風水の陰陽五行説で、毎月のお掃除を楽しむ方法 | 心が美しく健康になる! 女性経営者のための琉球風水空間プロデゥース術

心が美しく健康になる! 女性経営者のための琉球風水空間プロデゥース術

自宅をオフィスの空間の氣の流れの整え方を身に着けたい女性経営者の皆様へ。科学的根拠に基づいた風水理論で、知性と人格を磨き、あなたの美的センスを生かした、自然と調和する心地よい空間づくりをお手伝いします。


沖縄より、横川明子です。


6月6日 芒種(8:58)


今日は、二十四節季の芒種。風水が基準とする暦では、今日から6月に入ります。


沖縄では、月の満ち欠けを基準とした暦を今も大切にして、様々な行事が執り行われています。


一方、月の満ち欠けを基準とした暦の1年は、太陽の1年のサイクルより短くなるため、太陽の動きを見ながら、1年の長さを調整する必要がありました。


そのために、1年間の太陽の動き(黄経)を24等分して、1年の季節を正しく示すために、二十四節季が考え出されました。


春分、夏至、秋分、冬至など、太陽の位置から、季節の区切りとなる日にちが、決まっています。


風水で使う羅盤をみると、十二支の干支の文字が、記されています。十二支は、太陽年の12ヶ月に相当します。


現代の時計の文字盤で、「12」があるところに「子」を当てはめて、十二支を順番にぐるりと当てはめてみてください。


十二支が当てはまる数字が、1年のどの月かをあらわします。


「6」の位置には、何が来ましたか?


「午(うま)」ですね。 今日から、午月に入ります。



この写真は、首里城の日影台で、春分の日のお昼に撮影したものです。棒の影が午のラインと重なって、正午を示しています。


日時計で観測すると、正午を影が示したのは、12時30分頃。明石の標準時と那覇とは、実際には約30分、時差があるということです。


さて、十二支には、五行の属性があります。その属性は、季節に大きく関連しています。


子 水 (12月)
丑 土 (1月)
寅 木 (2月)
卯 木 (3月)
辰 土 (4月)
巳 火 (5月)
午 火 (6月)
未 土 (7月)
申 金 (8月)
酉 金 (9月)
戌 土 (10月)
亥 水 (11月)


前回の記事「風水の陰陽五行説で、毎日のお掃除を楽しむ方法」では、曜日の五行で、お掃除やお片づけでフォーカスする、空間やパーツについて、お話しました。


さらに、五行のシンボルに応じて、その月の重点メンテナンスポイントも、考えてみました。


今日は、二十四節季の6月の節入りである「芒種」。午月ですので、火に関わる住空間を、丁寧にメンテナンスしていきましょう。


・「火」を扱う場であるキッチン

・キラキラするものも火をあらわしますので、「窓」や「鏡」

・住宅の南の方位の空間


例えば、キッチンを、一気に掃除をしようと思うと、大変ですから、ここに曜日に五行も当てはめながら、1日、5分でも10分でも、少しずつ、住宅をケアしていく方法を考えてみたいと思います。


月曜日 「陰」 

陰の空間の冷蔵庫 1段でもきれいに拭いてみよう。


火曜日 「火」 

コンロ周りのお掃除、キッチンの窓を1枚でも拭こう。


水曜日 「水」 

シンク、蛇口をピカピカに。排水口も漂白。


木曜日 「木」 

木に属する布のケア。カーテン、布巾、マットなどのお洗濯。「風」も「木」に属しますので、換気扇のお手入れも。


金曜日 「金」 

金属性の鍋、カトラリーなどを磨きましょう。楽しみごとの象意もありますので、遊び心のあるキッチングッズを新調してみては。


土曜日 「土」 

床掃除。収納も土に属するので、キッチン収納を1段でも整える。


お掃除やお片づけは、毎日のようにするものですが、1ヶ月間、重点メンテナンス箇所を決めて、5分でも10分でも、できる範囲で、継続してやってみましょう。


五行の概念から、家事に取り組むことで、今までは、目に入らなかった場所やモノにも意識が向き、いつの間にか、どこをみてもピカピカにお家になるといいですね。


そして、実践を通して、陰陽五行のイメージも、知らぬ間に、知識と経験がリンクしながら、身に付いているといいですね。





にほんブログ村 インテリアブログ 風水インテリアへ
風水インテリアの人気ブログが集結!「にほんブログ村」へ



琉球風水師・琉球風水スクール「アムリタ」主宰 横川明子

● お問い合わせ先

マリンサファイア合同会社【沖縄本島】

横川明子公式ウェブサイト(風水鑑定・風水スクールの詳細はこちら)
お問い合わせメールフォーム
メールアドレスへのご連絡

● 「琉球風水で心地よい家づくり」9日間無料メールセミナー


新築の家づくりに関する琉球風水の取り入れ方を、段階的ステップを踏みながら学ぶ、メールセミナー。沖縄県内はもちろん、県外の住宅でも、十分ご活用いただけます。


9日間無料メールセミナーお申込メールフォームはこちらです。


携帯電話のメールアドレスからは、空メール登録も可能です。以下のアドレスに空メールを送信してください。


marine-sapphirer1@24auto.biz


※ 携帯電話でメルマガの登録をされる際は、1)なりすましメールの拒否設定をしている場合は解除、2)受信制限設定をされている場合、以下のドメインからのメールが受信できますよう、設定をお願いたします。


@aromarine.jp


※いつでも簡単に解除することができます

● facebook(フェイスブック)のフォローはこちらからどうぞ