの基準もこれまでの食習慣が基準になっています。
第三者に食事を毎食見てもらう経験があると自分の身体や活動量に対して適切かどうか判断がつきやすいですが、なんとなく自分の腹目安で調節していると食べ過ぎていたり、逆に足りなさすぎていることもあります
ひらめき電球

迷ったら少し小さめのお皿を選ぶのが吉指差し6寸18cmの中皿1枚が目安🍽



サムネイル
一部の人には便利で適した作り置きですが多くのダイエッターさんにとっては返って太る原因になることも。「家族が食べなかったから、急な外食が入ってしまって」と消費できず作り置き処理班になる傾向がある人は特に恐竜くん同じく買いだめする人も同じパターンが起こりうるので⚠️


サムネイル

\ お知らせ /
5/20迄にダイエットを始めれば
7月の夏本番までに間に合います👙
1年間で最もダイエットに集中できる期間があるとしたら今ですよ〜
メラメラ
6週間で身体を変えたい人は
InstagramまでDMお待ちしてます💌



少しの工夫で痩せないお悩みが改善することも。ぜひ参考にしてみてください✨
以上、皆さまのダイエットが
順調に進みますようにニコニコ飛び出すハート


食事指導のお申し込みはInstagramのDMまで💌



【妊活栄養クラス】ふたご座