なぜ今さら「ラジオ英会話」なの!? | 英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語は、人生を自由に、豊かにしてくれるツールです。
英語ができるメリットや効果的な学習方法など、英語に関する情報を中心にお届けします。

 

Hi, there!

 

英語力は、

より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!

 

楽しく英語を身につけよう!

 

英語コーチの わだ まり です。

 

 


 

寒いのが苦手で、早く春が来てほしい!

って毎日考えています爆  笑

 

 

春といえば、新年度のスタート!

 

 

わたしは、この春に、NHKラジオ英会話を

始めることにしました!

 

 

 

 

子どもの頃、親の勧めで基礎英語をしていた時も、

大人になって、自分の意思で始めた時も、

1年続けられませんでした・・・。

 

 

毎回、5月ぐらいにフェイドアウト・・・。

 

 

途中でやめちゃうたびに、

「やっぱりわたしはダメなんだ・・・」と

落ち込みました。

 

 

今回こそは、続けたい。

 

続けるために、どうしたらいい?と考えて、

仲間を募ることにしました。

 

 

ただいま、募集ページを準備中!

 

 

ブログ読書者の方も、ウェルカム照れ

 

 

英語のレベルは問いません。

高校生以上で、1年間続けて学ぶ意欲のある方!

 

 

2月末には募集スタートできるようにと

考えています!

 

 

さてさて、巷に出回るたっくさんの英語教材の中で、

なぜ「ラジオ英会話」なのか!?

 

そんな質問が来そうなので、先にお答えしますね。

 

 

 

わたしも、改めて英語学習を始める上で、

YouTubeなどの動画教材、アプリなども

考えました。

 

 

でも、コストと信頼性、アクセスのしやすさを考えて、

ラジオ英会話に決めました。

 

 

今回、わたしはひとりじゃなくて、

仲間を募って続けたいので、

みんなにとってアクセスしやすいというのはマストです。

 

 

昔と違って、今のNHKのラジオ英語講座は、

ラジオのリアルタイムの放送と再放送以外を逃しても、

あとで聞くチャンスがたくさんあるんです。

 

 

 

【NHKラジオ専門のアプリ】NHKラジオ らじる☆らじる

では、放送直後から1週間、聞き逃した放送を聞くことができます。

 

それ以外に、1週間後からの掲載ですが、

ホームページ上でも聞けるようになっています。

 

 

テキストも、1ヶ月で550円(Kindleは510円)と

入手しやすいです。

 

 

 

そして、この番組を担当してる大西泰斗先生は、

わたしが初めて「面白い!」と思った

こちらの文法書の著者なんです。

 

 

 

 

分厚い文法書なので、まだ途中までしか読めていないけど、

この先生の番組なら!と思いました。

 

 

Photo by ANDY ZHANG on Unsplash

 

 

英会話って、やっぱり繰り返し口に出して

話すことが大事。

 

 

たくさんたくさん聞いたからって、

しゃべれるようにはなりません。

 

 

この4月に始めるラジオ英会話のグループは、

基本は自分のペースで進めますが、

継続するための工夫をしていきますよ!

 

 

月に2回以上、zoomの会を開いて、

アウトプットの機会を作ります。

 

 

発音のコツもお伝えしようと思っています。

 

 

一生に1回ぐらいラジオ英語を1年間続けたい。

 

 

そんな思いがある方、

ぜひ一緒にスタートしましょう!

 

 

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

 

フォローしていただけると嬉しいです!

 

 

 

 

自分で考えて行動し、好きなことを見つけて打ち込む子が育つ講座

満席で開催中!

 

 

 

 

英語レッスンのお問い合わせは、

こちらからどうぞ↓

 

 

不定期配信のメルマガは、こちらから↓

 

今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、

「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」

をプレゼント!

 

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。

そして、音声リンクをお送りします