っゆうべは、 | ざっかん記

っゆうべは、




っちゃんとベッドで睡て、10時ころまで2度睡3度睡でごろごろしている、演奏会へ行くのも、体調を整えるのがタイヘンである、っゆうべはしかし、っやはりシャワーを浴びる気力がなく、辛うじて整髪料だけは洗い落としてそのまま睡てしまい、っけさ起きてからにす、

12時すぎに出掛けたってぜんぜん間に合うんだからと、洗濯機を回し、タワ・レコから5箱も6箱も届いてまだ受け取っていなんだ荷を7・11へ取りに行って、っその際に外でシガレット2服ほどし、っぜんぶの音盤をPCで吸っている暇はなかったので、外山啓介/広上淳一/札響の伊福部昭《リトミカ・オスティナータ》ほか収録のもの、井上キーミツ/群響の同《jpラプソディ》と矢代秋雄《シムフォニー》と、物故せられた秋山和慶氏の大阪フィルとのヴォーン=ウィリアムズ《海のシムフォニー》、っこの3盤は一刻も早く聴きたかったので、っそれだけ吸って、iPhoneと同期している間にヴェランダへ洗濯物を干しているが、っときおりPCを置いている室へ戻って見ても、音源の同期の前のピクチャの読み込みとかなんとかでつっかえたまんま一向に進まなく、っそのうちに乗るはずの電車を1本2本と後ろへずらして、っしかしこのiPhoneは以前に通信も含めて使っていたがいまはSIMを抜いてあり、音源がストリッジを圧迫してきたので、写真は他に複数バック・アップもありここからはすべて削除したので、っそんなのの読み込みはしてくれなくてよいのだが、チェック・ボックスへチェックが入っているんだな、っといったん同期を中断せしめてその項目を外し、再度同期を実行せるところ、ステップが5つから4つに減り、っさくさくと新音源の同期まで済む、っそれでも玄関を出たのはぎりぎりで、赤坂着13:40、サントリーまでは10分ほど歩くので、開演前にシガレットを服む時間はない、っちなみに、耳ではまず秋山氏の音源を鳴らしており、っもうじきフィナーレが済むが、演奏会前で小音量で聴いており、っまだ演奏の成否は判断しえない、

っところで、っきのうの午の公演後のトークで、っほんの質疑応答もあったのだが、っおひとり、カーチュン・ウォン氏の追っ掛けを自認され、っすくなくも日本フィルとの公演はすべて聴いてきていられる旨おっしゃり、、、っとはいえ、っこないだの九州楽旅まですべて追従したということはなかろうが、っその男性がカーチュン氏へ、まだ取り上げていられないマーラーのシムフォニーもすべてお演りになるお心算か、また、全曲踏破後には、短期間でのツィクルスもかんがえられたい、、、っと、っその後者はいかになんでも非現実的のご提案だが、っともかくそう訊かれて、カーチュン氏はややお困りでいられたが、っしかし、っすでにして《1千人》は公演の挙行が確定している旨、田之倉氏と頷き合っておっしゃる、っぼくにすればより聴きたいのは《夜歌》のほうだが、っそれは未定のようである、っまた、《大地の歌》については適切な歌手をキャスティングしうるかが絶対条件だとのことで、っこれは至極とうぜんであろう、



っさて、ギロッポン、



みずの自作アルヒーフ

 

《襷  ータスキー》(全4回)

 

https://ameblo.jp/marche-dt-cs4/entry-12351779591.html(㐧1回配本)

 

《ぶきっちょ》(全4回)

 

https://ameblo.jp/marche-dt-cs4/entry-12351806009.html(㐧1回配本)