ご訪問ありがとうございます♪

負のループを断ち切り

愛され妻、愛されママ
育成コーチの安藤まりです♡

自己紹介





昔の常識は今の非常識


なんてこと多いですよね〜







{09B1D4A9-65A2-4FF7-B2F8-7B81F794399C}

育児をしてても離乳食も


昔は果汁からって言われたり


今は重湯とかからスタート


でも最近ではタンパク質が大事と


お肉から離乳食スタート‼︎


なんて発表してるドクターもいる







私たち世代の育児はおかゆから始まったけど


もしかしたら孫の世代には


お肉からになったりするかも


{77D55021-FD81-4752-AE33-467DCE2A95F4}


それぐらい目まぐるしく情報が変わってる


食だけじゃなく


・母乳の考え方


・抱っこの考え方


・オムツの考え方


・泣いた時の対応の考え方など


あげたらきりがないけど


昔と今が違いすぎて


ある県では母子手帳の他に


祖父母手帳なんてものまで用意して


対応してるところもあるみたい‼︎


{FC00C699-0DCA-4165-8265-241DEEA35071}

孫の時は

息子や娘、お嫁さんにうるさく言われそう

ちゃんと子供の話聞こうね〜

非常識おばあちゃんになっちゃうからさ笑






離乳食だけじゃなくて

食の常識って日々変わってるんだね

昔から健康とか美容に興味あって

テレビでいいよ‼︎

とやるとすぐ食いつくタイプでした

糖質制限もそうだし

色んな油とか調味料とかさ






最近の記事でも食事について書いたけど

数年前から独自の糖質制限してたの

まぁこれは糖質もカロリーも制限して

間違った食事をしてたんだけどね






食からも幸せを学ぼうと

色々学んでいるところなんだけど

みなさん感じる⁉︎

何をって…



花粉を‼︎

 

{14F49ECB-9FB2-4686-934B-0F75CC7BAC2C}

映像見ただけでくしゃみ出る

なんて人もいるらしいし

この時期マスクや薬が手放せない

人も多いですよね





私は今のところ花粉症ではないんだけど

夫と息子が重度の花粉症

テレビで飛び始めましたとやる前から

ムズムズしてるぐらい

すぐ反応しちゃうの






今年は特に酷くて

二月の中頃に布団を外に干したら

その日の夜から

体がかゆい
と何度も起きて泣くの…

夫は頭が痛くなるって寝室にも入れなかった





冬が終わって

ようやく布団乾燥機から

外に干せると思ったけど

春先も布団乾燥機が活躍しそう💦





花粉症が酷くなってきて

息子の辛そうな姿みて

耳鼻科連れて行かなきゃ‼︎と

思ったんだけど色々調べたら

食事で
花粉症を治す

なんて文字を目にしてね 

親としては気になるじゃない⁉︎

飛びつきましたよ






だって薬で対処療法するより

花粉症自体直してあげたいじゃない

しかも食事で治るなら

なんて幸せなんだろう

{02A2C790-2834-4C5F-8D11-555B6432109B}

最近健康番組でよくお見かけする溝口ドクターが提唱してたから、安心だったし‼︎テレビの力ってすごいよね〜







大まかに説明すると

・糖質制限
・グルテン制限
・ガゼイン制限
・ビタミンDの摂取

難しい説明はネット検索してね〜笑

こうやってみると

お米や麺類ダメ‼︎

乳製品ダメ‼︎

って敷居が高くて子供には厳しそう





でも小麦粉アレルギーや牛乳アレルギー

の子供は除去した生活を送ってるんだ

食事で花粉症を和らげたいと

小麦製品は一切やめたの‼︎

お菓子も小麦以外のもの

お米はお昼のお弁当の時のみ






基本お肉や野菜、海草

三食がっつりお肉食べれるから

逆に嬉しそうな息子♡

{E3419F7E-42A1-4209-84AD-6A27BED4C4DC}

朝食は色んな物が摂れるように

食べやすいようにってピザトーストとか
 
お弁当の残りとか出してたの





夜は忙しい時はうどんやパスタで

糖質とグルテン満載の食事になってた

手軽だし、子供もよく食べるし






それになぜか自分は糖質制限してるのに

炭水化物はきちんととる‼︎

どちらかというと

主食をしっかり食べなさい

と伝えてきてたから正反対なことしたの




効果がなければ

耳鼻科行けばいいや〜

来年までに食事見直せばいいか

ぐらいで始めたんだけど…





効果てきめん

目を搔かなくなったの

夜もかゆいって起きなくなった

子供がスヤスヤ寝てるのって

なんて癒されるんでしょうね♡

最近はいびきも歯ぎしりもするけどさ笑



{9AF4F070-D0A8-4ABF-96DE-C1328ABBA3FF}

昨日は息子のサッカー教室で

杉林の中にあるグラウンドで

花粉症の子供も親も辛そうな中

息子は絶好調です‼︎

もちろんシュートも決めたよ♡





まだ目が腫れぼったいし

鼻水が出る時もあるけど

花粉が増えてきてるのに症状は減





{B7656F55-CC0E-4285-B289-72F08FACA26A}

食事って生命を維持するだけじゃなくて

団欒の場になったり

幸福を感じたり

健康を維持したり

能力を開花させたり

色んな役割があるよね〜





今が健康だったから

ダイエットとか美容のためって

流行りのものに手を出してたけど

こうやって子育てや夫婦関係

幸せについて深く考えてみると

食は切り離して考えられない




赤ちゃんの頃は離乳食で 

アレルギーが出るか心配したり

少し大きくなると添加物心配と

ご飯もおやつも手作りして

あめやチョコも3歳まであげなかった







でも元気だからゆえ

その現状に甘えてダラけてました…

息子が花粉症で辛そうって

食事の大切さに改めて気づいたけど

もっと大きな病気になっていたら⁉︎

そう考えると恐ろしい…






日々新しい情報が出てきて

どれを信じればいいかわからないけど

だからこそ学び続けないといけないんだ





学び続けないとって

今まで全然学んでなかったけどね

学業が終わったら勉強するってことなくなって

結婚や育児が始まったら

子供の教育のことばかり考えて

自分が学ぶことってなかった





でも大切な人を守るため

そして大切な人と一緒にいるため

食の学びも深めていこう♡





ブログを書き始めて

自分と向き合う時間も増えたら

何をしたいか明確になってきた‼︎




{1F057085-155B-4465-ADC7-3A1E6D0B4829}

夫と80.90歳になって

縁側で孫やひ孫たちを眺めて

幸せだねと語らうのが夢なの





そのためには夫婦が仲良く♡

家族みんなが健康でいなきゃ

心と食から家族をサポートしよう





その学びが多くの女性の

助けにもなると信じて





{C64159A4-8480-4AC7-8832-FDFB7935B163}

パパとりあえず子供と私のために

一緒にタバコとお酒控えようね〜

もちろん全面協力いたしますよ♡






 
みなさんも大切な人のため

自分のために何をしたいか考えてみて

目標も出来るし

愛を感じるし

ぜひ向き合ってみてね〜



 
 
最後までありがとうございます♡
いいね、読者登録嬉しいです♡
リブログも大歓迎です♪
 
読者登録してね
 
Facebookも毎日更新してます
ぜひ遊びに来てください♪
こちらからお問い合わせください
@kqx6320uで検索してください