都内在住、
主人と、3学年差姉妹との4人暮らし◡̈♥︎
❤︎❤︎❤︎
コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、
現在、ワークバランス模索中なA型の私。
職場マジックで私の完全な一目惚れ、
典型的なB型男児のうちの人。
B型×A型の両親から生まれた、
破天荒なAB型の姉さん。
にも関わらず、なぜか女子校を希望し、
現在、SAPIX在籍中。
第二子あるある、
キャラの濃い姉さんに追いやられている
A型のたまこちゃん००♡⁾⁾
Instagram ❥⇢ @marire243o
おはようございます。
我が家の破天荒はびっくりするほど人に恵まれています
周りの人が放っておけないオーラを出しているのか…?
先日も強風で傘がひっくり返った?時、通りすがりのおばさまが助けてくれたそう…。
ただこの時も、
「ねぇ、おばさんってどのくらいの年齢の人?ママぐらい?それともマミーぐらい?はたまたおばあちゃん(義母)くらい?」
と聞くと、
「わかんない」
とな。←助けてもらったのに!怒
「え、だからさ!ママぐらいの40代前後か、マミーみたいな60代か、それとも全然若いのか、それもわかんないのか?!」
と怒ると、
「え、ママって40なの…サバ読んでたの?」
と
こんな感じで基本、姉さんとは会話になりません…

さて、春休みも終わり。
春季講習の間、頑張る姉さんのために母も気持ち伴走を
ただ、ここで要注意なのが、母の伴走とは楽しく(快適に)勉強できる環境を整えることです
今時の小学生ってほんと頑張っているよね。
私、もう勉強したくない。爆
なんなら、母の得意な形から入るやつです!
いくつかご紹介します
中受ママ、これ買ってよかったよ!
付箋は付箋でも、ピリっと切ってチェックがしやすいこちら
姉さん曰く、先生から、
「ここはやっておいてね〜、ハイ、次!」
と授業の進行は本当に間髪入れずに進むそうなので、テキストに名前を書くのもまるで筆記体←要はめっちゃ字が汚い、問題にチェック付けるのも忙しいんだと主訴があったため、こんな付箋を買ってみました。
とりあえず必ず解かなきゃいけない、覚えなきゃいけないところは貼っておけ
帰ってから確認しよう。
色々、可愛いデザイン・大きさであります
スヌーピーデザイン良いな
続きまして。
サピはプリントテキスト
我が家は壁の隠れ収納のところに本棚風にしまっているのですが、ピンポイントで単元のテキストを探し出すのに姉さんが苦労してまして
そんなわけでアナログBBA登場
こんな感じでインデックス付けてみました。
4−⑦は4年生の07単元という意味
春季や夏季のテキストは、4春−①や4夏−①と表記してみました。
これで少しは探しやすくなるかしら…?
とりあえずこれ、フィルム付きで容量も多く、よかったです
色違いで赤枠もあるのですが、サピはなんとなく青ということで
最後にご紹介するのは消しゴムクリーナー。
姉妹が小受の時からだから…もうだいぶ何回も買い替えているのですが
2年前後で壊れるイメージ
今回、こちらにしました
レビューを見ると、ちょっとマイナスなポイントもあったんですがね。(主に毛玉取りの機能に関して)
我が家は卓上クリーナー一択で使うし、今回、私の買う決め手となったのは、
・パーツを洗えること(潔癖BBA)
・電池でなく、USBで充電なこと
ですね
今まで使っていた卓上クリーナーは電池の出し入れだったり、溜まった消しかすを捨てる時、パーツを外すのに結構、力がいるものが多くて
その点、これは解体がとても楽です
そして姉妹も大絶賛!見た目がほんと可愛い
ベルみたいです
既存のよりだいぶ軽かったです。
ちなみに卓上クリーナーとして、吸引力は申し分なかったです
今まで買っていたものより少しお値段が高かったけど、個人的には色々と利便性が高くなっていて大満足なお買い物
あとは耐久性次第ですが、今のところはこちらのバキューミをリピしたいな〜と思ってます
インテリアを害さないデザインです
ちなみにこれまではずっとソニックのものを使ってました。

おまけ◡̈♥︎
毛玉取りと言ったら、私はこれを所有してます
当時、買うに至った記事を書いてました。笑
そして大切なお洋服のブラッシングにはこちらです
どちらも本当に買ってよかった愛用品です
お買い物マラソンも頑張ってます!
本日はこれにて。
しがない母の伴走をお伝えしました
本日もお読みいただき、
ありがとうございます