9/27「まりえっぷ あくまでも宇都宮出張篇』 | ★まりりんのきまぐれ日記★ラッピングとおもちゃとマッキーと!

今日も新幹線通勤。

ラッピングの資格対応の授業ですが、今回は専修学校。高校2年生の年齢の学生対象の講座です。

半分は男子。

出来ないながらも頑張る姿に、保育者魂が顔を出します(笑)


万事、挙手して私を呼び、助けを求める最後列男子(もう、前に座ってくれ!)


ものすごくマイペースな男子(ごめんごめん、板書、書き写せたか聞かないで消しちゃったよ!)


静かにしてスルーしようするけど、全然出来てない男子(いや、先生は見てるよ!)


何事も確認しないと落ち着かない真面目な男子(うん、いいよ、それであってるよ!大丈夫!)


上手に出来たのをほめてもらいたい男子(うんうん、よく出来た!上手になった!)


なんてやりとりをしていたら、担当の先生に驚かれた。

『よく、ひとりひとりのこと、理解してくださってますね!』と。


ははは、保育者ですから子どもの観察は得意なんです。


資格を取ることで、何か彼らの自信につながるといいですね…なんて、もう教員の一人みたいな目線で先生たちと話してる自分に笑いました。


今日の放課後、いつもは残って練習しない学生ばかりが、残って一生懸命練習してるって、先生が驚いてました。

見たことのない表情で『あの子、あんな顔するんだ?ってびっくりしました…』と。


今っぽく言うと『自己肯定感』ってやつですかね?

最近の子供は自己肯定感が低い…みたいなこと良く耳や目にしますけど、そうかなぁ?って、ずっと思ってるんです。

大人がそう決めつけてるだけじゃないかと。

それって実は失礼なんじゃないかと。


たまたま、キラリと輝ける、ワクワクできるチャンスがまだ来ていないだけで、本人も別にそんなに卑下してるわけじゃないのに、周りが『自己肯定感が低い』って判断を下してしまって、本人もそうならざるを得ない状況になってるパターンも多い気がします。


窓際のトットちゃんに出てくる小林先生みたいに『君は本当はいい子なんだよ』って言い続けてくれる人にみんなが出逢えればいいのにね。


ま、そんなこんなでかわいい学生たちとの2DAYSも無事に終了。

帰りは珍しく軽く一杯。


宇都宮駅東口再開発で、おしゃれなビル『宇都宮テラス』が出来てました。



その中の宇都宮みんみんは、新形態でカフェスタイル。シャンディガフなんかもある!

タッチパネルで注文して、会計はセルフレジ方式。今どきのお店ですね。


ランチには遅いし、夕飯には早い時間だったからすいてたけど、餃子はなかなか来ない。

待つ間に、スマホでえきねっとで新幹線のチケットを取りました。ああ、すごい時代ですね。


イベント広場みたいなところではこれまた、おもちゃコンサルタントが喜びそうな企画が!


地元出身の作家つちやあゆみさんの展示でした。

無料で見られます!もちろん動かして音も鳴らせます!


駅ナカで、こまごまと土産をチェック!

あー、これこれ!買おうと思ってたの、忘れなくてよかった!


サクレレモンのキーホルダー。

はい、もちろんピアス用です。

いや、レモン牛乳はいただいて、持ってるんだけど、組み合わせる素材が無くて、どこかでこれを見て狙っていたのです。

やった〜!来年はこれ耳につけてまた来まーす!