【技能実習】育成就労での転職は良い方向かも? | 続・奥様はベトナム人

続・奥様はベトナム人

ベトナム人の妻と協力しながら、外国人技能実習生や特定技能などの外国人労働者受入に関して、監理団体や送出し機関、それから技人国などの情報を提供していきます。

 

 

 今年もよろしくと言ってから、気がつくともう2月の中旬。最近ブログよりもどうもXでの投稿が多く、長文を書くことがあまりなくなりました。

 気がつけば、特定技能で4業種が追加になるということ。技能実習制度も廃止され、新たに育成就労なるものが制定されるのもほぼ決まっており、今年は新たな外国人受け入れのターニングポイントになりそうですね。

 技能実習生は基本転職ができないが、育成就労は1年〜2年で転職ができるので地方から都市部への転籍が増えるとか、中小零細企業の人手不足が加速するとかいろいろと言われております。でも、私からすれば、逆に転籍OKですね。転籍によって見えてくるものがありますからね。

 実習生側からすれば、転籍が起こる会社はまず給料が安いところ、それから労働環境が劣悪、頻繁に転籍される会社への実習生の送出しは避けることになりますね。

 会社側からすれば、3年間の雇用を守る必要はないので、初期費用の負担分は痛いですが、ろくでもない人材はサッサとやめてもらった方がいいので、転籍の方向へ実習生を誘導することになるでしょう。結構無理して雇用を続けている会社は多いですからね。

 まあ今まで国際貢献などといった建前ではなく、少なくとも人手不足の日本での労働力確保での制度になるので、少しは本音と建前の歪みはなくなると思います。

 

 さて、先日もXでクレーム出しましたが、特定技能でのドライバーの件。すでに人材紹介会社が動き出しています。ただね、技人国で入れて特定技能に切り替える方法は、まず無理ですよ。ビザのレベルからすれば、家族帯同もできる技人国から制限が多い特定技能へ外国人達が切り替えるはずがない。まあそんな話が出た時点で転職ですわ。そういうリスクを知っていれば、こんな提案はしないと思いますよ。最初から人さえ入れれば、後の責任は取らないというのがミエミエですよ。

 運転手は基本教育し、育成して入れるべき。単純に人を入れれば良いという発想はやめてもらいたいと思っています。

 

 これからベトナムからインドネシアへのシフトが始まると思います。どうか中国からベトナムへシフトしたときに発生した様々な問題を繰り返すことのないように、受け入れをお願いしたいと思います。もうベトナムはダメだと思う方はどうぞインドネシアを使ってください。私は厳しい状況ですが、ベトナムからの送出しを続けるつもりです。今なら、きちんとした給料としっかりとした労働環境があれば、良い人材の送出しは可能と見ているからです。コロナ前は何でもかんでもベトナム人という流れがあり、ろくでもない人材を送り込んだ結果、昨今の報道にもあるように日本にいるベトナム人の問題が出ております。予言するまでもありませんが、数年後インドネシアの実習生も今のままでは同じ道をたどることになります。受け入れ側の日本の監理団体や受け入れ会社の意識が変わらない限り、同じ事の繰り返しになるでしょう。

 

 人はモノではありません。ただ単に受け入れればいいと言うわけではないのです。給料が安いから、きつい仕事でも我慢してくれるから、とりあえず人数合わせのために、とか思っている会社は使わないでほしいですし、送出し機関側も会社を選ぶべきです。ベトナムでは実習生たちの正当な要求ができるようになったから、私たちも会社を選ぶようになりました。給料が最賃ベースで、労働環境が悪いところは、こちらから願い下げです。日本語のレベルを上げたいなら、それなりのお金を出してください。ベトナム人でも日本人でも良い教師は、給料も高いです。技能実習制度におけるベトナム側の日本語教育は1ヶ月、どこも一人あたり15,000円です。でも実際には6ヶ月程度の教育を行っています。その分はすべて本人負担で行っており、それが皆さんが言う実習生の借金に上乗せされています。それも出さないで、日本語教育のレベルを上げろと言われてもねぇ〜。少しは送出し機関の教育費も負担してくれよとマジで思いますね。そうすれば、もっと実習生の負担を下げることができるからね。

 

 ベトナムでは人が集まらないではなく、仕事と会社を選ぶようになったから、集まらないだけです。インドネシアはとにかく日本で仕事ができればいいと思っているから、人が集まるだけです。インドネシアもそのうちベトナムと同じく、仕事と会社を選び出します。たぶんそこまでの期間はベトナムよりも早くなるでしょうね。そうなったら、次はどの国へ行きますか?いつまで焼き畑農業を続けるのか、よく考えた方が良いですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村