旦那の娘と日本食ビュッフェ♡お刺身とカニ食べ放題 | フロリダ南西生活 in アルバ

フロリダ南西生活 in アルバ

2019年7月 10年住んだハワイからノースウェスト アーカンソーへ引っ越し。3年後、2022年9月 サウスウエスト フロリダ州Alvaに引越してきました。
2021年3月 旦那が膀胱がんと診断され、その後ガンサバイバーに。
2023年11月保護子猫マヤをお迎えし、猫との生活開始。

盛りだくさんの2日目は、サイクリングをして楽しんで。。。
一旦家に帰ってきたら。。。
 
 
まさかのサンダーストーム。。。
 
午前中にサイクリングして良かった〜
 
 
このタウンハウスに越してきて、初めての大雨体験で。。。
 
 
うひょ〜
 
少し傾斜がある裏庭が。。。
 
 
水たまりに。。。(汗)
 
どうなっちゃうのかと心配だったけど。。。
 
なんとこのあと雨が止んだらすぐに水が引いたという。。。
 
ちゃんと水はけ対策されてたみたいで良かった。
 
っでもって、サンダーストームも行っちゃって、雨も上がったので、
 
期待のTokyo Houseへ。。。
 

前回の記事▼

 

 

とにかく夫婦で気に入っちゃって、すでに2週連続で週末のランチに行ったんだけど、

 

ブロ友のChiさんから、週末のディナーはスノークラブとお刺身があるって教えていただいて、

 

この日は金曜だったので、週末扱い?と思って、お店に電話して、スノークラブがあるか確認しちゃったんだよね(笑)

 

スノークラブありますよー。って回答で、

 

まさかの3週連続という。。。(笑)

 

 

 

日曜のランチほどは混んでなくて、すぐに通してもらって。。。

 

さっそく週末のディナー限定メニューを偵察(笑)

 
 
おぉ〜期待のスノークラブと、その横にはエビちゃん。
 
 
お刺身だよー♡
 
握ってくれてるシェフが、お刺身のパッケージ見せてくれて、日本から空輸されてるネタだった〜
 
嬉しい♡
 
 
お寿司のネタもランチとは少し違ってグレードアップしてるような。。。
 
 
 
魚の皮のフライみたいなのも。。。
 
 
エビマヨみたいなのもあったり。。。
 
あー食べたいものが沢山あって大変〜
 
では一皿目行きまーす。
 
 
お刺身とお寿司、スノークラブに。。。
そうそう、オイスターもあったり。
 
 
スノークラブも食べ放題だからね♡
 
じゃあ二皿目〜
 
 
カルビやラム肉みたいなのもあったり。。。
 
っで、もーお腹はちきれそうだけど、やっぱり3皿目行く〜
 
 
アスパラもあったんだよね。
 
そして大好きなお刺身とサーモン握りで〆。
 
娘はさすがニューヨーカー。お寿司とか中華もオッケーで良かった。
 
そして2日連続で大好きなスノークラブ沢山食べて大満足の様子。
 
あっちなみに旦那は今回も2皿でギブ。
 
しかしこれで一人$22.95はお得過ぎる〜
 
旦那とまた来ちゃうなーこれ。。。
 
キケン〜
 
ってことで、2日目の夜が過ぎていき。。。

 

っで、我が家の備忘録として毎日記録してる旦那の膀胱がんの再発防止の為の完全禁煙ですが。。。

 

 

今日は完全禁煙142日目に突入!

 

引き続き絶賛禁煙中な旦那。

 

週末になり、本当はエクササイズして欲しいけど、最近バタバタだったからこの週末はのんびりだなー。

 

週明けからまたエクササイズ頑張って欲しい。

 

 

ではでは、毎日チェックしてるこの感染状況マップ。。。

 

▼ Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV)

(スクリーンキャプチャは日本時間2021/8/22 6:00AM現在のもの)

 

今日の感染者は昨日より247,653人増えて3,765万人に。

 

今日亡くなった方は2,229人増で628,258に(涙)

 

ひぇ〜今日はなんと感染者が25万人弱、死者が2,000人超え。

 

もう勢いが止まらない。。。(涙)

 

 

っで、先日から追加してる人口100万人辺りの各国のコロナ致死率のグラフ。

 

比較対象国として、ブラジル、インドネシア、マレーシア、インド、アメリカ、日本をピックアップ。

 

▼Coronavirus (COVID-19) Deaths - Our World in Data

 

現在の各国の致死率は。。。

  • アメリカ:8.09 (2.74) +5.03
  • マレーシア:7.2 (5.5) +1.7
  • インドネシア:4.93 (5.46) -0.53
  • ブラジル:4.09 (4.61) -0.52
  • 日本:0.31 (0.21) +0.1
  • インド:0.27 (0.39) -0.12

ひーとうとうアメリカがトップに(涙)そしてグラフでもアメリカの勢いが止まらず。。。