減薬してから、調子が落ちています。
また、レム睡眠が多いのか、眠りが浅く、夢をみるそうです。
音の聞こえ方もおかしくて、またよく聞こえなくなりました。それも片耳だけ。多分、普通の人と同じような聞こえ方だと思うけど、娘には聞こえないという感覚なんです。
20歳ぐらいで視界が変わり、また最近では、音の聞こえ方が変わってきている。脳の可塑性って、20代前半ぐらいで前頭葉が発達して落ち着くのにいつまでも発達し続けています。というか、視界は3歳ぐらいまでに発達するのに娘はその時期に充分に発達しなくて遠近感がわかりませんでした。おまけに、大小もわからないから、数字が苦手で計算問題も苦労しました。
レム睡眠が多いときは、脳の可塑性が高いです。こういうとき情報が多いと、脳が疲れて、パニックを起こしやすいから無理させないようにします。