5月 12日 柴犬と 시바와 함께 | ときどき、 スケッチブックを持って

ときどき、 スケッチブックを持って

韓国在住20年を超えました。
時間を作ってあっちこっち旅行をするのが趣味です。
つたないスケッチ、写真ですが、ご覧ください。

朝の散歩で顔見知りの柴犬とばったり。

凛とした柴犬くんとおびえ気味のサン。

実際はサンのほうが大きいんですけどね。


飼い主に許可をもらって、いっしょのところをパチリ。

サン、緊張してるのかな。


ん、目合わせちゃおうかな ...


じ ~


ベンチに座るヌナ ( おねえちゃん、上の娘 ) と写真を撮るオンマ ( おかあさん、わたし )


風に当たって上機嫌なサン。



葉っぱにちょこんとあるのはつぼみかな。

さわるとこぼれ落ちそうで、さわらずじまいでした。



明け方まで雨が降っていました。



町内のパン屋、人気があります。

近くにあった 2軒のパン屋は店をたたみました。

食パン専門で、夜 7時前には売りきれることが多いですが、店先にはずっとこの貼り紙が出ています。

店完全に引き継ぐ方さがしています。



市場のくだもの店で半分に切ったすいかが出ています。

物価が上がり、ひとり暮らし人口の増加などでこれからカットフルーツは増えていくでしょうね。


以前 七分パジを買った店でスタッフが「あしたから値段が上がりますよ」と言います。

なにげなく見ていましたが、もう 3000ウオン ( 約 343円 ) で買えないんだと思うと真剣になります。

こんなロングワンピースも 3000ウオンです。

色違いで 2枚ゲット。


마포 麻浦へ移動。

桜の時期にはこの通りはピンクに染まりますが、新緑のいまは鮮やかな緑におおわれています。


食堂から顔を出している黄色いスツールがかわいい。


別の店は軍手が日光浴をしています。


カップに入った 컵밍수  カップかき氷。


トーストの店の前を通ると自動注文機に中国語、英語、日本語も出ますと書いた紙が貼ってありました。

명동 明洞や 강남 江南のように外国人観光客が訪れるエリアならわかりますが、高層アパートの多いエリアにも必要なのかな、と不思議です。



地下鉄駅の構内で見かけたポスター。

ことしも 정동 야행 貞洞夜行が行われるんですね。

韓国近代史にゆかりのある貞洞を夜歩くプログラムですが、それに合わせてイベントも繰り広げられます。


ダイソーにはクールシートやうちわ、ハンドファンなど夏の商品が入っています。


家の近くのタンフルの店。

違うアイテムのメニューを出すのを見ると、うまくいっていないのかな。