. -31ページ目

鎌倉の海へ(2013)

「ブルベ戦記」 第243

-------------------


毎年恒例の、鎌倉・材木座海岸でのパーテイーへ。

ちなみに今年は往復ともbicycleです。


7月にしてはまだまだ涼しく、

絶好のサイクリング日和。

午後1時すぎに世田谷の自宅を出発。
allez!! allez!!  「ブルベ戦記」

- 今日のコース(往路。復路も同じ) -

世田谷(家)→馬事公苑→用賀中町通り→等々力→目黒通り→多摩川→

中原街道/綱島街道→新横浜→環状2号→鎌倉街道→若宮大路→材木座海岸
allez!! allez!!  「ブルベ戦記」

等々力不動の坂を多摩川沿いへ降りる


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
丸子橋
allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
武蔵小杉(写真向こう側)


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
綱島


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
新横浜駅前
allez!! allez!!  「ブルベ戦記」

環状2号

allez!! allez!!  「ブルベ戦記」

鎌倉街道へ。清水橋

allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
若宮大路・鎌倉駅前
allez!! allez!!  「ブルベ戦記」

allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
先にノンアルコールビールを調達^^


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
材木座海岸に到着(50km 所要2時間30分)。


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
ここが今日の目的地の店。


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
まずはひとやすみ。


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
帰りも自転車なので、今年はノンアルコール。

焼肉はもちろん、いただきます^^


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
見慣れたこの景色。

夏がきたんだな、と実感。


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
鍵を忘れたので、海の家でちょっと間借りして置かせてもらいます。


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
酒を飲まない分、焼肉をたらふくチャージ^^;

午後5時半きっかりに帰路へ。


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」

帰り道、新横浜にて。


世田谷の自宅には午後8時ちょうど着(往復でちょうど100km)。
涼しかったはずですが、それなりに一生懸命に走ったwので(走行AV.25km/h)、ちょっとばてました。


シャワー入って、ツールドフランスの第20ステージ観ながら、寝落ち。

(コンタドールは結局、復活しなかった><)



<markun 走行記録集>



にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ

読んだら、「ブルベ」 か 「ロングライド」 をクリックしてね!! ↓



「ブルベはフランス語で『認定』を意味します。ブルベには様々なものがありますが、オダックス・ジャパン(AJ)が統括する日本でのブルベはBRMといいます。BRMは規定の距離を規定の条件で完走すると認定される長距離サイクリングです」


「同じ年に200km、300km、400km、600kmを認定された人はシューペル・ランドヌール (SR。英語ではスーパーランドナー)として讃えられます」


「BRMの最高峰として位置づけられているのが4年に1度、ACP(オダックス・クラブ・パリジャン) が開催するパリ~ブレスト~パリ ランドヌール(PBP)=1200km」


いずれもAudaxJapan(オダックスジャパン)HP より


allez!! allez!!  「ブルベ戦記」
allez!! allez!!  「ブルベ戦記」