琉球風水鑑定のプロセス2~現地調査と鑑定図面の作成 | 心が美しく健康になる! 女性経営者のための琉球風水空間プロデゥース術

心が美しく健康になる! 女性経営者のための琉球風水空間プロデゥース術

自宅をオフィスの空間の氣の流れの整え方を身に着けたい女性経営者の皆様へ。科学的根拠に基づいた風水理論で、知性と人格を磨き、あなたの美的センスを生かした、自然と調和する心地よい空間づくりをお手伝いします。


沖縄より、横川明子です。



先日、那覇のお客様のお宅へ伺い、現地風水調査とヒアリングに伺いました。



時間も限られていますので、玄関入ってからすぐに調査に入ります。


玄関から全室見ていきますが、この時に行うのは、その空間をご本人がどう感じていらっしゃるのか、どのようにしたいのかというのを、丁寧にお聞きしていきます。


問題が明らかにある場所はもちろん改善案を提案しますが、風水鑑定は、良い悪いのジャッジメントをすることが目的ではなく、そこに住む家族がどう暮らしたいか、どう生きていきたいかという夢や目標のお手伝いすることです。


風水鑑定をご依頼されるお客様というのは、当然ながら住環境を整えるための具体的方法を知りたというニーズがあります。


お客様がどうされたいのか方向性をお聞きした上で、対話をしながらベストな方法を風水理論から導きだしていきます。


既存住宅の鑑定時によく聞かれるご質問はどんなものかと例をあげますと、以下のようなことがあります。


⚫︎玄関マットやトイレマットの相性の良い色を知りたい。
⚫︎神棚の位置は今の位置で良いか。
⚫︎シャンデリアや間接照明をとりいれたいが、どこが良いか。


⚫︎時計はどこにかけると良いか。
⚫︎全体の統一感をとるには、どんな色を選べば良いか。
⚫︎リビングの空間を居心地よくするための家具のレイアウトはどうすれば良いか。


⚫︎観葉植物はどこにどこにどんな植物をおけば良いか。
⚫︎ベッドの配置はどうすれば良いか。
⚫︎寝具の色はなにが良いか。


⚫︎書斎を作りたいが、どこが適切か。
⚫︎家族の個室、寝室の部屋割り。
⚫︎子供の学習環境
⚫︎片付かない生活の改善方法


これらのご質問も、住宅ごとに、そしてその家族ごとに、最適な環境が違うので、現地調査と直接対話により、答えを導きだしていきます。


2時間程度で終わらせたいといつも思っているのですが、3~4時間かかることもしばしばあります。


持ち帰って鑑定報告書を作成しますが、その場でできるアドバイスや、寸法を測ったり家具を動かしてみたりと、現場だから出来ることをしっかりやっておきます。


風水鑑定は、風水理論の押し付けでは良い結果は得られないので、その住宅の現状とお客様のニーズを把握することが、何よりも大事です。


現地調査後に、鑑定図面を作成します。(上写真)


現地調査をした上で、鑑定図面を眺めていると、さらにいろんな情報が見えてきます。


複雑な鑑定法を必要とする場合など、時間も必要としますので、報告書の作成には2~3週間いただきます。


ここから、鑑定報告書を作成していきます。


琉球風水鑑定の詳細についてはこちらをご覧下さい。


琉球風水師・琉球風水スクール「アムリタ」主宰 横川明子

● お問い合わせ先

マリンサファイア合同会社【沖縄本島】

横川明子公式ウェブサイト(風水鑑定・風水スクールの詳細はこちら)
お問い合わせメールフォーム
メールアドレスへのご連絡

● 「琉球風水で心地よい家づくり」9日間無料メールセミナー


新築の家づくりに関する琉球風水の取り入れ方を、段階的ステップを踏みながら学ぶ、メールセミナー。沖縄県内はもちろん、県外の住宅でも、十分ご活用いただけます。


9日間無料メールセミナーお申込メールフォームはこちらです。


携帯電話のメールアドレスからは、空メール登録も可能です。以下のアドレスに空メールを送信してください。


marine-sapphirer1@24auto.biz


※ 携帯電話でメルマガの登録をされる際は、1)なりすましメールの拒否設定をしている場合は解除、2)受信制限設定をされている場合、以下のドメインからのメールが受信できますよう、設定をお願いたします。


@aromarine.jp


※いつでも簡単に解除することができます

● facebook(フェイスブック)のフォローはこちらからどうぞ