フロリダのビーチが。。。(涙) | フロリダ南西生活 in アルバ

フロリダ南西生活 in アルバ

2019年7月 10年住んだハワイからノースウェスト アーカンソーへ引っ越し。3年後、2022年9月 サウスウエスト フロリダ州Alvaに引越してきました。
2021年3月 旦那が膀胱がんと診断され、その後ガンサバイバーに。
2023年11月保護子猫マヤをお迎えし、猫との生活開始。


引き続き今日もこの話題です。。。

 

ニュースサイトからですが、フロリダ州西海岸のタンパの近くのClearwater(クリアウォーター)ビーチがめちゃ混み(涙)

 

▼Video shows packed Florida beach amid coronavirus warnings

 

ちなみに、これ、昨日の映像ね。

 

トランプさんが昨日新しいガイドラインを出したにもかかわらず。。。

 

▼これから15日間が勝負@アメリカ国家非常事態宣言

 

アメリカ政府は。10人以上の集まりは禁止。とか、Social Distancing(社会的距離)=人と人の距離は6フィート(180cm)以上取ること。とか色々と苦肉の策で新コロナウイルスの感染を防止しようと必死になっているのに。。。

 

通常アメリカの大学生はこの時期、スプリングブレイク(春休み)で避暑地に出掛けたりするんだけど、

 

さすがにこの時期は自粛するよね。。。と思うじゃない?

(日本人は絶対自粛するよねー)

 

でもさ、これがアメリカ人だと人によるんだろうけど、全く気にしないというか、自分は関係ない風な行動を取る人も多いんだよね。悲しい。。。

 

でね、フロリダは先週まで感染者が少なかったのに、今日は更に増えて現時点で200人以上に膨れ上がってる。

 

昨日のホワイトハウスの会見で、この15日間が重要で、イタリアのようになるか、韓国のようになるかの山場って言ってて。。。

 

つまり感染が収まらずに死者が増えてしまうか、感染を抑えて死者を少なくするかの瀬戸際という話で。。。

 

アメリカ全土で一丸となって戦おうって連日会見で言ってるのにね。。。悲しすぎる。。。

 

しかもさ、クリアウォーターがあるPinellasカウンティーもね、いまの所ビーチはクローズしないって言ってて、10人以上で集まらない事と、人と人の距離を6フィート以上開けることって言ってるらしいけどさ、守れないよね。。。

 

 

 

話変わって、今日はムニューシン米財務長官から発表があって、

 

アメリカ国民に小切手を支給する考えを示し、最大$1000になる可能性がある。

 

と。。。

 

しかも2週間以内に小切手を届けたいって。

凄いスピード!

 

▼米、新型コロナで1兆ドルの刺激策 最大1000ドルの小切手支給も

 

しかし、詳細はまだ明らかにされてないから、制限があるかもという話。

 

旦那の予想だと、普通に働けてる人は対象にはならないんじゃないかって。

 

でも、色々制限かけると、識別するのに時間がかかって、とても2週間以内にってのは無理になるんじゃないかって話も。。。

 

どうなるか分からないけど、かなり太っ腹な政策でビックリした。。。

 

アメリカ政府もかなりがんばってるよね。

 

新型コロナ対応タスクフォースの皆さんには頭が下がります。

 

特に最近私的に注目してるのが、

 

米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ博士。

 

この方です。

 

先週は、アメリカのコロナウイルスの検査システムが全く上手く行ってない事に言及して、

 

「It is a failing. Let's admit it」

(それは失敗でした。 認めましょう)

 

って言ったんだよね。

 

これって凄いことだと思う。

 

それで、今週から全く別の検査システムを作り上げて検査の数を劇的に増やすって話になったという。。。

 

もう私も何か協力できないかなとか思ってね。

 

まずは手洗いと外出を控えるのと、パニックになって買い溜めを控えるくらいしか今はできないけど。。。

 

こうやってみんなで戦っていけば、いつかは終息する日がくると願って。。。

 

そして毎日チェックしてるこの感染状況マップ。。。

 

▼ Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV)

※上のリンクは本物ですが、偽モノのマルウェアサイトが出回っているそうなのでおきをつけください。

(偽物サイト→“corona-virus-map.com“)

 

(スクリーンキャプチャは日本時間2020/3/18 11:50AM現在のもの)

 

昨日からまた1700人近く感染者が増えて、亡くなった方も108人に。。。

 

まぁ検査の数を増やしてるんだからどんどん増えるわけだけれども、とにかくイタリアのようにはならずに終息する事を願うしかない。。。

 

さあー、心配ばかりしてても仕方がないので、

 

もうあと残り2日に迫ってしまったアメリカ市民権のインタビューの勉強しよう。

 

ちなみに、今の所Fort SmithのUSCIS(移民局)はクローズしてないけど、毎日ヒヤヒヤしちゃう。

 

もし地元のオフィスに行かれる方、こちらからチェックできます。

 

▼USCIS Office Closings