Hi, there!
英語力は、
より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!
楽しく英語を身につけよう!
英語コーチの わだ まり です。
前日夜にニューヨークの3つの空港のうち、
一番マンハッタンから遠いニューアーク空港に到着。
夜8時半着だったので、マンハッタンではなく、
空港近くのハリソンというところにホテルを
とっていました。
ホテルの朝食を美味しくいただいて、
せっせと準備しましたが、
パッキングに時間がかかり、
結局、9時半を過ぎてチェックアウト。
ホテルから、最寄駅は徒歩3分。
なにも考えずに近い入り口に入って、
切符を買って改札に入ったら、反対のホーム。
駅の中は繋がっていなくて、朝9時半なのに
駅員さんも見つけられず、買った切符は無駄に・・・。
えーん
時間があったら、インターフォンで
どうしたら払戻してもらえるか聞けたけど、
ちょっとでも早くマンハッタンに行きたくて、
諦めました・・・。
もう一度切符を買い直して、
PATH Trainという電車に乗って、
マンハッタンへ。
降りたのは、ワールドトレードセンター駅。
たぶん25年前にもこの駅に来てるけど、
テロの後に作り直して、2016年にできたそうです。
すごくステキな駅でした。
そこから、ホテルに向かうために、
地下鉄乗り場へ。
当たり前だけど、街並みがすでにザ・ニューヨーク。
地下鉄に乗るには、Apple Payが大活躍。
Apple Walletで、Apple Payを
使えるようにしておくだけで、
Suicaみたいにタッチするだけで入れちゃうんです。
こちらに来る前に、教えてもらっていたので、
すぐに使えました!
こういう現地の情報って、本当にありがたい
地下鉄で降りたのが、Columbus Circle駅。
駅を降りて、地上に上がるとこんな感じ。
ホテルまで行って、4ドル払ってキャリーケースを預けて、
少し身軽になって、また街に出ました。
今回の旅は、ポジティブ心理学を
共に学ぶ仲間に会うのが1番の目的。
この日は、さっそくその仲間とランチをする約束。
マンハッタンに住む方が早めに合流して、
近くを案内してくれました。
リンカーンセンターの近くで。
ランチはこんなおしゃれなイタリアンで。
ニューヨーク近郊に住む仲間との幸せすぎる時間❤️
食後には、時間のあるメンバーが
セントラルパークのお散歩に付き合ってくれました!
普通にリスがウロウロしてるセントラルパーク。
後ろがマンハッタンのビル群。
この辺りでインスタライブもしましたー!
予報通りにお天気が悪くなってきたけど、
一緒に街を散策しました。
街の中には、教会が点在しています。
そしてこちらは、公立図書館。
中にも入ったのですが、とってもステキな場所でした。
ひろーい自習室もあって、
黙々と勉強したり、仕事をしている人がいて、
こんなところで仕事するのいいなぁと思っちゃいました。
夜ご飯は、タイムズスクエアの近くの
Junior'sというアメリカンダイニングに
連れて行ってもらいました。
今回、マンハッタンに会いにきてくれた友人は、
それぞれに住んでいるエリアが違ったり、
パートナーが日本人の方も、
そうでない方もいらっしゃいます。
今回、初めて聞くお話もたくさんあって、
リアルで会って、お話しすること、
長く時間を過ごすことの意味を
改めて感じました。
とっても遠いところだと感じていたし、
ここに来ることに決めるには、
勇気がいったけど、きて本当に良かったと
思いました。
ここがグランドセントラルステーション。
ここで友人を見送って、
そこからホテルまで歩いて帰りました。
もう10時を回っていたのに、
タイムズスクエアの人にはすごい人がいて、
熱量もすごくて、びっくりしました!
帰って、歩数計を見たら24000歩を
超えてました。
もうこれ以上望むことのないぐらい
充実したNY1日目でした!
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
フォローしていただけると嬉しいです!
⭐️2024年4月スタートの【ラジオ英会話コース】
いよいよ3月1日にメンバー募集スタート!
英語レッスンのお問い合わせは、
こちらからどうぞ↓
不定期配信のメルマガは、こちらから↓
今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、
「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。