白菜&ミニ白菜結球開始(36日目) | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

10月31日に定植してスタートした

白菜(品種:黄ごころ85)ミニ白菜(品種:CRお黄にいり)です。

 

前回(11月14日)は定植して2週間経って、葉が大きくなってきたといったところでした。

その後の全体像の変化を見てみます。

一番上が前回、次が2週間後、その次が3週間後です。

 

前回(11月14日)

 

 

 

2週間後(11月28日)

 

 

 

さらに1週間経った現在(12月5日)

畝幅いっぱいに広がってきました

 

 

 

その間の11月末、虫の定期点検の時。

隣のキャベツにはモンシロチョウの卵を産み付けられるけど、

白菜には相変わらず全然産み付けられてないな、ヨシヨシと思いながら、

 

 

葉を伸ばすように広げてみたら、

 

 

 

 

 

 

窪みにやつらを発見!ムキー

普通の緑色のアブラムシもいるけど、大半は大根にいたグレーの「ニセダイコンアブラムシ」

こんなところに隠れているなんて!寒かったんか?

 

 

 

全部の葉を点検したところ、幸いこれ以外に塊になってるところはなかったので、

隠れていたアブラムシを取り除いた後、アブラムシに忌避効果が高いニームスプレーを、

1枚1枚の葉の表裏に念入りに吹きかけておきましたデューク東郷

 

 

アブラムシはその後見かけていませんデレデレ音譜ホッ

油断大敵!これからは最初から定期的にスプレーして予防しておかなければ!

 

 

 

 

そして、中耕→追肥→土寄せをしておきました。

中耕

 

 

 

追肥

 

 

 

土寄せ

 

 

 

通路付近も中耕しておきました

 

 

 

定植時に株の周りに撒いた「なめ逃げ」(笑)をまた撒いておきました。

 

 

 

 

 

今日の白菜の様子。

 

葉が立ちあがってきました

 

 

 

 

そして結球が始まりました♪

 

 

 

 

 

ミニ白菜も結球が始まりましたニコニコ

 

 

ここまでくれば、なんとか収穫までいけるかな。

またご報告しまーす(^^)/

 

まだモンシロチョウ飛んでるよちょうちょ

今日は12月なのに小春日和で余計に飛んでるわ(^^;

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキングへ

 

 

アブラムシにはコレデューク東郷