-SAC- その後の診察 | -40代 不妊治療▶︎マタニティ・出産記録-

-40代 不妊治療▶︎マタニティ・出産記録-

43歳 不妊治療約3年半

人工授精4回⇨KLCへ転院➡︎1回目陽性判定:7w稽留流産➡︎2回目陰性➡︎3回目異常受精培養中止➡︎4回目陰性
SACへ転院➡︎2回目の移植で陽性判定
40w2dに出産しました

悩んだ結果



前回の検査結果から数日


生理10日目の診察病院


次どうするのか

そろそろ決めないといけないちょっと不満




今ある4つの選択肢と

自分の中にあるなんとなーくの方向性...


子宮内膜炎が完全に治るまでの治療

➡︎診察次第ではあるが

ちょっと不満内膜炎の治療はやめても良い気がする

EMMA/ALICE検査

➡︎乳酸菌はサプリで補充

悲しい金額的にも今回は見送り

検査と並行して採卵

➡︎ひとまず見送り

凍結胚移植

➡︎まずはここかなー真顔


かなりざっくりしてるけど..

毎日悩みに悩んで

こんな感じのところまで考えをまとめて



いざ病院へ電車


木曜日だったので

KLCから来ている先生でした真顔

最初の方に何度か診察していただいた事があり

説明がとてもわかりやすかった記憶がひらめき電球



子宮内膜炎についてや

今後の治療について質問メモ


・子宮内膜炎は

前回と今回の数に変化がない為

もしかしたら別の菌の可能性もある

EMMA/ALICE検査で調べて

菌の治療を行う選択肢もあり

等々..色々と説明いただき..

20分くらい話したかもしれない時計


順番の影響もあったにせよ

こんなにちゃんと話せる診察って

本当にありがたい笑い泣き



見送る予定だった

EMMA/ALICE検査

改めて..必要なのかもしれない..

《検査費用:66,000円チーン




次の診察は3日後☀︎



この診察まで


悩みに..ちょっと不満

悩んだ...真顔



結果もやもや



凍結胚移植する事に決めましたひらめき電球