あけましておめでとう!2023年の振り返り | 「無理もしない 我慢もしないで愛される 溺愛理論」瀬里沢マリ公式ブログ

「無理もしない 我慢もしないで愛される 溺愛理論」瀬里沢マリ公式ブログ

溺愛コンサルタントの瀬里沢マリです。
好きな人に3回ふられた後、プロポーズされた経験をもとに、
誰にでも応用できる形で、論理的に、理想の男性に溺愛される方法である『溺愛理論』を教えています。
「無理もしない 我慢もしないで愛される 溺愛理論」他2冊著。

あけましておめでとうございます

 

 

 

2023年大変お世話になりました。

 

びっくりするくらいブログを更新しない日々でしたが、

 

2023年の振り返りだけでもしておこうとおもいます。

 

 

1月 カウントダウンの花火を素晴らしいお家から見せてもらい、幸先の良いスタート!

 

ただし、第2子妊娠6ヶ月。まだまだつわりで限られたものしか食べられない。

 

 

2月 妊娠7ヶ月にして、やっとつわりが落ち着いてきて、

 

午前中は死んでいるものの、ランチを楽しめるように。

 

シンガポールのママコミュニティに入れてもらい、妊婦友ができた!

 

山﨑拓巳さんのシンガポールセミナーにも参加できました。

 

3月 すっかり元気になり、夫が出張中でいないから泊まりにきてーと誘い、

 

アサギスト友達が日本から遊びに来てくれた!

 

元気にシンガポール観光!

 

さらに、下旬にもまた別のアサギストが遊びに来てくれた。

※アサギストとは、小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座の受講生、卒業生を指す。私は17期からOG参加中。

 

詳しくはこちら↓

 

 

4月 妊娠9ヶ月。貧血や眩暈で、また体調が悪くなる。

 

この妊娠中ずっと不調に苦しめられている。

 

午前中が特に辛いので、朝の息子のお世話はメイドさんの仕事になっている。

 

息子の春休みに合わせて日本から両親が遊びに来てくれる。

 

カトン観光したり。ハイティーしたり。

 

 

そして、、、

 

来週計画入院だよーと元気にオンラインサロンで交流してお腹見せたりしていたら。

 

計画入院前なのに、夜中にどんと蹴られて破水からの出産。

(あ、出産レポ途中まで書いてたかも。今度アップしよう)

 

夫、めちゃくちゃ仕事が忙しい時期で病室から会議してたw

 

入院中もあまりに忙しそうなので、「帰って仕事しなよ」と帰すw

 

なんせ出産したマウントエリザベス病院のスタッフさんが

 

本当優しくて気が利いて、めっちゃ快適な入院生活でした。

 

お部屋もホテルのように快適で、ご飯も美味しいし、

 

夜お腹すいたと言ったらクラッカーとミロ持ってきてくれました。

 

しかも3泊もできたので、しっかり休めました。

 

 

2日で追い出されるアメリカで産んだ第一子とは大違い。

 

第1子の出産レポ↓

 

 

 

5月 日本から母が来てくれて、母と大切に新生児育児。

 

やっと生まれてきてくれた子、しかも念願の女の子。幸せ〜

 

住み込みメイドさんが家事は全部やってくれて、

 

上の子の遊び相手は母がしてくれたから、ただただ体を休めて

 

赤ちゃんと過ごしてオキシトシンとセロトニン出まくりの日々。

 

 

 

 

6月 第1子と違って泣きの激しさやお昼寝しない様子におや、と思いながらも、

 

メイドさんがお世話も手伝ってくれて助かる日々。

 

そして、狂ったようにピンクの服を着せて愛でる日々。

 

シンガポールママコミュニティのおかげで、

 

お友達とベビ連れアフタヌーンティーなどしたり。

 

またまた日本からアサギストが我が家に2人も遊びに来てくれたり。

 

外国でも孤独な育児にならずに楽しく子育て。

 

 

 

7月 生後3ヶ月のベビを連れて、日本へ!!

 

シンガポール航空の素晴らしいサービスで、

 

母1人、子2人でも無事到着できました。

 

日本の暑さにびっくり!!

 

 

 

8月 赤ちゃんが生まれたらやりたかったこと、

 

ぜーんぶ詰め込んだ日本滞在。

 

ふふ箱根、お食い初め、ディズニーシーミラコスタ。

 

「溺愛される私になるオンラインサロン」メンバーのみんなと

 

ランチ会やアフタヌーンティー、講座卒業生と同窓会

 

そして小田桐あさぎさんの出版記念パーティー、講演会、

 

 

あさぎさん旋風を日本で実感できてよかった。

 

私もまた出版したくなった。

 

 

 

9月 楽しい日本から泣く泣く帰ってきたら、

 

シンガポールは住み込みメイドさんがなんでもやってくれるし、

 

息子がスクールに行っている間には娘とだけ遊んでられるし、

 

シンガポールも悪くないなと思いましたw

 

 

10月 娘、生後5ヶ月にして寝返り、ずり這いが始まる。

 

もうこの身体能力と落ち着きのなさ、完全に夫の血。

 

 

 

11月 娘の知育&教育を本格的にスタート。

 

ニューヨークの脳科学研究所で働いて、脳の発達の研究をしていた私。

 

様々な脳刺激を与えて、毎日娘の発達を確認して楽しむ。

 

娘の観察だけに専念できる生活ってなんて贅沢。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月 ベトナム旅行。憧れのJWマリオットのターコイズスイートルーム!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年Twitterにこの写真を載せている方の投稿を見て、

 

夫に「このスイートに泊まりたーい!」とリクエストして、

 

「どこ旅行行く?」と聞かれるたびにしつこく「フーコックのJWマリオット行きたい!」

 

と言い続け、ついに実現。

 

しかも、メイドさん連れての旅行!

 

子供達のお世話やってもらえて、楽すぎる。

 

めっちゃ楽しかった〜!!ハネムーンみたいだった。

 

 

 

 

というわけで、2023年も溺愛されて夢のシンガポールライフを送れました。

 

2024年は、育休明けてお仕事していきたいと思っています。

 

シンガポールから、溺愛される方法を広めていきます!

 

1月には毎週水曜夜21時から、ライブ配信。

 

そして長期講座もまた開講したいと思っています!

 

溺愛理論で、

 

溺愛されて、安心して好きなことに邁進できる女性、

 

溺愛できて、自信を持てる男性を増やします。

 

2024年もよろしくお願いします。