名取、
井上キーミツと森山開次氏とのプッチーニ《ラ・ボエーム》公演、済む、オケは仙台フィルである、
っきょうはなんと、ツアー前半ミミ役のルザン・マンタシャン女史が喉の不調を訴えられたとのことで、後半ティームの中川郁文女史が代行される、
っそんな大アクシデントからすればぼくのほうは大したことはないが、っゆうべは帰宅が日附が変わってからになり、っまた例によってきょう着て来る服がなかったので洗濯をし、っしかし年来の悪弊で干さないまま睡りへ堕ちてしまう、っあさはそれほど早いわけではないがそれでも2時3時から睡るならばアラームを掛けねばとおもいつそれもせぬままだったので、っはっと目覚める瞬間に心臓が縮んだが、っこわごわいつも点けっぱなしのPCモニタの右下を見ると、6時前、我ながら、流石に労働者の身体である、8:30ころに玄関を出て南大沢から8:47の京王へ乗ればよいので、2時間半ある、っそれだけあればこないだのカーチュン氏横浜公演の動画を録画し、音声を抜いてiPhoneへ同期するまで行ないうるのではないかとおもい、ペイジへアクセスし、キャプチャ・アプリケイションを起こして録画を開始す、購入後すでに2度、録画しているが、2度とも再生しながら睡てしまって、動画が終了したあとも録画が停止していない9時間だとかのデイタになってしまい、っそこを切ればよいのだが、切るためのフリー・ソフトは無料使用のままだと保存の際に動画へソフト名の透かしが入ってしまう、っそれで動画が終了した直後に録画も停止したデイタを残したいわけで、録画を開始して、っべつに動画は観ていないで、洗濯物を干していないよ洗濯物を、、、っと洗濯機から洗濯物を浴室へぶん擲げて、っきょう着て来る服が優先的に乾くように干して浴室乾燥機を回し、もうほんの一睡入りできるはずだ、っと動画の停止時間へ身支度用の若干分を加味してアラームをセットし、横になる、横になる前にiPhoneを一旦PCと同期しておくことも忘れずに、っである、っというのは、長期間同期していないとそれに矢鱈と時間を取られるからで、直前に同期してあれば、音声デイタをひとつ追加してもものの1分ほどで終了するのである、っこてんと睡てしまい、アラームに起こされて、動画は終演後の拍手がつづいていてじきに了わり、録画を停め、ファイルをリネイムして拡張子変換ソフトへ抛り込んで音声ファイルへ変え、変えるのに数分を要するので髭を当たりに洗面台へ立ち、浴室の服は2時間ばかりでは天井の乾燥機の送風口へ近いあたりっきり乾いておらず、っそれは知れたことで、上下を逆にしたりシャツの袖を風のよく当たる位置へ回したりして、戻って音声ファイルをiTunesへ遷し、プレイ・リストへ加えてオプションで音量を100%増幅し、同期を開始しておいてこんどは歯を磨き、服は8割方乾いたがまだ諸所が生乾きという状態で、歩っているうちに乾かむ、っと着てしまって整髪料を附け、夏の装いだが、仙台は寒いかもしらんと薄手のヤッケを1枚、背嚢へ突っ込んで、同期の済んだiPhoneを回収してきて玄関を出る、っそれが8:32ころだったとおもう、っなので出る途端に小走り、平坦なところは走り、上り坂になったら歩くというふうにしてイン・タイム、改札ではSuicaが残額不足でひやっとした、チャージに15秒20秒取られるからである、っほんとうは改札の脇の狭い7・11できょうの公演のテケツを発券してから乗りたかったが、っその時間はなく、京王へ揺られつ、名取駅周辺に7・11が、っまああるだろうがほんとうにあるだろうか地図アプリケイションで検索しておく、
大宮から新幹線だが、新宿で埼京線へ乗り換えて、っべつにそれへそのまま乗っていればよかったものを、赤羽で湘南新宿ラインへ乗り換えれば大宮へ数分早く着くという検索結果もあり、っさようにす、っというのは、っその赤羽で乗り換えられる湘南新宿ラインは、っじつに埼京線の車中で発車を待っていて、目の前の向かいのホームから出て先へ行かれてしまった1本で、癪だったからである、新宿駅は広いので、検索時の乗り換え所要時間が5分とかそれ以上に設定せられているものとみえ、っその湘南新宿ラインへは、赤羽では追い附けるが、新宿ではイン・タイムに乗れない、っという検索結果だったのだろう、っところがぼくは、っじゅうぶんに乗れる時間に、京王からJRへのホームの移動を完了していたのである、っそれが検索結果ばかり見ているから、乗るはずの埼京線がすでにしてホームへいてそれへ乗り込んだら安堵してしまい、目前に赤羽で乗り換える湘南新宿ラインがまだいるのに、発車されてしまうまで気附けなんだのである、赤羽での乗り換え時間は3分であり、3分て危険だな、っとわるい予感がしていたところ、的中、ホームを下りて、湘南新宿ラインだからオレンジ色のホームへ上がればいいんだろ、っと早合点して上がると、間違えていた、ったぶん宇都宮方面か高崎方面かのちがいだろう、慌てて下りてただしい方へ上がるが、っすでにして乗るべき電車は扉を閉めて走行を始めている、っおなじ電車に2度も振られるとは、、、脂汗を発して、え、もう万事休すじゃないの、っと祈るようなきもちでその時間の赤羽-大宮間を検索すると、っまだもう1本あとの湘南新宿ラインで間に合った、っそれでもさいしょに乗っていた埼京線よりもまだ1分早く大宮へ着くのである、っそれははじめに間違えて上った方のホーム発なのでまた下りて上り、っそれでどうとか大宮へ至って、ビール1缶と国技館の地下の工場で作っている焼鳥を売っていたのでそれとを購い、呑みながら食べると、睡眠時間がみじかかったこともあり、っどっと疲れて仙台までほぼ睡ている、
仙台から名取へ乗り継ぎ、駅のホームへ降り立つまでは、とちゅうの7・11でテケツ発券とちゅうの7・11でテケツ発券、っと念じていたのに、改札を出てペデストリアン・デッキの上からロータリー各所を覗いて、喫煙スペイスがあれば1本服みたいところだがなさそうだな、っなどとやっているうちにころっと忘れて発券せぬままいちど器まで歩ってしまい、っそこの喫煙スペイスでシガレットを咥えて着火するや、ああいかんなにやってんだよ、7・11寄って来るんだったじゃん、っと我ながら苦笑す、ったっぷりと余裕をみておいたので開演まではまだ2時間弱あり、っこないだ池袋でもらったパンフレットへ全国での公演情報が網羅的に書かれてあって、っここでもらえるものもまったくおなじ冊子だろうと察し、、、駄洒落ね、察しがついたので開演直前に器へ入るのでもよく、落ち着いてそこでシガレット2本を灰にし、7・11まで歩って発券してきてまたおなじ喫煙スペイスへ戻り、っまだ3・4本は喫煙したとおもう、
っそんなわけでようやっと開演、大勢の印象は変わらず、っこんかいも1幕からもう目頭が熱く、何度も泪を落として泣きながら観劇していたが、池袋のときとの比較で銘記すべきことのみへ触れておかむ、
っまず器とオケとだが、っとても快かった、っかなり狭く、1,500人も入らないのではないかというくらいで、満員札止めだが、仙台フィルは相当度にリアルな実在感で迫り、弱音から強音まで、っめくるめくような音響が全編全曲を満たしていた、
っよって舞台の歌手の音勢が殺がれる嫌いはきょうもおぼえる、バスはよいのだが、肝腎の工藤氏のテノールが映えず、オケが一寸ユニゾンで鳴っているっきりでも、人声よりはそちらのほうがよく聴こえてしまう、
開幕から大家を陥れるまでの経緯では、ショナールが稼ぎがあったと吉報を携えて訪れ、鸚鵡がなんのかんのと唄う際、っもっとちゃんと鸚鵡の声真似をしてくれたい、っほんのすこしく道化た声色を遣われてはいるが、っもっとディズニーのあのドナルド・ダックが喋るときみたようなああいう声を出してくれたい、っしかし、池袋もきょうもほぼおなじ調子だったので、歌手にその心算はないのだろう、っかって家鴨を飼われていたキーミツには、っそのあたり鳥の発声法というものに拘りがないのかとおもうものだが、っこのキャストはツアー後半では入れ替えがあるので、っその点はその人に期待を懸けむ、
アルチンドロもそうで、ピアノピアノっ、っというのは唄わないでもっと地声で喋ってしまってくれるほうが耳にたのしい、周りがわいわいやっているなかで低いきれいな声で、ピアノピアノっ、っと唄われてもよく聴こえないし、っそうすると、ムゼッタに振り回されているかわいそうなじいさん、っという人物造形もよく伝わらない、
っきょう池袋よりも断然よかったのは、ボーイズのコーラスである、池袋もぜんぜんわるくはなく、っちゃんとチャイルディッシュな声のたのしさが出ていたが、バランスとしてはややか細かった、っその点きょうは、彼等が主役となっておもちゃだお菓子だと騒ぐところのみならず、同幕開幕からのオケも成年コーラスも喧しく鳴っている場面ですら、子供の芯のある地声が絶えずよく聴こえており、っそうするとポリフォニックな情報量が格段に増す、っぼくの耳がこの多声に馴れてきたこともあるかもしれないが、っきょうは中規模音場へ全幕中で最大人数が発声発音するその豪華絢爛を、っこころから堪能した、っそしてやはり、街の喧騒という形を借りて、ムゼッタというひとりの女の眞率がアポテオーズせらる、っその結構に目頭が熱くなる、賑やかであればあるほど、泣けてきてしまうのである、
急な代演で心労も一入であったろう中川女史、喉としてもぜんぜんマンタシャン女史に譲っていられない上、演技としては日本人らしい丁寧さが各場面での心情の変化をありありと伝え、頗る好印象であった、っが、暗がりでふたりして鍵を探していてロドルフォに不意に手を握られて、あ、っと云ってしまわれる、、、マンタシャン女史はたしかここは無言のままで相手を振り向かれるのみでいられた、っのは、完全に日本人の女の子の声になってしまわれていたので、敢えて声を出されるのなら、白人の女の子ならばどういう声を出すのか、っという彫琢が慾しいところか、マンタシャン女史の出演予定はまだ来週の京都がある、っそれまでに復調されれば京都は予定通りの布陣で臨むのだろうか、っそうすればぼくは4回のうち2度ずつ両主役を聴きうるので、っうれしいのだが、
っさて、名取から仙台へ戻って牛タン定食を喰い、っもういま南大沢の喫煙スペイスまで戻っても、っまだ22時すぎである、っあすは狛江の試掘であさが早い、っあさってからはやっと中央区仕事へ戻れる、年内にカタを附けると云っちゃったからな、今週は土曜も演奏会の予定はなく、6日きっちり働く、っまいにち残業、っそして来週のきょう、京都日帰りでキーミツ公演、京響は音の手応えが薄手で繊細な印象があるが、っきょうの仙台フィルに敗けないでくれたい、っおそらくあまり音響のよくないというか、っもわつく嫌いのあるいつもの北山ででなく、っぼくは初めて行く別の器だが、っそれが吉と出てくれることを祈らむ、
っちなみに、iPhoneへ同期してきたカーチュン氏公演音声、行き帰りで2度3度、帰りはもう気にせず大音量で聴いたが、っすばらしい、っこないだのブルックナー《9番》といい、っどんどんうれしいコレクションが殖えてゆく、舞台の肩の位置から聴いたので、動画には引きの画にぼくが映っていた、今夏は世田谷の中学校で炎天下ですぐしたので、上の下着の真っ白に対して顔が真っ黒だ、
みずの自作アルヒーフ
《襷 ータスキー》(全4回)
https://ameblo.jp/marche-dt-cs4/entry-12351779591.html(㐧1回配本)
《ぶきっちょ》(全4回)
https://ameblo.jp/marche-dt-cs4/entry-12351806009.html(㐧1回配本)