大好きなキャンプに心が折れた話。 | GO!MARY アラフィフ女のひとりごと

GO!MARY アラフィフ女のひとりごと

日々の個人的な感想だったり。出来事についてです。備忘録的なトコもあるかも。夜中に変な願望を書く癖もあり。あんまり深く考えず書いてしまう癖有り。温かい気持ちで読んで頂きたい。

こんなについてない事ある???


年末年始の米寿お祝い旅行は気が向いたら書くとして、、


めちゃくちゃ楽しみにしてたのよ!!

コロナ明けでキャンプ場の予約が電話受付からインターネットに戻ってしまって、、

電話で取ってたコロナ禍より取りづらくなってしまったキャンプ場の予約。。

試行錯誤して、

何ヶ月もチャレンジして、

やっと2泊3日で取れて、キャンプ楽しもう!!って気合い入れて本当にめちゃくちゃ楽しみにしていたのに、、



出だしは順調。息子が手伝ってくれないのはいつも通りだけど、その日は輪をかけて手伝ってくれない。。

イスだけ一つだして、ぐっすりお昼寝。。

その間に設営して、焚き火して、暗くなった頃にやっとご飯ー!!お腹減った。。

ケンタッキー炊き込みご飯が初チャレンジなのにめちゃウマで、クラムチャウダーもおでんも美味しい。和やかな夕食タイム。。 



コレこれ!!この感じ。キャンプサイコー!!って思っていたら、夕食終わりの19時ごろにワラワラと隣のサイトに異国の方たちが集まり出す。。

テントは張らずに、焚き火台とテーブルとイスだけ出して馬鹿騒ぎ。10人くらいの集団。嫌な予感。。

23時くらいまで馬鹿騒ぎは続き、、なんか人の気配がして、テント開けて様子を見ていたら、異国の男女2人組がウチの焚き火台周辺にかためていた荷物をゴソゴソと物色している!!


ヤバい!なんか盗まれる!と思ったので、ロープを調整するフリをして、外に出てみたら、それに反応して2人組は奥の方に立ち去った。。。

なんか、持っていかれたかな?ってゴソゴソやってた所確認していると、男女が戻ってきて、、

日本語が分かりません。西葛西に住んでいます。

子供が寒くて泣いていて困っています。

BBQ終わりましたか??と話しかけてきた。。

正直コワイ。。なんなんだ??と身構えていると、さっき確認したのか、男性の方が勝手にウチの薪と炭を持ち出して、明日買って返すから貸してくださいと、強引に強奪していった。。

子供の泣き声が確かにする。。

西葛西に住んでいるから、明日11時に買って返しにくると一方的に言って去っていく。。


怖すぎて、旦那に電話をかけたら出なくて、寝ていたであろう娘にその事を伝える。。

帰ればいいのにとか、色々は後から思ったけど、、

いきなりの不審者にパニクってしまっていた。。

管理事務所に相談するか迷ったけど、ウチから強奪していった薪と炭でまた盛り上がっている異国の集団。。

なぜ?子供泣かしてまで強奪して盛り上がれるのか、、

コワイ。。怖すぎる。。

外人さんがコワイと思ったのも、悪い外国人を見るのも、多分初めて。。

明日返してくれる気なのかもしれないし、、

(たぶん無いけど)、、

他に取られそうなものは全部しまって、、

(また来そうでコワイ泣)、、

とりあえず、ゴソゴソと音がしたら外を覗くを繰り返して、2時ごろに異国の集団が帰った模様。。


朝明るくなってから、なくなったものがないか点検。。

今日返しに来てくれるかもしれないし、、

あるわけないけど、万が一、悪い人じゃなかったら、、

なんて、、、淡い期待もしてみる。。

いや、やっぱりカツアゲにあったよな??

最初から持っていく気だったよな。。

グルグル思考が巡る。。

詐欺にあったような、、カツアゲされたような、、

心境複雑。。


朝ごはんを食べる頃には周りに誰もいなくなり、貸切状態。。今日一日ゆっくり出来るから、のんびりして傷を癒そう。。と思っていた。。それまでは、、


お昼頃に息子が靴下脱ぎっぱなしにしてインナーテントの中にお菓子食べながらゴロゴロ。

お昼ご飯作ろうか?と聞くと、ゆで卵作るー!って言って脱いだ靴下探そうと布団をゴソゴソ、、

毛布ペロっとめくったら、、チュー!!!!!!

ギャー!!!!!!


ね、、、ネズミーー!!!!!

ドラえもんのごとく飛び上がり、2人で外に逃げる。

本当にネズミとゴキは大嫌いだし、無理!!

ポキっと心が折れた。。


前日は外人に薪と炭をカツアゲされて、今日は布団にネズミ。。もう立ち直れない。。帰る。。

怯えながら、荷物を出して、、いつ飛び出してくるかわからないネズミに恐怖しながらバタバタと片付けていると、全然出てこない。。


布団類や荷物に混ざって、持って帰るのは本当に避けたいので一つづつ確認しながら、とりあえず、後で畳もうと確認したものからカートに乗せていく。。

最後の最後にテントだけになり、、もう、見てないうちに出て行ったんじゃない?と話していたら、テントから勢い良く飛び出してきたー!!!

再び、、ギャー!!!


となりにテントを張り終わったカップルの女性が、あら!可愛いと飛び出してきたネズミに一言。。。

まっっマジか!!!

いや、私が動揺し過ぎなのか???

なんか、悲しくなって腹立って来た。

そのカップルのテントに10匹位ネズミ出ろ!!と思いながらテント畳む余裕もなくグルグル巻きにしていたら、、


カップルにイラッとした天罰の如く、閃光が走り、大荷物をリヤカーに乗せたまま滝の様な雨。。。

無情、無慈悲、なんてこったい。


とりあえず、屋根のある休憩所に一時避難。。

荷物はどれもびしょ濡れで、雷も雨も落ち着く気配がない。。

寒がる息子をとりあえず車の中に避難させて、、

またビシャビシャになりながら荷物取りに行ったら、猛吹雪に変わってきた。。

東京の初雪、、、今じゃなくても、、


とりあえず、雪の中なんとか荷物を捩じ込んで、帰った。。家からいつも使っている毛布やら布団を持って行ってしまったので、布団類はビシャビシャ。。

その日は家族で家に残った少ない布団を分け合って皆んなでくっついて寝た。。


翌日とりあえずビシャビシャのものは拭いたり乾かしたり整理して、寝具類は全部洗った。。

家の洗濯機では賄いきれなくて、コインランドリーもフル稼働させたら、、一万円位かかってしまった。。泣


かくして、とっても楽しみにしていたキャンプは二泊三日の予定が一泊二日になり、、

色々な荷物をビシャビシャにぬらして、、

本格的に月1キャンプ初めて4年目くらい。。

今回は私の心を折まくって終了した。。

チーン。。。


ps.....虫もネズミも野生動物も好きじゃ無いけど、、

キャンプは好きなんだよ。。。