1月のカレンダー水彩 Vol.2 | watercolour space PAPIER

watercolour space PAPIER

大阪北摂のアトリエにて、水彩教室『パピエ』を開催。暮らしの中で、水彩を楽しんでいます。
雑貨イラスト等の作成依頼も、お受けしています。日々のこと、旅の話、、、などなど。

 ではでは、前回からの続きです。

 

 ここで、マスキングを剥がしていきます。

 

 

 すると、こんな風に紙の白が葉っぱや花の形で現れます。面白いですね。

 

 マスキングインクについては、ブログで何度かご紹介していますが、簡単に言うと樹脂の入ったインクのことで、乾くとゴム状になります。なので、マスキングインクを塗ったところには絵の具が乗らないので、後から剥がすと紙の白が現れるという仕組みです。

 

 今年も、簡単なイラストを使って、またどこかでマスキングのこともお話しますね。

 

 

 そして、白があらわれた部分に色を重ねていきます。この絵の場合、主役は黒猫ちゃんなので、周りのお花は敢えて控えめに、、、

 

 

 ぐるり建物もなんとなく着彩。

 

 実はこの、なんとなく描くというのが、案外難しかったりします。つい細かいところまで描きたくなってしまうので、そこを我慢するのが大変。一見、気を抜いて描いているような部分に、実は“我慢する”というエネルギーを使っているという、、、ちょっと変な感覚ですよね。

 

 

 はい、これで1月の水彩画、完成ですラブラブ

 

 今年もまた一年間、こんな感じに、カレンダー水彩のご紹介やエピソードを綴っていきますね。 引き続き、お付き合い頂けましたら幸いです(^^)

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 さて、今朝は七草粥の日。今年は、秋田県の無農薬もち米で作られたヨモギ餅をいただいたので、それをお粥に投入しました。お粥にお餅が入ると、これまたさらに美味しくなりますね音譜

 ただ、美味しくなる代わりにボリュームが増えて、胃を休めたのかどうかは疑問ですが、、、でも、まぁいっか(^^)

 

 今週からお仕事も始まり、すっかり日常が戻ってきました。私も、今年のスケジュールを逆算しながら、いろいろ活動開始。しばらくボーっとしていたので、頭がなかなか回りませんがあせる

 

 それでは、皆さんもぼちぼちがんばってくださいね。私もぼちぼちがんばりまーす。