NISA 成長投資枠 3月 株式配当取り♪ | FULL ★ FULL Ameba版

FULL ★ FULL Ameba版

編み物・縫い物・お菓子にパン作り…
とにかく手作り大好き!いつも手作りしていたい私です♪

孫ちゃんも3人になりました。ボケ防止も兼ねて(笑)せっせと服作りに励んでいます( v^-゜)♪



新NISAについて、ボチボチですが自分の購入した投資信託や株について書いています。


あくまでも自分で決めて購入していて、オススメするものでもありません。

NISAって実際のところどうなの?

というところをありのまま、書いています。


さて3月は、株の配当月おねがい


成長投資枠で株を購入しているので、

今回はその配当について書いてみたいと思いますウインク


 (春休みに長女が遊びに来ていました。それと今度次女家族と暫く同居することになり、そんなこんなでなかなか書けずにいますショボーン)

購入した株については、こちらから↓
NISAでは高配当なもので選んだのですが、リート以外は、3月に配当が付くものばかり口笛 

6月ぐらいかな。この配当が入ってくる予定です合格
で、ちょっとたぬきの皮算用音譜
3月の配当分ビックリマーク

ミラース              24円 × 1000株
レスター              115円 ×   100株
三菱UFJ           41円 ×    300株
富士製薬    42.5円 ×   100株
ホンダ                     58円 ×  100株
三菱HCキャピタ   37円 ×   100株

計 61,550円 クラッカー

配当金が入るのは嬉しいのですが、この配当の権利落ち後や、また日経平均も下がったりして4月に入って株価は下ってます…ショボーン

で、3月末のNISA状況ビックリマーク

以前と同じくカブコムアプリのNISA画面より、
成長投資枠の現物株式音譜


積立投資枠と成長投資枠で購入している、
投資信託音譜


積立投資枠と成長投資枠をあわせたNISA状況音譜


株の方は、上げ下げ価格の変動が大きくて、3月末の5.3%は、4月になってもう2.3%まで下げてきてます…
下げれば買い増ししたいけど、枠残も少なくなって来ているので、悩ましいところですキョロキョロ

それよりも、成長投資枠で購入している投資信託を買った方がいいかなとも考えているところです。