唐揚げ工務店【ガチャ】 | つめこみキューブ

つめこみキューブ

ガチャガチャや食玩、フィギュアなどを紹介する玩具レビューブログです。
お弁当のポテトサラダ的なポジションを目指して頑張ってます(´∀`)

欲しい家電 ブログネタ:欲しい家電 参加中

欲しい家電…。掃除機のルンバが欲しいです!
でもなー、安いものでも3万円代からと結構高いんだよなー。
それに物が多いからルンバちゃんが立ち往生しそうww
だからマキタのコードレス充電式掃除機のほうが欲しいな(´∀`)



さて、今日レビューするのはこちら。
唐揚げ工務店」です。
2014年12月にタカラトミーアーツから発売されました。
1回200円。ノーマル5種+シークレット1種=全6種となっています。

タカラトミーアーツは増税(8%)以降、ミニブックをモノクロに切り替えているんですけど、このパンダの穴ブランドのミニブックだけはカラーのままなんですよ。
それだけこのパンダの穴ブランドに力を入れているんだなということが分かりますね。

最初に発売されたサメフライは買ったのにレビューしていないなと反省しながらまわしてきましたw
なお、ストラップ紐が付いていますが、撮影の都合で外したりしているのでご注意を。



ユンボ揚げ
うひょー!工事現場でしょっちゅう見かけるユンボがカラッと揚がってますぞヽ(゜▽、゜)ノ
先っぽだけはそのまま残っているのが分かりやすくていいですね。
もちろん衣が付いているのでキャタピラやショベルは動きませんよ~。



小型のミニユンボは操作したことがありますが、レバー操作が意外と難しいんですよね。
こういう重機を華麗に扱えるのはすごいなーと思います。



しかしなんだろう。唐揚げだと思って見てもあんまり食欲はわかないですね(;´▽`A``
口に入れた瞬間歯が折れそうww←食べられません。



こういう意味の分からんガチャを外人さんに見せたらどういう反応をするか気になります。
OH!ジャパニーズクレイジーとか言われるのかな。



トミカのユンボと並べてパチリ。
おー、こうやってきちんとしたミニチュアと並べると一層バカバカしさが際立ちますね!



「上手に揚がりましたー!(モンハンの肉焼きのように)」

このトミカユンボは借り物なんですけど、トミカってよくできてますね~。
ちょっと集めたくなりましたw



ヒミツ揚げ(シークレット)
うぎゃー!ダイオウグソクムシウインナーマスコットに続いてここでもシークレットがっ!!
ヒミツ揚げの正体は戦車でしたー!!
ってもう工務店関係ないやん!



ユンボより更にカラッと揚がっている感じがします。
世界中の戦車も全部唐揚げにしちゃえば平和になるかもねヽ(゜▽、゜)ノ



詳しい人が見たら、これはなんの戦車か分かるんでしょうか。
自分はまったく分かりませんww



キュラキュラキュラ…。
ってキャタピラ動かないし!砲台も固定されちゃってるし!
あ、でも砲台の先っちょは無事だから弾は撃てるのかな?



裏側もしっかり揚がってまーす。
うむ、この角度からなら食べられそうな気がする!



きちんとした戦車のミニチュアと並べたかったので、ホビーショップで買ってまいりました。
海洋堂のワールドタンクミュージアムの戦車だそうです~(´∀`)200エンダッタヨ!



並べてみるとこんな感じ~。
ワールドタンクミュージアムのほうはティーガーという重戦車らしいです。
唐揚げ工務店の戦車は何戦車ですかね?軽装甲?



さすが昔の海洋堂製。戦車の出来が細かくてめっちゃ出来がいいですヽ(゚◇゚ )ノ
これ開封品が200円でいっぱい売っていたので、もうちょっと欲しくなりますな…。
っていかんいかん、トミカやら戦車やら置くスペースはもうないぞ!



最後はゲットした2台を並べてパチリ。
シャレが効いた良いガチャでしたー。
パンダの穴シリーズは大人におススメですね(´∀`)