2020東京五輪・自転車(ロード)のオリンピックコースに決まった、いつもの道を走る
「ブルベ戦記」 第247話
-------------------
いつも日曜に走りに行く、皇居外苑・内堀通りのパレスサイクリング のコースが、2020東京五輪・自転車(ロード)のオリンピックコース(スタート地点)になることになりました。
20数年前の大学時代から、このパレスサイクリングでロードバイクに親しんだ 自分にとっては、とても喜ばしいことです。
昨日と同様、秋晴れの今日、さくっと走ってきました。
こちら上り車線がオリンピックコース、向こう側の下り車線が仮設メインスタンドになります。
きょうはいつものより台数が多く、グループ走行も目立ちました。
そしてディープリムやディスクホイールが目立ちます。平坦基調のこのコースならでは、の風景。
大学時代のころも、ここは、当時流行りだしたディスクホイールのメッカでしたね。
パレスサイクリングコースから、反時計回りに皇居を回って、半蔵門にて小休憩。ここからのお堀の眺めが好きです。
今度は、マラソンのコースも走ってみようかと思っています。もちろん自転車でw
帰宅直前、サイコンをみたら、速度が0km/hのまま。
途中、スポークに付けていたサイコンの磁石をどこかで落としてきてしまいました。
戻ってきた道をたどったら、途中で買い物した近所のコンビニ前の歩道に落ちてました。
誰も拾わないんだろうな、こんな小さいもの。
読んだら、「ブルベ」 か 「ロングライド」 をクリックしてね!! ↓
「ブルベはフランス語で『認定』を意味します。ブルベには様々なものがありますが、オダックス・ジャパン(AJ)が統括する日本でのブルベはBRMといいます。BRMは規定の距離を規定の条件で完走すると認定される長距離サイクリングです」
「同じ年に200km、300km、400km、600kmを認定された人はシューペル・ランドヌール (SR。英語ではスーパーランドナー)として讃えられます」
「BRMの最高峰として位置づけられているのが4年に1度、ACP(オダックス・クラブ・パリジャン) が開催するパリ~ブレスト~パリ ランドヌール(PBP)=1200km」
いずれもAudaxJapan(オダックスジャパン)HP より