宮崎旅行⓷天安河原〜瀬織津姫 | Fairy Jewelry Box

Fairy Jewelry Box

日常と手作りアクセサリーを紹介させていただきます

こちらのブログを覗きにきていただきまして

どうもありがとうございますおねがい



続きです

おそばでお腹いっぱいになった後


天照大神様が 岩戸の中にお隠れになったと言われている 岩戸のある 天岩戸神社さんに連れて行っていただきました


日向神話「天岩戸隠れ」|天安河原宮崎県の高千穂町には、太陽の神であるアマテラスオオミカミが隠れたと伝えられる天岩戸神社があります。「日本のひなた」との関係は?リンクwww.furusato-pr.jp

天照大神様こんにちは😃
この彫刻さん 最初 私のイメージする天照大神様と違うな と思ってました。でもこのお顔をアップすると なんとも慈愛に満ちた優しいお顔をされてます照れ



ずっと天安河原を歩いていきます






こころ洗われるようなせせらぎの音
澄んだ美しい水面をみながら歩いていきましたおねがい


そして つきあたりの拝殿の横にスペースがあります。天照大神をどうやって岩戸から出そうとするか 八百万の神々が会議を行った
洞窟のような形の拝殿のある場所
この場所を仰慕窟(ぎょうがぼいわや)」という名がついているそうです。









参拝している際 まさよさんが
上から鬼さんがのぞいていたと話されていました。

そして まさよさんは ファンクラブの方々に動画配信をなさろうとしていましたが
途中から 携帯を支えるジンバルがうまく働かず携帯を支えている部分がぐるんぐるん動いてしまっている様子びっくり あと 急に電波が届かなくなり 電源が勝手に落ちてしまう様子に
「これは 配信しない方がよいのね」と淡々と
諦めておられました

神さまの撮影NG🙅‍♀️がでたのかな?





そして 今度は 瀬織津姫様の神社さんへ⛩


えーこんなにわかりづらい場所に ひっそりとあるのですか?と思いましたびっくり


もっと驚いたのは 崖のような場所に設置された
心もとない階段と岩場で降りていくようになっていたことです

ここを まさよさんは 奉納歌の旋律をききながら何かに引っ張られるように スーパーな早さで降りていかれたのですかびっくりあぶない!
オルタナスさんのその時のブログです






狭く小さな拝殿ながらも 荒れた感じは一切なく
きちんと おまつりされていることがよくわかりますおねがい 
かわるがわる 挨拶させていただいていると。


晴天の空から
ゴロゴロと稲妻の音が?
気のせい??
いえ 何度も鳴るのです!

ご挨拶を終えて 瀬織津姫様に別れをお告げし
向かった先は。。他の皆様のブログでもうご存知ですよねウインク
ここから また次のブログにあげさせていただきますニコニコ

そうでした!

このただならぬまさよさんのご様子にびっくり

私と まゆミルクさん(もだったのですね)

これは 何か 瀬織津姫さまからの頼まれごとに違いない真顔 と 厳粛な気持ちでうけとめ

奉納歌を真面目にくちずさんでおりました爆笑爆笑


なんと のびる を掘っておられたとは笑い泣き笑い泣き

でも 以前 まさよさんから収穫したての のびるをいただいたことがあります!
掘り立てだから 少し洗ったのかな?

まるで 島らっきょうに似た味で美味しかったのです🥰
味噌をつけたかった🥰


読んでいただきましてどうも有難うございましたおねがい