この記事では、青石ぽろみ記者が、

女性の新しい働き方委員会が主催する

『キャリアサバイバル塾』の内容をレポートします!


キャリアサバイバル塾は、社会人として活躍するために欠かせない“社会人基礎力”を、半年間かけて身につける講座になっています。

 

クリップレポート記事まとめはこちら

ぽろみ記者

女性の新しい働き方委員会主催のキャリアサバイバル塾!

第10回目の講義では『主体性』を学びました!

 

講師は、武田かおりさんです!

 

武田かおりさん

今回学ぶ主体性は“前に踏み出す力~アクション~”に分類されます。

過去の復習もたくさん入ってくるので、振り返りながら学びましょう。

 

前に踏み出す力には、3つの要素があります。

 

1)主体性

物事にすすんで取り組む力

 

2)働きかけ力

他人に働きかけ巻き込む力

 

3)実行力

目的を設定し確実に行動する力

 

前に踏み出す力とは

第10回目からは、前に踏み出す力~アクション~のフェーズに入っていきます。

 

 

前に踏み出す力とは一歩前に踏み出して、失敗しても粘り強く取り組む力のこと。

 

社会人として指示待ちにならず、一人称で物事をとらえ行動することを目指します。

 

仕事において、正解が1つというケースは少ないものです。

 

試行錯誤しながら他者と協力し、取り組んでいきましょう。

 

主体性とは

主体性とは、物事にすすんで取り組む力のことを指します。

 

言われたことだけ、指示されたことだけに取り組むのではなく、

当事者意識をもって、自らやるべきことを見つけます。

 

積極的に取り組む力のことを指すんですね。

 

今の自分に何が出来るのか意識して、自発的に行動する必要があります。

 

また、主体性の定義が書籍によってかわることもあります。

 

女性の新しい働き方委員会では、自発的に取り組むことを学びますが、自分の価値観を大切にすることを指す場合もありますね。

 

主体性を身につける3つの方法

主体性を身につけるための行動を3つ学びましょう!

 

 

状況を把握し自分がすべきことを考える

 

今の自分の立場を客観的にみて、周囲の状況や求められていることを把握する。

 

・自分が何をしなくてはいけないか?

・周囲の人々は自分に対して何を期待しているのか?

把握してください。

 

仕事に対して当事者意識を持ち、今の自分に何ができるか考えましょう。

 

>情況把握力の復習はこちら!

第3回『情況把握力』

 

自ら決断する

 

自分で考えて、責任を持って決める。

 

・なんでも良いです

・指示してくれたらやります

といった姿勢が癖になっていないでしょうか?

 

日本人は文化的に、自分で決めることを歓迎しない風潮があります。

 

決断することには責任が伴います。

 

“責任”という言葉にネガティブなイメージを持っていませんか?

 

会見などでも「責任を取って辞任します」と聞いたことがありますね。

 

責任とは本来3つの意味があります。

 

<3つの責任>

 

1)遂行責任

仕事を最後までやり遂げること。

改善しながら継続して、引き継ぎがあるなら担当者へ引き継ぐこと。

 

2)説明責任

隠ぺいしたり曖昧にしたりせず、説明すること。

非難があったとしても、正面から受け止めること。

 

3)賠償責任

他人にかけた迷惑を金銭や労働で支払う事。

(減給降格処分などがあたる)

 

何か起きた時に、説明せず「責任をとって辞任します」というのは、実は責任を放棄していることになり、間違った責任の取り方です。

 

責任とは辛いものではなく、基本的に遂行責任が一番重要です。

 

中山先生

会社においては、遂行責任が主となりますが

取引先や契約内容によっては、賠償責任が発生することもあります。

 

起業や経営をしている人は、賠償責任の確立が高くなることもありますね。

 

責任をもって自分の決めたことをやり切ることが大切です。

 

決断したら行動する

 

やるべきことが分かっていても、行動しないようでは主体性があるとは言えない。

 

誰かに言われたからやるのではなく、自ら進んで行動していきましょう。

 

また、行動したら粘り強く続けることも大切であり、

自分だけでできない場合は、他人の力を借りる判断をすることも主体性に含まれます。

 

すべて一人でやるのが主体性ではありません。

 

ワーク1:主体性をテーマに振り返ってみよう!

一つ目のワークでは主体性をテーマに、自分がこれまでしてきたことを振り返ります!

 

講座では受講生がそれぞれ発表しました!

レポを読んでいる方も、是非考えてみてください!

 

<問>

 

①あなたが仕事で主体的に取り組んだエピソードはなんですか?

 

②あなたが仕事で主体性を思うように発揮できなかったと反省したことはなんですか?

 

 

「自主性」と「主体性」の違いについてお話したいと思います。

 

子どもに自主性を持ちなさいと言うことがあっても、主体性を持ちなさいという言葉はほとんど聞かないのではないでしょうか。

 

自主性とは、自ら考えて動くことを言います。

ワクワクすることや、人生を豊かにすることをしますが、責任が伴いません。

 

子どもが自主性を持って行動し、まわりに迷惑が生じた場合、親が謝罪するといったことが当てはまります。

 

主体性とは、自ら考えて動き、責任も伴います。

 

稲垣佳美さん

ワークでは、責任を伴う「主体性」について考えてみましょう。

 

②の仕事で主体性を思うように発揮できなかったと反省したことでは、

 

・責任をとるのが面倒でやらなかったこと

・ほどほどに出来たからいいやと諦めたこと

・他者に任せきりになっていること

 

などがないか考えてみてくださいね!

 

 

ワーク2:SNSの販売プロジェクトに主体的に関わる!

二つ目のワークでは、会社でSNSの販売プロジェクトの担当になることを想定します。

 

<例題>

 

あなたはこれまで対面で営業をしていましたが、新しくSNS (TwitterやInstagram)の販売プロジェクトが発足され、新規SNSプロジェクトの担当となりました。

 

あなたはSNSを個人ではやっていましたが、ビジネスとしては経験がありません。

 

そこで自分の強みを発揮しつつ、主体性に関わるために何をしますか?

 

 

受講生みなさんがそれぞれ発表しました。

一例をご紹介します!

 

・SNSでの営業目標を設定する

・コンプライアンスを決める

・投稿写真のカメラマンを選定

・自分の持っているSNSで拡散する

・すでにSNSで販売している他社を研究する

・トラブルを想定してフローチャート作成

・アナリティクスで傾向を分析する

・運用する人を選定する

・ZOOMで販売をする

・これまでのお客さんにSNSを案内する


発表した意見は、自分がいち担当者の立場で考えましたか?

 

それとも、プロジェクトリーダーの立場で考えましたか?

 

リーダーとして考えたときや、ひとつ上のクラスの目線から物事を見た時に、主体性は伸びてきます。

 

 

例えば、自分がリーダーとして考える場合、

企業であればSNSプロジェクト自体を撤退するラインを決めると思います。

 

例えば

・赤字になったら辞める

・赤字になった説明責任を行う

など、辞めることを想定して始めること、やりはじめたことの後始末を考えることも必要ですね。

 

まとめ

星主体性とは物事に積極的に取り組む力!

 

星主体性を身につけるには…

 

・情況を把握し自分がすべきことを考えよう!

・自ら決断しよう!

・決断したら行動しよう!

 

 

次回は「働きかけ力」を学びます!

内容が難しくなって、資料のボリュームも増えてきます。

 

働きかけ力とは、人を動かすこと。

そのためには人の話を聴くこと、発信することの両方が必要です。

 

これまで学んできた

第1回『傾聴力』

第5回『発信力』

を復習してくださいね!

 

女性の新しい働き方委員会

ブログ:

https://ameblo.jp/hatarakikatakakumei/

YOUTUBE:

https://nakayama-academy.net/hatarakikata-youtube/

 

キャリアサバイバル詳細

https://peraichi.com/landing_pages/view/hatarakusurvival

 

講師紹介

代表・稲垣佳美

鉛筆公式ブログ

  https://ameblo.jp/yoshimi29

 

(株)443 代表取締役

・相談業歴17年、ご相談件数は約1万件

・過去セミナー開催実績600回 受講生のべ約4000人

・140名のメンバーがいるオンラインサロン443倶楽部オーナー

・1000名参加の女性の新しい働き方委員会代表

・ビジネスコンサルとしてクライアント収益2倍〜5倍へ

・女性向け全国雑誌InRed(宝島社)に自分らしさコンサルタントとして記事掲載。

・その他キュレーションサイト等でコラム連載。

・大手企業にてブログセミナーや自己理解などの研修を実施。

・公立小学校中学校高校で講演実績あり

 

中山法子

鉛筆公式ブログ

  https://ameblo.jp/santeplus

 

(株)中山アカデミー 代表取締役

・キャリアコンサルタント・メンタルヘルスカウンセラー実務経験18年

・法人カウンセリング・研修70社実施

・1級キャリア技能士(指導者資格)、産業カウンセラー資格保持

・資格教材年間1600個販売

 

武田かおり

鉛筆公式ブログ

  http://kaoritakeda.com/

 

・104番号案内コールセンターにて、スーパーバイザーとして10年勤務

お客様相談(クレーム)・担当・内部監査員・コミュニケーター育成業務に従事

・クレーム対応総数5000件以上、月に100件以上

・相談業歴8年 現在までのクライアント数5000人以上

・過去セミナー実績 150回

・イギリスでのセミナー実績あり