おはようございます

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています

あなたは人に話すときに
どこを見ていますか?

今年からサポートさせていただいている
流通経済大学柏高校のラグビー部の
ミーティングをして来ました

85人の1年生から3年生を前に90分

テーマは
4月の振り返りと目標設定

コーチングの質問を活用して
みなさんに問いを投げかけました

ミーティングのゴールは
・選手の5月の個人目標を設定すること

目的は
・選手のふりかえる力を向上させること

準備をして臨みますが
やはり目の前で起きていることが大事です

僕は研修もミーティングも
場の状況を観て変化を加えます


準備してきたことをやることも大事ですが

大切なのは『そこで起きていること』

起きていることをキャッチして

効果を最大化するには

準備してきた内容のままで良いか?

変えるところがあるか?

を判断します



先日は選手の頭に

『関東大会優勝』という

明確な文字が浮かんでいることを

感じました


直近のゴールが見えていたので

その先のゴール

そのゴールを目指す目的

チームが大切にしていること

を出してもらう時間をとりました


4月のふりかえりと5月の目標設定

それをチーム・個人ともに言語化すること

時間いっぱいでなんとか到達!!


内容を変えてどきどきしましたが

終わったあとには

キャプテンや主力選手が質問をしに来てくれて

延長線も!


選手の頭がぐるぐるしてることを感じ

嬉しく感じました



話すときは

相手の表情や態度などの

ノンバーバル(非言語)の反応を

いかにキャッチするかで

その時間の充実度が変わります


今日から5月

今月も一期一会

目の前で起きていることに集中して

過ごしたいと思います



良きご縁に感謝



あなたは人に話すときに
どこを見ていますか?


今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました


プロコーチのまーしーでした

それではまた



僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください

Facebookはこちら

おはようございます

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています

人生には様々な節目がある

節目を自分で用意することもあるし
振り返ってみて
あれが節目だったと思うこともある


僕は4年前に
節目を自分で用意しました

19年間勤めた会社を辞めて
コーチとして独立する


あれからちょうど3年…

今日という日は
僕の誕生日であり
コーチ人生スタートの記念日です



昨年もこの日にブログを書いたので

なんか桜を見ると

ふりかえってみよう!

文章にしてみよう!

そんな気持ちになるみたいです


昨年は

『スポーツの世界に

 心理的安全性を広げる基盤をつくる』

というテーマを置いて過ごしました


そして

高校ラグビー部のサポートをする

という

たしかな一歩目を

踏み出すことができました



他にも人生で初めての

著書を出版させていただきました

おかげさまで著書を通して

たくさんの素敵なご縁をいただきました


出会ってくださった皆さま

本当にありがとうございました


今年度のテーマは

『外に出る』

『現場に出る』

『自分を出す』


研修コーチや

パーソナルコーチをしていると


人の人生を眺めているだけで

自分は何やっているんだろう?

という気持ちになるときがあります


昨年度はそう思うことが多くて

もっと動きたい!

って思いました



2023年度

44才のスタートの今日


『現場に出る』

スタートの日にします!


たくさんの人に

会いに行きますね!!!


スポーツの現場や

教育の現場も…


どこかで

まーしーを見かけたら

お気軽に声をかけてください



この1年も

目の前の人に全集中

一期一会を大切に

過ごしたいと思います



スタートは

人に切らされるのではありません


あなたの人生

あなたのスタートを切るのは

ほかならぬあなたです


節目をつくる

スタートをきる


あなたは

どんなスタートをきりますか?


今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました


プロコーチのまーしーでした

それではまた



僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください

Facebookはこちら

おはようございます

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています


あなたの今年度の『テーマ』は
なんでしょうか?




今日は4月1日です
年度のスタートであるとともに
僕の誕生日でもあります

毎年桜の開花がニュースになると
自分の誕生日が近いと実感して
満開になると
誕生日のお祝いをしてもらっているように
感じて勝手に幸せな気持ちになります


今日は2022年1回目のブログです
昨年12月31日に
ほぼ毎日続けてきたブログが
500回の節目を迎え
自分の中で一区切り…
という気持ちになったので
お休みしよう、って思って
遠のいていました


で、少し前から
「誕生日に再会しよう!」
と決めていました


今日は僕の43才の誕生日です
気持ち新たに
またつらつらと
感じたことを書き記していきます


2020年のこの日に
新たなスタートを切り丸2年
独立・起業3年目を迎えました

そこで3年目のスタートにあたり
この1年のテーマを考えました

それが
『スポーツの世界に
 心理的安全性を広げる基盤をつくる』
です

僕がコーチングを通して
やりたいこと

それは
『目の前の人が
 輝くきっかけをつくること』
です

「人の持つすべての機能が現れている状態」
を意味する禅語の『全機現』を
コーチングを通してつくっていけると
本気で考えています

そのフィールドを
ビジネスだけではなく
スポーツにも広げたい

スポーツコミュニケーション
アドバイザー&コーチ
の活動もそのためですし
今ZENTechで取り組んでいる
『心理的安全性』を
スポーツでも活かしていきたいと
思っています


スポーツ×心理的安全性

数年後、様々なスポーツのチームで
あたりまえに言われるようになっていると
確信しています


このように
『テーマ』を決めて
日々を過ごすのと
『テーマ』を決めずに過ごすのは
どちらがより
夢やビジョンの達成に
近づくでしょうか?


『テーマ』を決めて過ごすほうが
近づいていくと思います


あなたの新年度のテーマはなんですか?
今年のテーマを1月に決めているのなら
1度振り返って確認してみましょう


あなたの今年度の『テーマ』は
なんでしょうか?



今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
 
プロコーチのまーしーでした
それではまた
 
 

僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください
Facebookはこちら

コーチングのクライアントさん募集や
最新情報は公式LINEでお知らせします
ぜひ友達登録をお願いします


こんばんは

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています


あなたの
テーマはなんですか?




今日は大晦日

僕は今年
『放つ』
をテーマにしていました

解き放つ
解放する
手放す

自分の持っている力を
すべて出し切ろう

加減をせずに
解き放つ!

仕事も遊びも家族も
その時々を全力で!!

そう思って
毎日を重ねました


来年も
テーマを決めて
過ごします


毎年テーマを持って
努力する


毎日テーマに沿って

生きる



テーマとは『主題』のことです

主題とは『中心にあること』


2度とない自分の人生を

いまを大切に生きるために

テーマを決めておく


そして

テーマを持って努力する


そうすると

インプットの質も

アウトプットの質も

変わります



今が過去最高の自分


来年も

過去最高を更新していくため

『テーマ』を決めようと思います



あなたの
テーマはなんですか?




今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
 
プロコーチのまーしーでした
それではまた
 
 

僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください
Facebookはこちら

コーチングのクライアントさん募集や
最新情報は公式LINEでお知らせします
ぜひ友達登録をお願いします


こんばんは

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています


あなたは
なにを続けますか?




継続は力なり

成功する人は
失敗しても続けた人

小さなことを
積み上げることは
とんでもないところへ行く
ただひとつの道

才能の差は小さいが
努力の差は大きい
継続の差はもっと大きい

一日一字を記さば
一年にして三百六十字を得、
一夜一時を怠らば、
百歳の間三万六千時を失う


『続ける』ことの大事さは
本当に多くの偉人が言っていて
誰もが頷くこと、納得のことだと思います

それだけ『続ける』ということが
実際にやるとなると難しいということです

コーチングを受けている
クライアントさんの中には
「自分ひとりでは
 続かないから
 コーチングで
 行動を継続させたい」
という理由もあるくらい
1人で決めて
続けていくことは難しい


だから人によっては
宣言をしたり
ペナルティを課したりして
継続をする工夫をするんだと
思います

あなたの継続のための
工夫はなんですか?

僕はもっぱら
『公言』します

僕の『公言』は
有言実行という格好いいものではなく
自分が行動を継続するためです

公言することで
続けることができるなら
僕は公言します

公言したのに
やらないことで
公言したのに
続かないことで

がっかりされることも
あると思いますが

中には
『継続』できることもある

その継続が着実に
僕の力になっていきます


だから僕はこれからも
まずは公言します

来年の今頃
「行動力ついたなぁ」と
言うことを決めました

きっと来年は
行動が増えていきます


あなたは
なにを続けますか?



今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
 
プロコーチのまーしーでした
それではまた
 
 

僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください
Facebookはこちら

コーチングのクライアントさん募集や
最新情報は公式LINEでお知らせします
ぜひ友達登録をお願いします






おはようございます

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています


あなたの行動力は
どれぐらいありますか?




「あの人は
 行動力があるよね」

と言われる人は
どんな人でしょうか

僕がイメージするのは
昨日言っていたことを
もうやっている人

さっき言っていたことを
今やっている人

考えるよりも先に動く人
(のように見える人)


というように行動に
『スピード』がある人は
行動力がある人だと思います


あとは
1ヶ月で100人もの経営者に
会って来た人など
『量』がある人


あとは
いきなりそこ行く?
というアプローチを取る人

先日ドリフターズのドラマを
テレビで放映していましたが
志村けんはいかりや長介の家に行き
弟子入りを志願したことが
ドリフ入りのきっかけでした

行動に対する勇気とも呼べますが
『質』と表現しましょう


『スピード』
『量』
『質』

いずれかが人よりも長じていると
『行動力がある人』
と言えそうです


『行動力』という
わかるような、わからないような言葉でも
細分化していく、
具体的にしていくことができます

そうすると
どんなことをすれば
行動力が上がるか見えてきます


メンバーの行動力が弱いんです
行動力を高めたいんです

そう言われたら
『スピード』『量』『質』
どれのイメージですか?

と聞くと
どうすればいいかのイメージが
できます

そして
行動力があると思う人を
その3つの視点で見てみると
どこがすごいのかが分かる

分かれば出来る

実際にやるかどうかは別として
言葉の意味が漠然としているときよりも
よほど出来る確率は上がります


あなたのチームで
『行動力』という言葉が出たとき
ぜひ細分化してみてください

そしてあなたが
行動力を高めたいなら
どこを上げていくか
考えてみましょう


あなたの行動力は
どれぐらいありますか?



今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
 
プロコーチのまーしーでした
それではまた
 
 

僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください
Facebookはこちら

コーチングのクライアントさん募集や
最新情報は公式LINEでお知らせします
ぜひ友達登録をお願いします



こんばんは

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています


あなたの目的は
なんですか?



パーパス経営
という言葉が注目されています

事業をする目的はなにか?
会社が存在している目的はなにか?

はっきりと言葉にして
明確に言語化して
メンバーと共有をしていく

目的がわかっていると
どんな効果があるのでしょう

目的が
判断基準になる

目的が
工夫を生む

目的が
行動を増やす

目的が
成長を促す

目的が
モチベーションを上げる


少し考えるだけでも
これだけの『目的を持つ効果』が
あげられます


パーパス経営という言葉によって
改めて経営の中に
組織運営の中に
『目的の明確化』が
出てきていますが

これは
コーチングで大事にしていることと
重なります

パーソナルコーチングでは
夢・ゴール・目的・ビジョン・目標
これらを使い分けて
クライアントさんのゴール到達と
成長の最大化を目指します


目的やビジョンが
明確になれば
本気でそこを目指します

そうすると
 困難があっても
 ひるまずに前に進む
 失敗を恐れずに挑戦する
という行動が増えます


僕は個人でも企業でも
考えかたは近いと思っています


目的が明確に
なっていればいるほど
周りの人にも
わかりやすく伝わります

わかりやすく伝われば
メンバーそれぞれが主体的に考えて
実行する機会が増える


メンバーが
主体的に考えるチームと
そうでないチームは
どちらが成果をあげるでしょうか?

メンバーが
主体的に考えるチームと
そうでないチーム
どちらがメンバーの成長が早いでしょうか?


コーチングスキルの活用や
チームの心理的安全性を高めることは

メンバーの『主体的に考える』を
増やすことにつながると考えています


じゃあどうやって
メンバーが主体的に考えるように
していくの?

その問いに対する一つの答えが
『目的を明確にする』です


自分がやっていること
チームが取り組んでいること
会社・組織が大事にしていること

それぞれ『目的』があるはずで
その『目的』がメンバーみんなのものに
なっているかどうかで
チームとしてのパフォーマンスと
メンバーの成長に
大きな差が出てきます


改めて
今やっていることの『目的』を
言葉にしてみてはいかがでしょうか


あなたの目的は
なんですか?


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
 
プロコーチのまーしーでした
それではまた
 
 

僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください
Facebookはこちら

コーチングのクライアントさん募集や
最新情報は公式LINEでお知らせします
ぜひ友達登録をお願いします



おはようございます

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています


あなたが今年
起こした変化はなんですか?



2021年も
残すところあと3日になりました


今年やってきた仕事の整理や大掃除など
僕にはやることがたくさんありますが
あなたはいかがですか?

最後まで走りきって
気持ちよく2022年を迎えたいです


僕は今年
禅を学ぶ機会をつくりました

6ヶ月間アカデミーで学び
100時間を超える坐禅をおこないました

これは
自らつくった
自ら起こした変化です


『禅』を学んでわかったこと
坐禅をしてわかったこと

それは

まだまだ自分の可能性は
たくさんあるんだなぁ
ということです

全機現する

という
僕が大切にしたい言葉も
これまでより
深く理解できた(気がする)

やっぱり
自らつくれる機会はある

そして
自ら起こせる変化はある

2022年は
どんな変化を起こすか


考えることを考えるだけで
ワクワクします


人には
自分で起こせる変化がある
いやむしろ
自分の変化は自分にしか起こせない

なんだか書いてみて
「あたりまえだよな」
と思う気持ちも湧きますが

とにかく
変化は自分から起こす
そして変化するなら
自分が変化したい方向へ!

この気持ちを忘れずに
これからも変化を楽しもうと思います


あなたが今年
起こした変化はなんですか?



今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
 
プロコーチのまーしーでした
それではまた
 
 

僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください
Facebookはこちら

コーチングのクライアントさん募集や
最新情報は公式LINEでお知らせします
ぜひ友達登録をお願いします


こんばんは

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています

あなたのチームの
いい仕事ってなんですか?



「グッジョブ!」
「いや、いい仕事したね〜」

こんな会話が
飛び交っているチームでは
みんな笑顔で
イキイキと働いていそうです

僕も会社員時代には
「原田、いい仕事したな!」
って言われると
嬉しくて誇らしくて
自信をつけることができました!!

いくら自分で
「いい仕事したなぁ」
って思っていても
人から言われると
素直に嬉しくて
またいい仕事をしようと
強く思うものです


これは今でもそうで
やっぱり仕事は
誰かの喜ぶ姿のために
頑張りたいし
やっぱり率直に言われると
嬉しいです

役に立っているって思うことは
僕の幸福感を高めてます


ところで
この「いい仕事」って
どんな仕事でしょうか?

相手が喜ぶことをする
間が求めていそうなことを察する
クライアントのその先を考える
ヒット商品を開発する
などなど…


「いい仕事」には
普遍的なこともあるでしょう

でもあなたのチームならではの
「いい仕事」も
あるのではないでしょうか?

チームとしての「いい仕事」を
メンバーみんなで共有する

そうすると
メンバー同士お互いに
「いい仕事」を
褒め合うようになる

結果ますます
チームで「いい仕事」が
増えていく

「グッジョブ!」
たくさん生まれて

みんなが楽しく
イキイキ働いて
チームとしての
アウトプットの質も上がる

僕らのチームの
「いい仕事とは?」
ぜひ言語化してみませんか


あなたのチームの
いい仕事ってなんですか?



今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
 
プロコーチのまーしーでした
それではまた
 
 

僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください
Facebookはこちら

コーチングのクライアントさん募集や
最新情報は公式LINEでお知らせします
ぜひ友達登録をお願いします




おはようございます

プロコーチの「まーしー」こと原田将嗣です
 
心理的安全性の高いチームビルドで
成果を上げる!
全機現コーチのまーしーが、
日々の学びや気づきをつらつらと
綴っています


あなたが
苦手なことはなんですか?




僕はアイデアを出すのが好きです

いろいろと想像を膨らませたり
妄想してニヤニヤしたり
楽しいことを考えることが大好きです

一方で
出したアイデアを収束させていくこと
まとめあげていくことが苦手です


なのでチームミーティングでも
いつもまとめていくことは得意じゃない

自分がリーダーをやっているチームの
ミーティングでも、です

最初はなんとかうまくファシリしなきゃ
って思っていたんです

でも、どうもうまくいかないなぁ…
ということが何回かあって
気づいたんです

僕は
まとめていくことが苦手だと

こうまで堂々と
言っていいものか

そんな気持ちもありましたが
今は平気で言っています

チームの中でも
言っています


得意なことを
人に喜んでもらえるレベルまで
高めたほうが
みんなハッピーになる

そう思ったときに
苦手なことは苦手と言うことに
抵抗がなくなりました

もちろん他にまとめる人がいないときは
苦手ながらも一所懸命にやります

責任放棄をしているのではなく
自分が苦手なことを
逆に得意としている人が
チームの中にいるのなら
遠慮なくお願いする

そのほうが
チームとしてのパフォーマンスは
高くなると思います


適材適所とは
もとは家を建てるときの
木材の話だそうです

家を木でつくるとき
土台や柱、梁、垂木など
さまざまな箇所に木材を使います
(これでも建築関係で仕事してました)

土台には土台に適した材木が
柱には柱に
梁には梁に適した材木がある

それを見抜き
適切に配置する

そうすることで
丈夫で長持ちする家ができます


チームも同じ
苦手なことをやることは
時として必要です

まったくしなくていいなんてことは
絶対になくて

でも苦手なことばかりやっていると
そのメンバーは疲弊し
パフォーマンスは落ちていく


なので
チームの中で適材適所をするために

『お互い苦手なことを知っておく』

これが
大事だと思います


そして
苦手なことは
言いにくいものです

だからこそ
リーダーのあなたから
自分の苦手なものを言うことで
メンバーも話しやすくなるのでは
ないでしょうか

それなチームの『話しやすさ』をつくり
『助け合い』につながります

『話しやすさ』
『助け合い』

心理的安全性四つの因子の
二つの因子を
チームで高めるためにも
あなたの苦手なことを
チームでシェアしましょう


あなたが
苦手なことはなんですか?


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
 
プロコーチのまーしーでした
それではまた
 
 

僕のコーチングや提供している
サービスについては
ホームページをご覧ください
Facebookはこちら

コーチングのクライアントさん募集や
最新情報は公式LINEでお知らせします
ぜひ友達登録をお願いします