チンチラの赤ちゃんもう少しで生後1ヶ月になります。元気いっぱいです。一人っ子のお母さん大好きっ子!

離乳も獣医学書には6週から8週とかいてあるものがありますが、実際は8週が望ましいそうです。おっぱいにぶら下がる子供達😆可愛い😍お母さんと過ごす2ヶ月には犬同様心や社会性を育む上重要な時期だと考えています。しかしブリーダーでも考え方がまちまちです。特にチンチラの歴史が浅いので色々な捉え方ができます。

日本の飼育本では足りないところを補った飼育本を本場アメリカへ勉強に行った友人が来月出しますので、興味ある方は是非手にとってくださると嬉しいです。またショータイプのチンチラを唯一取り扱っておりますのでそちらも興味ある方はH&Mチンチラブリーダーで検索をお願い致します。話が逸れました😆🙏

スイス🇨🇭の法律は多頭飼いせよ!

二匹以上で飼うのがマスト!日本は住宅事情もあって難しいかもしれません。そのうち日本も生き物のメンタルヘルスケアも考えて繁殖したり、飼育することが求められる世の中になっていくのかな…🤔

我が家もかなりの多頭飼い!本業も頑張らねば…

本業の合間に問屋へ用品をもらいに行って、通り道にある大きな公園で犬たちを遊ばせたり、無駄なく時間を楽しむことにしています。忙しい方がわたしには良いのかな😆

でもこの子達が老犬を迎える前にはもう少し家に居られるようになるといいけど




ロイヤルベルジアンアンゴラ は長毛のチンチラです。一歳の穏やかな子😊赤ちゃんのお父さんになります。

赤ちゃんはお父さん似ですが毛足はあまり長くないので手入れはしやすいと思います。