来週からアバスチン
今日は母のMRIの日でした

放射線治療とテモダールを初めてから最初のMRI。
昨日からドキドキしていましたが、先程先生から
が来て、腫瘍の増殖はありませんとの事。

小さくもなっていないらしい…
腫瘍は大きくはなっていないが脳の浮腫みがあるらしくリハビリをしていますがあまり良くなっていないとの事で来週からアバスチンを初めるとの事…アバスチンをすることにより脳の浮腫みが改善する場合があるとの事。
治療に関して私は無知なのでお願いしますと言ってしまったがこれで良いのかわからない。
3月の中旬に退院を目標にしていましたがこのまま自宅は厳しいのでは無いかと言われました…
リハビリの病院に転院かアバスチンの治療を受けられてリハビリも出来る別の病院に転院するかを選択しなければならなくなりました…
どちらにしても今の病院にずっといるのは難しいみたいです…
母はもう入院に限界を感じていてわたし的にも家にいさせてあげたいので家で過ごせるように家の中を改装したいと考えているのですがどうするべきか?!
慎重に考えたい…
1月5日 開頭手術
1月5日 に手術する事が決まりました。
12月23日に入院したのですが
年末年始があるので手術はいつになるのか決まらずずっとソワソワしていました。
(遅いと2月かもと言われたりもしたので…)
手術当日、予定ではその日2番目の手術なので終わり次第という事でした。だいたいお昼位から始まるとは言われていたので11時位には到着していようと思っていました。(看護師さんからもそう言われていたので…)
病院へ向かっている途中、母からTEL

「今、どこ
前の手術が早めに終わったからもうこれから手術室に行くから」…………

えっ……
ごめんね

あと20分はかかるとおもう




お母さん怖いのに手術前に顔を見せられなくてごめんね🙏
そして、病院に着いて家族控え室で
ながーーーい時間待ちました。
なかなか終わらない手術…
AM11時前からここにいるのPM11時になっても終わりません…
先生私がここで待ってることもしかして知らないのかな?!
もう帰ったと思われてるかな?!
何回かICUに確認に行きましたがまだ連絡も来ないのでまだだと思いますとの事😭
手術が終わったのは13時間後
上手くいかなかったのではないか…不安でいっぱいでした。
手術が終わって夜の11時30分は過ぎていたのですが先生が手術について丁寧に説明してくださいました。
とりあえず手術は成功したとの事、
腫瘍は7、8割は取れた、詳しくはMRIで見て見ないと分からないとの事。
これから病理検査で詳しく調べて今後の治療方針を決めて行くという事を伺いました。
最後に母に少し会えると言われたので面会しました。意識は少し朦朧としている感じではありましたがしっかり会話が出来て自分が今、生きているということにとても感謝していると、先生や看護師さんに命を繋いで貰ったと涙ながらに言っていました。私も涙を堪えられませんでした……
お母さん、よく頑張ったね👍お疲れ様🙇♀️
こんなに頑張ったのだから後は上がるだけだね‼️
神様、母がこれ以上苦しい思いをしませんようにお願いします🙏
病名 脳腫瘍
某大学病院へ紹介状を書いて頂き
やっと迎えた診察の日‼️
母と私は先生に上手く症状を伝えられるか心配で
ドキドキしていました。
(色々な病院で母は症状を具体的に伝えられなくて医師に嫌な顔をされたりしていたので…)
知人から聞いた話によると良い医者は患者に身体を向けて話してくれる、良くない医者はパソコンに向かったままこちらを見ない…と聞きました。
こちらの先生は………
こっちを向いてくれる先生だった✨✨
良かったーーー‼️
ただ先生も母の症状の説明がよくわからなくて
途中で先生から「もう少し具体的に」、「僕にもわかるように教えてください」と若い先生を困らせていました。
母は昔から超健康な人で風邪はひかない、足などもつったこともない頭痛も無いという事で
なかなか説明が難しかったようです。
説明が出来ないのは脳腫瘍のせいではないと思います。喋りはいつもの母で何ひとつ変わったところはなかったので…
喋りがおかしかったり頭痛などの症状があればもっと早くわかっていたのかな……
問診をしてその後採血、脳のCT、心臓等色々調べて貰いまた診察へ‼️
最後に問診で呼ばれたのは14時過ぎでした。
(9時からいたのでとても長く感じました…)
で、結局この日もわからなかったのですが自宅から病院まで1時間20分位かかる事、母の左足の麻痺の事を考慮して入院を提案してくれました。
前の病院で母は入院させてくれと言っていたのですが「それは無理」と言われていたので、
先生から入院の提案があった時は2人で声を揃え「お願いします」と言いました。
翌日から入院という形になり家に帰って入院の準備‼️
どんなものを用意したらよいのかどの位の入院になるのかも分からないままとりあえず荷物を用意しました。
そして翌日入院。
病院はトイレ等看護師さんが付いていて下さり家に居るよりも断然安心だと思いました。
入院の翌日病院へ行くと昨日の検査で病名がわかったと母が言いました。
病名「脳腫瘍」
その時私は脳腫瘍という病気を理解していなくて取れば治るんでしょ??という感じでした。
でも先生の説明は違いました。
翌日先生から話を聞き
先生からは脳の外側にできる腫瘍(髄膜腫)と脳の中にできる腫瘍(神経膠腫)があって母の場合、脳の中 右前頭葉に腫瘍が出来ている。
症状が出てから歩けなくなるまでが早いのでおそらく悪性だという事。
この病気は腫瘍が浸潤していて全て取り除くのは難しいという事でした。
手術はいつになるかはまだわからない。
12月24日(クリスマスイブ)の出来事でした。