【洗える着物展】卒業式で袴と合わせてもおすすめです | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

こんにちは。

鞠小路スタイル東京教室の小林です。

 

現在開催中の【洗える着物展】でご紹介している着物は、自宅で洗えるのでお天気の心配や着ていく場所も気にせず、気軽に着られます。

ポリエステルですが、「シルック」という名前が表すようにシルクに近い素材を実現していてとても肌触りがいいですよ。

 

着物は、卒業式に袴と合わせて着ることもできます。

実際に袴と合わせてみたのでご紹介いたしますね。

 

洗える着物(水色に花柄)と袴のコーディネート

{14202E50-0CDE-4614-AB11-79A5E1F126D2}

 

{02714D4A-4D5D-4660-9820-E9258FBE5404}

 

小さめの花柄がかわいらしい小紋は、

春らしい色合いで卒業式の季節にもぴったりです。

いろんな色が入ってるので、普段の着物として着るときにも、いろんな帯と合わせやすいです。

 

{D91DBD13-709D-4D22-BDED-50C97F10E6DA}
 
{40136426-7949-4B7E-B59B-96774B2788D2}
反物:48,600円(税込)
 
image
普段はこんな半幅帯と合わせてもかわいいです。
半幅帯 35,640円(税込)

 

洗える着物(ピンクの唐草模様)と袴のコーディネート

{14CCD27D-F11F-4BEA-801E-D4249F240F18}

 

{7CA7A221-6E27-4968-9BE6-BF37B1AD26DA}

 

唐草模様のピンクの小紋は、明るく華やかです。

お花も入って上品な柄なので、着物として帯を合わせるときも、帯によって落ち着いた上品な感じにも、かわいらしくもなりそうです。

 

{DCE554EF-2AC6-449A-935C-A9AA245E3F46}

 

{9748E9AC-E6D7-4F41-813E-26A7013920F5}

反物:43,200円(税込)

 
image

普段はこんな名古屋帯と合わせても。

名古屋帯 41,040円(税込)

 

洗える着物(白地に花柄)と袴のコーディネート

{1D57EE08-DEB9-4B5A-9E73-B0AE6441BE1E}

 

{9BC736ED-A873-4D83-A7A8-BF915831890C}
 

花火のような綿毛のような桜のような柄がかわいい着物は、爽やかで若々しい印象なので若い学生さんにぴったりです。

淡い色合いなので春先から着るのにいいですね。

 

{E4E88068-CE54-40DD-A2F0-9AB36530E09F}
 
{14685F71-F06D-47A0-8D1A-376DA708A6AB}

反物:48,600円(税込)

 

image

普段はこんな半幅帯と合わせてるのはいかがでしょうか。
半幅帯 35,640円(税込)
 
 
 

お仕立て代

袷:28,080円(税込)(胴裏、八掛含む)

単衣:21,600円(税込)(衿裏含む)

 

袴にも、普段の着物にも使えてかわいい着物です。

他にも色々あるのでぜひ実物を合わせてみてください。

 

【洗える着物展】

http://ameblo.jp/marikoji-style/entry-12227387468.html