初めてでも人に着物を着せるレッスンから受けられます | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

こんにちは。

鞠小路スタイル東京教室の小林です。

 

自分で着物を着られる経験者さんからよくいただくご質問の1つで、

人に着せるレッスンはいつになったら受けられますか?

という質問があります。

 

答えは

すぐ受けられます!

 

{4F847839-2AA3-4E3F-A933-8D897ACE844D}

 

 

 

 

他のレッスンを受講したことがない方も、人に着物を着せるレッスンから受講できます。

 

鞠小路スタイルのレッスンは、

まず初級コースを受けて、

その次が中級コースで、

その次に人に着せるコース・・・

 

というように受ける順番は決まってないので、

鞠小路スタイルのレッスンを受けたことがない方も、

初級コースから順番に受けなくても

いきなり人に着せるレッスン【着せつけ入門コース】が受けられます。

 

実際に私や京都教室の橋詰も、鞠小路スタイルで初めて受けたレッスンは着せつけ入門コースでした。

自分で着るのも人に着せるのも、やってることは同じなので、着せつけ入門コースを受講すると、自分で着物を着るときの参考にもなります。

 

自分で着物を着られなくても人に着物を着せるレッスンだけを受けられます。

自分で着物を着られなくてもいいから、人に着物を着せたい

という方も、意外ですが結構いらっしゃいます。

 

ニコニコ。お店で着付け(着せつけ)のサービスを始めたいという美容室の方。

ニコニコ。娘さんの成人式や卒業式に着せてあげたいというお母さん。

ニコニコ。お母さんが着物が好きなので着せてあげたいという娘さん。

 

話を聞いてみるとなるほどな、と思いました。

 

【着せつけ入門コース】は、ご自身で着物を着られない方でもご受講いただけます。

 

ニコニコ。自分では着物を着られなくてもいい

ニコニコ。自分でも着てみたいけど、それより先に人に着せられるようになりたい

という方も、初級コースや他のレッスンを受けなくても、人に着せるレッスンだけを受講することが可能です。

 

専門用語を使わないのは初級コースと同じなので、着物が初めての方でも安心してご受講いただけます。

実際に全く初めての方も8回のレッスンで着せられるようになってます。

 

人に着物を着せてみたい方は鞠小路スタイルの着せつけ入門コースがおすすめです。

 

 

着せつけ入門コース詳細はこちら

リンクhttp://ameblo.jp/marikoji-style/entry-11748433247.html

 

いきなり申し込むのは不安!という方は、着せつけの体験ができる着せつけ体験レッスンも開催してます。

 

着せつけ体験レッスン詳細はこちら

リンクhttp://ameblo.jp/marikoji-style/entry-12156215334.html