Hi, there!
英語力は、
より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!
楽しく英語を身につけよう!
英語コーチの わだ まり です。
2週間前に、今年度の第1回目の英検が開催されました。
受験された方もいらっしゃると思います。
結果が出るまで、あと1週間。
合格を確信している人も、
合格できてそうにないからと
10月受験に向けて勉強を始めている方も
いらっしゃるかもしれません。
英検って、みんなそれぞれいろんな気持ちで
受験されています。
小中学生で多いのは、
「親に受けさせられた」ですが・・・。
なんでもそうですが、
一番いいのは、本人の意思で受けること。
でも、この部分を書き始めると
すごい五数になるので、それはまた今度!
今日お伝えしたいのは、
初めての英検受験のハードルを下げる方法。
以前もブログで紹介したのですが、
知らない方も多いので、もう一度ご案内しますね!
それは、
「英検4級・5級チャレンジキャンペーン」
です。
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2024/pdf/20240226_info_eiken.pdf
このキャンペーンを簡単に説明すると、
準会場で英検5級、4級を受験する場合、
今回不合格だった場合、次の回で同じ会場で
受験するという条件で、同じ級を無料で受験できる
というもの。
条件が揃っていないと、
無料受験にはならないので、
注意が必要ですが、
受験前に
「1回落ちたって、いいんだから、
気楽に受けてみよ!」
って言いやすいですよね。
受験できる準会場は、英検の公式サイトに掲載されます。
2024年ど第2回(10月受験)の準会場は、
7月1日に公開予定です。
トライする前に、
ハードルをぐっと下げてあげることって、
すごく効果があります。
Photo by Blocks Fletcher on Unsplash
だって、「合格しなくちゃ!!!」って
力が入っていたら、覚えていた単語の意味も
思い出せなくなっちゃうから。
このキャンペーンを利用して、
ぜひ気楽にトライして欲しいです。
小学4年生以上で、
「よし、ダメもとでやってみよう!」
と思えたら、3ヶ月で英検5級合格ベルまで
準備できます。
ママ、パパのサポートがあれば、
テキスト1冊を終えて、
過去問を2回ぐらい解句ことで
合格できます。
使いやすいテキストは、こちらです↓
小学生の英検学習サポートもしているので、
お子さんへの英語の関わりのアドバイスが
必要な方は、お問合せからご連絡ください![]()
我が子に学習指導する難しさは、
わたしも何度も経験しています![]()
でも、ポイントを押さえてサポートすれば、
関係性が悪くならないのはもちろん、
信頼関係が強くなります。
英検の受験を通して、
お子さんの可能性を広げ、
親子の関係性もより良くできます。
It's worth trying!
試してみる価値は、あると思います![]()
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
フォローしていただけると嬉しいです!
⭐️2024年4月スタートの【ラジオ英会話コース】
英語レッスンのお問い合わせは、
こちらからどうぞ↓
不定期配信のメルマガは、こちらから↓
今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、
「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。






